「ラッキー!」「ハッピー!」「オッケー!」

毎日「ついてる♪ついてる♪」って思うようにしています。みんなの一日も、ラッキーでハッピーな一日でありますように。

ただいま修行中

2008-02-28 | 勇気づけ
先週から修行中の身です。

ふっと思いついたことから始まり、
気がついたらあれよあれよと言う間に
一応、制服着て勉強中の日々の中にいました!


ことの始まりは家族の応援から

「いいんじゃない。」と夫
「きっと素敵な人になると思うよ。」と長女
「すてき~。」と次女


勇気づけのセミナーを受けたのは私だけで、
家族は誰も習っていないのに
私をしっかり、勇気づけ励まし前に押してくれました。

嬉しい言葉の数々が私にチャレンジする勇気を与えてくれました。

3月まで研修し、
4月からいよいよスタートとなりますが
ちゃんとやれているかしら?


梅春

2008-02-27 | 勇気づけ
庭の梅が満開です。

今日も時折突風の吹くさむ~い日だけれど、
日差しは確実に春に向かっている♪感じがします。

もうすぐ、春

もうすぐ、春


春は、娘二人の誕生日。



だから私の一番大好きな季節です。

(おまけで私も春生まれ)

10年間

2008-02-22 | その他
週末、静岡の実家の両親が泊まりに来ることになりました。

名目(!)は「雛人形を一緒に飾ろう~♪」です。

毎年毎年この時期に来てくれていたので
当たり前になっていましたが、振り返ってみれば長女の初節句の時からなので
もう、10回目ということになります。

10年!

10年間も通い続けてくれた両親に感謝の気持ちがじんわり湧いてきました。
車で東名高速道路を通ってくる両親の一番の気がかりは「雪」です。

御殿場付近はすぐに雪になりやすく、来てくれる時期は
お互い天気予報をにらめっこで、
「今週がいいんじゃない?」なんて電話でやりとりして決めているのです。

が、次女も今年から小学一年生。


「もう、一年生になるから
おじいちゃん、おばあちゃんのお手伝いは終わりね。
これからは、二人とパパ、ママの4人でできるよね。」

そんな話しをするそうです。

父と母と一緒に三世代で迎えることができるひな祭りも私にとって
最後かと思うとちょっぴり寂しい気分ではあるけれど
これも、娘達の成長の証かもしれません。

週末はにぎやかになりそうです♪

めずらしい、、、

2008-02-16 | 勇気づけ
大変めずらしく、先日私は物を投げてしまいました!


「もうっ!」なんて声を荒げることはあっても
物に八つ当たりというか、物を投げることは滅多にありません。

映画の中では目にするシーンも現実の世界では
私にとってはありえない事。


それなのに、次女に向かって
びしょびしょの食器を洗うスポンジを えいっ

さらに続けて、食器洗剤のボトルも ぶんっ


我ながらこうやって書きながらもなんだか笑ってしまいます。
そんなもの投げて、、、、。


が、その時は
ほんと~に、プチッと怒りの線が切れてしまったようで

きっとすごい顔をしてたんだろうな、、、、。
体中から炎が一瞬ボウッと燃えたと思う、、、。


でも、はっとして
その場から立ち去ることを決意

「ママは本当に怒っているんだから、後のことは二人で考えて
どうするのか決めなさいっ。
ママは2階に行って30分仕事をさせてもらいますっ。」


このことがよかったのか悪かったのかはわからないけれど、
二人で協力してなんとかやっていました。

その気配を感じ、私も30分を20分で切り上げて階下に。


私ってこんな面もあるんだぁ。
自分の激しい面を子ども達の存在によって初めて知ったかも。

また一年

2008-02-15 | 自分
気持ちがわさわさと落ち着かず、かといって日々が楽しくなかったわけでは
なかったのですが、
気がつけば随分何も書いていない、、、、。


最近の自分を振り返って思うことは、
子どものいる生活って私にとって必然だということ。
子どもという存在が苦手で
一生子どもに縁のない人生だったかもしれないのに、
二人も出産して
気がつけば、子どもがいるから
あんなことを学び、こんなことも学びと日々学びと気づきの連続です。


子どもの存在の有無にかかわらず、謙虚で素敵な人を何人か
知っていますが、
私は、子どもとの生活によって謙虚さを教えられた人間です、、、(汗)

出産前の私はなんて思いあがっていたことでしょうか。
不遜な態度の数々は思い出しても恥ずかしい限りです。


それでも、そんな勘違いな私のそばに
昔からつきあってくれている夫には感謝。

昨日は結婚記念日でしたが、つきあっている期間も数えたら
23年の月日が経っていました。

まぁ、夫も結構勘違いな部分があるので
割れ鍋にとじ蓋夫婦で笑っちゃいますが、、、


今年も一年
子ども達を囲んで楽しく生活ができたらいいなぁって思っています。