
睡蓮
「睡蓮や聞き覚えある水の私語」 中村 苑子
(花の歳時記より)

サンタンカが咲きましたが
葉っぱの一部が冬場の水切れで
枯れかけました。
沖縄の花木なので、寒さには弱いようです。
冬場は霜の降りない場所に置いているので
つい水やりを忘れてしまいます。
この間、載せたマダムバタフライ

花が咲いた様子を見ていただきたくて
再アップしました。
本当に蝶が飛んでいるように見えるでしょう!

サンパラソルの蕾です。
あと1週間ぐらいで咲きそうです。
でもお天気次第かな。

これは多分芙蓉です。
道端の芙蓉の木が、たくさんの種を
つけていたので、少し頂いて帰り
ポットに播いていました。
他にも忘れるぐらい色んな種を
播いていたので、これぐらいに成長してやっと
ああ!あの時の芙蓉だ~とわかりました。
2つ育っているので、早く
植える場所を決めなくては・・・・・・
大きくなっても良い場所を探さなければ・・・・・

この朝顔2年前にお友達から種を
頂いて咲かせた朝顔です。

これは今年咲いていた朝顔ですが
2年前の朝顔か今年の種からの
朝顔でしょうか?

分かりませんが

今年の朝顔は毎朝

色々な色彩を見せてくれるので
楽しみなのです。
🌸🐓🍓・・・・・・・お孫ちゃん・・・・・・🍌😽🐡

歯並びきれいでちょう!

真面目にバンザ~イ

いま~下痢気味なのよね~

かわいいトマトがいっぱいでちゅう

採ってみよう!

真っ赤っかのトマト、大ちゅきでちゅう

いっぱい採れたね。
うれち~い!
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます