今日は朝から、議会の議事問題審査特別委員会その後議員全員協議会。
その後、お昼から議員研修会がありました。
その議員研修会ですが、講師に全国都道府県議会議長会で、長年のご経験をされた「野村稔」氏をお招きし、「議会の役割について」「議会と首長の関係について」「これからの議会運営と住民について」と、大きく三つの点について研修を受けました。
感じたこと・・・①地方自治体の議会の重要性 ②市民と議会との距離をどう近づけるか ③政策論争の充実・・・でした。
そして、私はやっぱり改めて実感いたしました。それは、私自身自分のこのブログの「議会について」の中で、「地方議員の使命について・・これが私の持論です」で主張しました通り、国と地方では(国会議員と地方議員は)自ずとその議会そのものの根底が違うのです。
つまり、地方(市町村)議会では、二元代表制での議員であるので、本来与党も野党もあるべきでなく、まちの発展や市民福祉の向上のために、首長と議会が相互に邁進すべきであるのです。これが現行地方自治の解くところであります。
どうぞ、みなさま もう一度是非「地方議員の使命について」をご覧いただき、ご意見をたまわりますよう よろしくお願いいたします。
その後、お昼から議員研修会がありました。
その議員研修会ですが、講師に全国都道府県議会議長会で、長年のご経験をされた「野村稔」氏をお招きし、「議会の役割について」「議会と首長の関係について」「これからの議会運営と住民について」と、大きく三つの点について研修を受けました。
感じたこと・・・①地方自治体の議会の重要性 ②市民と議会との距離をどう近づけるか ③政策論争の充実・・・でした。
そして、私はやっぱり改めて実感いたしました。それは、私自身自分のこのブログの「議会について」の中で、「地方議員の使命について・・これが私の持論です」で主張しました通り、国と地方では(国会議員と地方議員は)自ずとその議会そのものの根底が違うのです。
つまり、地方(市町村)議会では、二元代表制での議員であるので、本来与党も野党もあるべきでなく、まちの発展や市民福祉の向上のために、首長と議会が相互に邁進すべきであるのです。これが現行地方自治の解くところであります。
どうぞ、みなさま もう一度是非「地方議員の使命について」をご覧いただき、ご意見をたまわりますよう よろしくお願いいたします。