goo blog サービス終了のお知らせ 

夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

北川村モネの庭マルモッタン「水の庭」

2020年06月26日 21時29分24秒 | モネの庭マルモッタン

モネの庭マルモッタンに来るのは
これでもう5回目位だと思います。
訪れる時期によって
咲いている花も違います。
前回訪れた時は4月でした。

今回、「水の庭」の入り口の係の女性が
「青い睡蓮の見頃は1週間後です」と
教えてくれました。

このチケットの睡蓮がそうです。

モネが咲かせたいと願い続けた「青い睡蓮」は
ジヴェルニーでは気候の関係で咲かせることが
できませんでしたが、北川村では
6月下旬~10月下旬頃まで
美しい花を咲かせます。


チケット売り場から、階段を上がった所にある


水のカーテンの上には百合が
咲いていました。


赤い睡蓮が咲いています。
フランス・ジヴェルニーのモネの庭から
株分けされた睡蓮でしょうか?




2年振りに訪れましたが
以前より池が狭くなっているように感じます。
岸辺の水草が増えたのでしょうか。





この蓮が初々しい乙女のようで
超かわいい!





モネは43歳から生涯の半分をこの庭と
アトリエのある邸宅で過ごし
創作以外の時間を庭仕事に充てていたといいます。





グリーンに塗られたボートも絵になります。


北川村「モネの庭マルモッタン」
世界で唯一「モネの庭」と名乗ることが
許されています。

今回も残念ながら
「青い睡蓮」を見ることができませんでしたが、
美味しい食事と、美しい花を愛でることができる
「モネの庭マルモッタン」
牧野植物園と共に、私の大好きな場所です。


明日はリニューアルした
「ボルディゲラの庭」を紹介します。


今日も来てくださってありがとうございます。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。