goo blog サービス終了のお知らせ 

夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

大変です!

2025年04月14日 20時29分36秒 | ガーデニング



大変です!

このgoo  blogのサービスが
11月18日で終了するそうです。

つまりこの夢!進行形。港が見える丘ガーデン
blogの更新が出来なくなるということです。

他のblogに移るか、blogをやめてしまうか
悩ましいですね。まだ7ヶ月あるので
その間にゆっくり考えます。

こんな文章や写真で綴る長い日記形式は
スマホでの更新が容易ではないので
もう古いのかもしれないし
インスタグラムやTikTok、Xなどへの
投稿が時代に合っているのかもしれません。

ああ~悩むなぁ!!





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




先日、蔦屋書店で久しぶりに
買った文庫本。



90歳になる筒井康隆氏は
日本のSF御三家の小松左京氏、星野一氏の
中のお一人で、「時をかける少女」「パブリカ」などの
名著がありますね。

でも「もう古いよ。過去の作家だよ。」と
言われそうですが、大昔にチラッと読んだ
一節が忘れられない。
定かでない記憶からですが、
「痰はえらい!病気の元になるものを一緒に排出してくれるから」
確かこのようなことが書いてあったと思う。
今となっては、本の題名も分かりませんが・・・
強烈に印象に残っています。

名文句とか、名シーンとかの文章では
ありませんが、こんな平凡な一節が今も
時々ばあさんの頭に浮かんでくるのです。

もしかしたら中学生の時に肺炎になって
今でも、咳がひどくなって痰がからむことが
多いからかもしれません。

それはともかくとして
「家族八景」はお手伝いさんとして
18歳の七瀬が訪れる一癖も二癖もある家族を
描いている。
七瀬は人の心が読める超能力者であるがうえに
ややこしい人間関係になって
お手伝いを辞めざるを得なくなる。

ここまでが家族二景までを読んだ内容かな。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~






ポピー・パンドラにやっと蕾が2つ
上がってきました~
過去2回、枯らしてしまって花を咲かせ
られませんでした。今年こそ!



大空に両手を広げたようなオオデマリ






牡丹も幾つか蕾をもたげて・・・
今か今かと待っていますよ。


雨の後、草を取っていて見つけたリクニス
こぼれ種からのリクニスは、掘り上げて
肥料無しで、直ぐに移植できるから楽です。


今日も来てくださってありがとうございます。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。