goo blog サービス終了のお知らせ 

「ラッキー!」「ハッピー!」「オッケー!」

毎日「ついてる♪ついてる♪」って思うようにしています。みんなの一日も、ラッキーでハッピーな一日でありますように。

一年遅れで、、、

2012-11-21 | バリ
目の前に年末年始がやってくるという時期に
2011年年末年始のバリの写真をアップするのも
ヘンな事です。遅れてます
でも、この時のものが一枚もアップされていなのが
寂しいので、今頃になってのそのそと動き出しました

こういうことって優先順位が低いタイプなんです

事実、子ども達の写真整理なんて
もう数年分もたまったままで、こちらも困った、困った、、、

というわけで、前々回の家族旅行の写真をしばらくの間アップしていきます



2011年12月25日 夫に見送られて、3人で成田~香港へ出発!
夫とは30日に合流予定。
成田空港には、大きくて素敵なクリスマスツリーが飾られていました。
深夜着でしたから、眠りに着いたときは既に26日
娘達、もう寝てます




今回の旅行で一番設備が整っていたシャワールーム




ホテルのロビーには素敵なクリスマスツリーが



香港空港で朝食です



飲茶がおいしい、美心閣
どれもとってもおいしい♪
でも、値段は高め。




キャセイの香港ーデンパサール間はとっても国際色豊かでした



さっきあんなに朝ごはん食べたはずなのに、次女、チャイルドミール完食



あっという間にデンパサール到着です



ただいま、
帰ってきたよって感じ



翌朝27日、食後に泳いでいたら庭師の一人が電話を渡してくれる。
話してみれば、以前勤めていたスタッフ(Tohir)からだった。
私達が来たら教えてって彼はTohirから頼まれていたらしい。
すごく嬉しいな、、、と思っていたら
この8月に行ったときはこの庭師も辞めちゃってた。
10年通って泊まり続けていればそれも仕方のないことだけど

さあ、お昼は
かねてから行ってみたかった「ごん太」へ
スーパーHardysの店舗内にあるときから知ってました!
でも、入るの初めてです。そんなお店が今もいっぱいあります、、、



そして、夕飯のお店も知っていたけど、入るの初めてです!
定宿から数件隣、「PAON」へ



宿でなかなかつながらなかったネットがお店でつながり、
スカイプでやっと話しができました。
極楽天国の私達と違って、寒~い日本。ムッとした様子の夫でしたが、、、
しかたがない


食後はタブレットでゲームをする二人。
DSも持っていない二人は、こういう旅行の時が楽しみの一つです。



翌28日、これまた二人の娘は初めての
レンボンガンリーフクルーズへ。
私は島へはカタマラン(双胴船)で16年前に行ったことがありますが
長女の船酔いのことを考え、今回は早く行けるようにバリハイ社の高速船で。
ちゃんと酔い止め飲んで、出発、、、



感想は、、、
多分二度と「もう一度行きたい」と言ってくれないかも。



バナナボートも二人で貸し切りだし、
楽しそうなのですが。

あいにくこの日は天気が悪く
出航後すぐに雨、風、揺れ!!
船内はたくさんの人であふれていたので外にいた私達は屋根があっても
他のお客さん同様ずぶぬれ~

アクティビティも強風の為、ポンツーン到着後しばらくしてすべて中止

バナナボート2回、スライダー1回、揺れる船内で昼食
以上

雨期は天候に左右されるものは極力さけたいですね

夕方宿に戻ってから、遊びなおしです。
レンボンガン島はあんなに天気が悪かったのに、
サヌールは一日晴天だった!





見てみて~
撮って、撮って~とのリクエストで

行くよ! えいっ! どぼん! ブクブク~


その後、夕飯は大好きなお店の一つへ




毎日が天国です、、、

例え、エアコンが壊れて異臭がしようと
毎晩、毎晩、近所の花火がうるさかろうと




魅力

2012-11-14 | その他
今月末に長女が小学校の時お世話になった先生が結婚されます。

長女は実に4年生からずっと3年間もお世話になった先生で、
特に最後の6年生の時は、後半半年近く車椅子やら松葉杖やらの生活でしたから、
先生にも大変な負担をかけてしまいました。

新卒で赴任されてきて、始めての受け持ちがその4年生の時でしたから
4月の保護者会は大変な緊張ぶりで、私までドキドキしたのを
今でもはっきりと覚えています

大丈夫かな、大丈夫かな


でも、卒業式を経て今になってみると、
あんなにいい先生はいません。

なにがそんなにいいのだろうと思うと、
先生としての技術の高さとか資質よりも
一生懸命な姿とか子どもの心に寄り添っている姿なんだと思います。

私も、小さな子ども達とそのお母さん達の心に寄り添えるような人を
目指したいです


風邪

2012-11-13 | その他
長女の学校へ個人面談に行った日は暑かったんです
この時期に暑いという表現は適切ではないのだけれど、
半そでの服の上に上着をはおり、学校へ。

その後、風邪で週末ダウン。

なんだかすっごく損した気分。

知らない間に今日でもう一週間経っちゃっている感じ。

今日はこれから

2012-11-07 | その他
長女の担任の先生と個人面談です。

どんな話しが聞けるのか楽しみです。

面談の時は、こちらも質問を考えているのですが、今回はお世話になっている感謝こそあれ、困っていることとかさほどなく、、、。

私の物忘れのほうが、娘のことより心配かも

8月のバリ

2012-11-04 | バリ
自分のブログを見直してみました。

ブログをカテゴリー別に分けていますが、バリのところを
チェックしたら、この前8月に行ったときのがとっても少ないじゃ
ありませんか!

まったく、回を重ねるごとにいい加減です

同じ宿に泊まるうちに、最初の頃は
コストパフォーマンスに優れたヴィラだと思っていたのが
最近は、「民宿ですか?」
状態にがっかりしちゃったせいかしら?
そんな風に思っても、スタッフもいい人達だし、あの環境は
他の場所では得がたいのできっと、夫婦二人になっても
あそこに行くのかもしれませんが、、、

なんて人のせいにしないで、
思いだすままに、つらつらと書いていきたいと思います。

と、ここで突然思い出したのが
今回の旅行で心残りだったこと。

8日間の旅行だったのに、パラヒャンガン、マッシモという
両方ともサヌール内のお店に食べに行けませんでした。

パラジャンガンなんて、徒歩数十メートルという近さなのに
理由は簡単。私以外、家族3人は気乗りがしないんです。
あの歩道にテーブルがある感覚、香港の屋台みたいな感じで大好きなんだけど。
いつか、一人旅ができたら毎日でも通ってあげよう!
(でも、たぶん一人旅なんてできないかも)
リピーター向けのお店といった感じなのに、ガイドブックにまで掲載されているのは
驚きだそうです。(夫の言い分)

マッシモは、、、
なんで行けなかったんだろう。
不思議。そのかわりに何食べていたのかしら?

今回は写真も撮っていないし、
本当にダラダラ、のんびり、なんにもしないで終わってしまいました