やっとやらなければ・・・・・と

この切ったケヤキの周りに
ガーデンレンガブロックを埋め込んで
芝生止めとして、花壇を作ります。

2時間でやっと半分ほどできました。
時間がかかったのは、水平をとったり、
木の根っ子に阻まれて
根切り用の道具を使ったりしていたからです。
この繋がったレンガブロックを置いていくだけでは
円にならないので、繋ぎに普通のレンガを
入れています。

午前中は、11時頃から
雑草を取る私のイスの下に潜り込んだり
直ぐ前にピッタリ座り込んだりして
「腹減ったよ~早くご飯にして~」と邪魔をしながらの
アピールはヤマト君のいつものパターン。


お腹がいっぱいになった午後からは
ベッドでお昼寝タイム。
🐻🐔🐋・・・・・お孫ちゃん・・・・・🌷🌸🌟

昨日送った文旦や土佐の地酒南を手に
喜ぶ父と娘。
赤が好きなファミリーですな。
お酒と言えば・・・・・
普段は衛星放送を見ることが多いので
地上波の民放はあまり見ないのですが
たまたま見ていたオシャレなコマーシャル、
何のコマーシャルだろうと、釘付けで見ていたら
高知県四万十町の無手無冠(むてむか)酒造の
栗焼酎のダバダイタリアーノ
ピシッとスーツを着こなした渋いイタリア人男性が
イスに座っている。
でもスーツの上には無手無冠の前掛けをしている
ロック?な音楽とマッチして
地方のコマーシャルの域を超えている
ステキなとっても素敵なコマーシャルなのです。
今までの栗焼酎ダバダ火振から進化した
ヨーロッパの栗の産地イタリアから
良質の栗のみを使用して作った
DABADA-ITALIANO
限定3,000本の販売です。
栗の樽に貯蔵した琥珀色の焼酎です。
是非、お試しあれ~
ダバダイタリアーノで検索したら
コマーシャル動画が観られますよ~
このブログに貼り付けられたらいいのですが
私ではできな~い!

クリスマスローズ
まだ花芽はでてきていません。
1月下旬頃かな~

これは昨年1月20日頃の画像です。
今日も来てくださってありがとうございます。