「ラッキー!」「ハッピー!」「オッケー!」

毎日「ついてる♪ついてる♪」って思うようにしています。みんなの一日も、ラッキーでハッピーな一日でありますように。

親孝行

2009-11-29 | その他
日曜日の夕飯後、
NHKの「ダーウィンがきた」という番組の見るのが
我が家の団欒です。

その団欒の時間、
次女が夫の膝の上に座ってテレビを見ている!

その光景は本当に久しぶりに目にするものだったのです。

数年前に娘から「ちょっかい坊主!」と名づけられるほど、
必要以上に娘をかまう夫は、かなしいかな、いつも損な役回り。
最後はいつもきまって
「パパなんかだいっきらい!ウワァ~ン!」

ここ最近はず~っと一人風呂の可愛そうな夫。


でしたが、


今夜は、久しぶりに一緒にお風呂に入る姿に私もちょっと嬉しい~♪

「楽しかった♪」とニコニコ顔の次女

夫は?

さぞや、嬉しかっただろうかと思いきや

「熱~い。のぼせた、、、。」とグッタリした様子。
そのぐらい、楽しいバスタイムだったんだね。
よかった、よかった。


もう数年したら
夫とは一緒にお風呂に入らないであろう娘たち。
あともう少しだけ、パパ孝行してあげてね。







きた、きた、きた

2009-11-25 | 勇気づけ
次女がとうとう新型インフルエンザにかかりました。

すでに子ども達の小学校を含め、
家族全員いつ何時かかってもおかしくない状況のなか
勝手に私達はかからないぞ!っと息巻き
ネギとしょうがを欠かさず食べていたのに、、、

ちょっと飽きてきて食べなくなったらこれです。

でもその日の夕方には熱も下がってしまい、
今日はすでに元気一杯。
せめて、もう一日は安静に布団の中にいてほしいと思うのは
私のエゴ?

無理やり寝てもらおうと、一緒に布団に入ったら
私の方がグ~グ~寝てしまいました。

それにしても一般の風邪の熱よりも、回復が異常に早いと思うのは
思い過ごし?
それともタミフルの効果か?

結局、子どもが寝てくれたのは
一時間ちょっと。
体力があるってありがたいけれど
こういう時は、もうちょっと神妙にしていて欲しいなぁ。


愛情の表現

2009-11-23 | 勇気づけ
「ママ、この本すっごくいいから読んでみてよ。」
「すごく泣けちゃうんだ。」
以前、長女がそう言って一冊の本を渡してくれた。

先に読まなければいけない本があるんだけど、と言うと
夫が先に読んでくれて、
「何回も泣いた。」と。


どれどれ、と読んだのが「ハッピーバースデー」


昨日、テレビでもやってましたね。
ご覧になった方はいますか?
我が家は家族全員でグシグシと泣きながら見ていました



子どもを抱きしめることの大事さを、私は子どもを産んでから知りました。

今は、日々抱っこです。
自分の子どもだけでなく、教室の生徒とも♪

レッスンが終わると子ども達は、まず最初にお母さんやお父さんに
抱っこしてもらい
「今度は先生ともギュ~っ!」と言って抱きしめます。
あるクラスの子ども達は特別元気!

お父さん、お母さんとの抱っこもそこそこに
ダ~っと私の身体に飛び込んできます。
それこそ私は跳び箱かっ?と思うがごとくジャンプしながらです。

「一人ずつ~!!」といいながら、ギュ~っとすると
2回目の抱っこをしようと待ち構えている子ども達。

再度ジャ~ンプ!

私は跳び箱でも相撲取りでもありません~
もっとお手柔らかに、と言いたいところですが
子ども達のそれはそれはもう嬉しそうな顔をみると
いいじゃないかという気持ちになってしまいます。

子ども達の満足気な顔を見ると、私もとっても満足。

抱きしめるって、一方ではなくって双方にとって素敵なことです。

信じられな~い!

2009-11-20 | バリ
先週のことです。
家族で夕飯を食べていたら、次女が突然
「今度のバリは2月だよね~♪」

???


この子は感情表現が豊かで、話していて楽しいし、飽きないし
そしておもしろい。
しかし、突然脈絡のないことを話し始めたりするので
残りの家族3人は
「へっ?」と変な顔つきにさせられることが時々ある。


次女は勘違いしているようだ。

毎年小学生になってからは、
夏に出かけているバリだけれども、来年の夏は受験を控えた長女のために
バリに行かないため、
受験が終わる2月や3月に行けたらいいねと夫と話していたのを
聞いていたのだろう。

「今度の2月はバリには行かないよ。
それにまだバリから帰ってきて3ヶ月も経っていないんだよ。」
と、私が言うが早いか

「信じられな~い!」と叫ぶ娘二人。

私だって信じられないよ

まさか中学受験するなんて思っていなかったんだから
今度のバリはいつ行けるの~
と私の方が聞きたいよ。

2011年の2月まで本当に辛抱できるのか


年末に向かって

2009-11-19 | 自分
あまりにも早く日々が通り過ぎてしまい、愕然としています。
11月のまだ10日前後の気分でいたら、
すでに今日は19日!

あと、もうちょっとで年末になってしまうじゃありませんか。

まだ、まだ、
まだ12月を迎える気分になっていないのだから。
もう少し待って~という気持ちです。



この前
12月のカレンダーをめくったら、
今年1月に書いた次女の新年の目標の紙が貼ってありました。

(そうだった。 目標が達成できたかどうか、確認するために
貼っておいたんだ、、、)

その目標とは、
「二重飛びが2回以上できるようになる!」

2回どころか、10回はできている様子。

さて、私はなんだっけ?

あ~、そうだった。

英語の講師としてベストを尽くすこと!

どうだろう? 頑張れたかな?
とにもかくにも目の前のことをルーティーンワークにせず
その時できることを精一杯やってきたから
いい気分で年末まで走れそうです。


伝言の内容は?

2009-11-10 | その他
昨晩、自治会の人から夫あてに電話がきた。

平日は仕事で帰宅が遅いため、電話にでた長女から受話器を受け取ったら

    

話しがとにかく長く、どのような件で電話をくださったのか
さっぱり検討もつきません。

いえ、今週末にある防災訓練の炊き出しについての
電話であることは大方予想できたのですが、それの何なのか???



聞きながら、最初のうち
この方は何を言いたいのだろうと必死で話を聞いていたのですが、
途中から映画を見ているかのように、ボーっとその
情景を楽しむことに。

そうすると、意外や意外
何を言いたいのだろうとイライラしてくる気持ちが抑えられます。
話しのその場面が目は開いているのだけど、イメージの画像が
浮かんでくるんです。

だいこん、にんじん、おあげが八百屋にならんでいるところや
あく抜き済みのこんにゃくと、あくの抜いていないこんにゃくが
交互に入れ替わったり
そうかと思えば、あく抜きこんにゃくしか手に入らず、
炊き出し訓練はあく抜きからスタート!

その後、ようやく結論がやってきました!



「こんにゃくを追加で買ってきてもらうことになるかもしれないので、
明日また、電話します。」





それなら、買う必要があるとわかってから電話をくださってもよかったのでは??

しかも
平日は夫の帰宅が遅いので、今夜も私が電話にでる必要あり。



買う必要があるか、ないか。
なんとか手短にお話しを伺いたいです、できる事なら。

それにしても、この方の家族は今まで何も伝えてこなかったのかしら?
結論を最初に言うと、聞き手も聞きやすいんだよとか。
電話を切ったら、娘たちのご飯は終了~
一人さみしく食べました。

さあ、今夜は?









食欲の秋

2009-11-08 | その他
「来週の金曜日、学校でスイートポテトを作るから家で練習してきなさいって!」

小二の次女が、今週末はこれが宿題だというので
スイートポテトが好きではない私は渋々付き合うことに。

南瓜やサツマイモのスイーツが苦手なため
買いもしない、作りもしないので
この歳にして、初めてのスイートポテト作り。

とは言っても、子どもがほとんど自分したので楽でした♪

そして出来栄えは、、、


なかなか美味で
私同様に和菓子っぽいスイーツが苦手なお姉ちゃんも私も
「おいしい~♪」

残った2個をめぐって姉妹がバトルを始めるから、思わず
「いいじゃん、明日も作れば。」と言ったらメデタク和解していました。

そして、昨日に引き続き
今日もスイートポテト16個!
めでたく本日も完食です。

それぞれの仮装

2009-11-06 | その他
今週は日、月曜日と泊まりでディズニーシーとランドへ出かけてきました。

隣の浦安に出かけるのに、わざわざ泊まるなんてと
子ども達も驚かれるようです。


(親が不精だからね、、、)


夜遅くまで遊んで、いくら近いといえども
疲れた身体で家に帰るのは嫌なのです。
いえ、面倒くさいというほうがあっているかも。

毎年、学校の振替休日になるこの時期は
空いている穴場だったのに、
今年は3日までハロウィーンとあってものすごい混雑ぶりでした。

いままで出かけた中で最悪の混み具合。
アトラクションは勿論のこと、レストラン、
はたまたトイレまで長蛇の列。

巷では新型インフルエンザが流行っているのに
ここではそんなものは無縁かのように、マスクをしている人をほとんど
みかけません。

それなのに、この人ごみ!

仮装衣装にマスクは似合わないしね。


それにしても、
「素敵!」と思わず言いたくなる仮装はいつものことですが、

「それってありなんでしょうか?」と思わず首をかしげたくなるような
いでたちの中年男性もちらほら、、、。

ファンタジーの王国では
それなりに仮装姿を追求してほしいなぁ、そうでなければ
別に仮装しなくってもいいのだから。