「ラッキー!」「ハッピー!」「オッケー!」

毎日「ついてる♪ついてる♪」って思うようにしています。みんなの一日も、ラッキーでハッピーな一日でありますように。

着々と収穫

2006-06-29 | その他
こんにちは、サニーです。


4月から主人とこども達が始めた家庭菜園。
着々と収穫されています。

ここ数日雨が降らないので、
出勤前の主人と次女は畑に水をやりに行きました。
(車で

私は心中(畑の水やりに車で~  
だったのですが、まあ、こう蒸し暑くてしかも娘連れてでは
自転車で急いで帰ることもできないし。
なんといっても、借りた市の菜園までは
大変な坂道があるのです!

一人でこっそり行こうとしていた主人を見つけて
「パパっ、待って!○○も行くっ!」

普段はパパにからかわれて、しょっちゅう
「パパなんて、だいっきらい
と言っている娘ですが、
畑に関しては、仲良しすることに決めているのか
パパのちょっと迷惑そうな顔にもそ知らぬそぶりで
いそいそと、朝から畑へ出かけていきました。

そして、本日の収穫は写真のとおり。
とうもろこしは、これで2回目。
きゅうりはもうなんども食べてます。
トマトが初めてかな?

畑を借りて作るのが始めてということもあり
家計が助かるどころか、非常に単価の高い野菜たちですが
父子のコミュニケーションに役立ってくれている野菜たち。

Thank you

眠くても我慢する次女

2006-06-28 | 勇気づけ
こんにちは、サニーです。


一夜明けて、朝。
眠いとよくぐずったり、ぴ~ぴ~泣く次女のこと。
昨夜、ああいう約束していても、もしかしたら泣くかもしれないなぁと思ったら
泣きませんでした。

もちろん眠そうでした。
結構辛そうで、いつもは元気よく朝ごはんを食べ(我が家は大体お米)
デザートに(と、本人が言う)トーストやコーンフレークの言葉も出ず。
黙って、まずスイカを3切れほど食べ始め
やっとお茶碗のご飯を食べ終わるような状態でした。

私としては、
「昨日遅くまで起きていたから眠いと思うけど、○○はどう思う?」
「これから、眠れない時はじゃあどうしたらいいか、一緒に考えようか?」
なんて、展開を予想していたのですが、
この言葉は出番なしでした。

日ごろから約束を守ることは大事だと常々言っているので
小さいながらも結構頑張っているみたいです。

1時前には園に迎えに行くので
必要かなと思ったら、昼ねを家でさせてあげよう。

子どもだって結構いろんなこと考えて一生懸命なんだなって
思った朝です。

眠れない5歳児

2006-06-27 | 勇気づけ
こんばんは、サニーです。



ゆっくりパソコンに向かう間もなく、日が過ぎてしまいました。

今日は日中、とても蒸し暑く、夜になっても気温が下がりません。

水泳の練習で疲れきった長女はあっという間に寝てしまいましたが、
次女は10時過ぎても「眠れない~」と嘆いてばかり。

いくら添い寝をしてやろうにもそんな時間が過ぎても起きていられると
だんだんこちらも辛くなってしまいます。

そんな時、以前の私なら
部屋をもっと涼しくしたり、トントンしてあげたりと
必死で寝かせる努力をしたものですが、
今夜は、なんと
「眠れないなら、起きよ!」
といって起こしてしまいました。

ただし、
「明日の朝、「眠いよ~」って泣かないって約束できるならだよ。」

そしてもうすぐ11時。
私と一緒にベットをでてから1時間になります。
こんな時間まで起きているなんてっ!とも思いますが、
本人が明日の朝は泣かないと決めたのですから。

でも、きっと明日は眠くてつらいかも。
そういう経験をして、本人がどう思い、考え、そして
これから同じようなときはどうするか
一緒に考える手助けをしてあげたいなと思います。

続きはまた明日。

こどもを通して知った新しいこと

2006-06-24 | 勇気づけ
こんにちは、サニーです。


こどもを育てていてよかったなぁと思えることの一つに
新しいことに目が向くということがあります。

たとえば私はエンターテイメント系が好きだったので
映画はもちろん、コンサート、寄席、などに出かけていましたが
バレエは興味がありませんでした。

それが3年前に長女が友達に誘われて始めたバレエがきっかけとなり
私も興味をもつようになりました。
昨今、主婦のバレエがたまたまブームですが、
私の場合はもっぱら鑑賞のほうです

でもこのバレエ鑑賞、ポーズやステップが
わかるようになると俄然面白く感じるんです。
まあ、週1回のバレエ教室に通う娘の母ですから
私も理解できる言葉の数々はまだ知れています。
パッセ、エシャペ、スス、アラベスク、パディシャ、アッサンブレ等々。

見ていると簡単そうですが、いえいえ基本ポーズでさせも
結構ハードなスポーツであることを知りました。

そんな感じで
夜6時だの7時とかに開演するバレエは無理としても
バレエの先生が所属する某バレエ団の発表会に先生の踊りを見に出かけたり、
そこのバレエ団の60周年記念公演をみにでかけたりと
二人で一緒に出かけられるバレエを見に楽しんでいます。

夏休みには、親子バレエまつりと称した
公演が何箇所かでおこなわれる予定で、私も早速
親子2枚分のチケットをネットで予約しました。

こどものおかげで知ることのなかった世界に興味をもつことができ
一緒に楽しめることに
とっても喜びを感じます。

あまり聞く機会が少なかったクラッシクも
バレエの影響で我が家はよく聞くようにもなりました。

きっと、このブログを読んでくれている
子育て中の方達も
こどものおかげで新しく興味をもつことができたことや
知りえたことなどがきっとある事と思います。

よかったら、コメントで教えてくださいね。

平凡な一日

2006-06-23 | 勇気づけ
こんにちは、サニーです。


今日も特別なにもなく、いつもの平日でした。
こども達は、いつもどおりご飯を食べ一人は小学校へ、
一人は保育園へ。

そして私はといえば、保育園へ連れて行く前に
次女のちょっとした勉強ごっこの相手をし、
茶碗を洗い、洗濯を干す。
園から戻ると新聞を読み
それから仕事に向かう。
簡単な昼食を済ませ、また、仕事に向かうけれども
3時にには終了。
帰ってきた長女がおやつなど食べた後、
一緒に宿題や、その他の勉強をしていると
あっという間に保育園のお迎えの時間。
戻ってきたら、今度は長女をプールへ送っていく。
プールから帰ると夕飯を食べ、お風呂にはいり
そして添い寝する。

ほぼ毎日がこんな感じの繰り返しだ。
だから、夜こども達が寝た後が私の自由な時間。

こどもが苦手だったなんて、今ではもう言えない位
こども中心の生活だ。
苦手だった頃、「子育ては損か、得か」という小冊子を読んで
損だよなぁ、なんて心の中で思っていたことが少し恥ずかしい。
得と思えるようになったら、産んでみようかな、なんて本気で考えてましたから。


なんでも経験してみないとわからないものです。

こども達が丈夫で、よく食べ、よく寝る。
特別何もない一日ももうすぐ明日にかわります。

隣の部屋でぐっすりと眠る娘たち。
明日も気持ちのいい朝を一緒に迎えようね。




9年ぶり

2006-06-22 | 勇気づけ
こんにちは、サニーです。

今週、9年ぶりに以前勤めていた会社に出かけてきました。
その前の週に、今は年賀状だけのやりとりをしていた上司からメールがきて
イタリアでサンプル依頼をしてきた商品のその後を面倒見て欲しいと
書いてあったのです。


9年前といえば、二人の娘たちを出産する前。
怖いもの知らずで、
随分不遜な態度をしていました。
今の私は、あの頃いろいろ経験をさせてもらったから故の自分なので、
私にお役に立つことができるのであれば
お手伝いいたしますと連絡をしたのです。

9年ぶりに行ってみると、
会社の周辺が変わっているのはもとより、
社内もリフォームされていて時がたったのを感じました。

でも、一緒に仕事をした営業の男性は何人もいて
全然変わりなく、元気にしている様子は
私を元気づけてくれました。

「○○さん、全然変わってないね~。」と
口々に声をかけてくれると
9年ぶりというのが嘘のように感じてしまいます。

打ち合わせを終え、
自宅に戻る帰り道
あの頃と全く変わりないかのような錯覚を感じましたが、
いいえ、やっぱり全然違いますね。

だって、今の私は
娘の下校時間に間に合うよう
必死で自宅に戻ろうとしているんですから。

今の私はこども達あっての私です。


比べてみてね

2006-06-19 | 勇気づけ
こんにちは、サニーです。

父の日に参加したパン作り体験。
焼き上がりはこんな感じです。
前日の似顔絵と比べてみてくださいね。

昨日は雨の中2時頃受け取りにいき、
おやつの時間に食べました。
「自分の顔をちぎるのは嫌だな~。」なんていいながら
パパの顔パンを四つに割ると、中身はアンパン。
家族4人で仲よく食べました。

縦が20cmちかくある結構大きなアンパン、いえ
パパの顔パンだったので、みんな結構お腹いっぱい。
ところが、ところが、サービス?なのでしょうか?

普段、そのお店では並ぶことのない
本当のアンパンマンが一個おまけにありました!

明日は月曜日でみんな昼間は家にいないから
今日中に食べないと、結局食べないで傷んでしまう、、、
と、思った私。
「さぁ~、次はこのアンパンマン!」
「えっ、えぇ~
「アンパンじゃないといいなぁ~」
「そうだね~」

と、わいわいガヤガヤ。
ところが、割ってみればこちらもアンパン。

「だって、アンパンマンなんだから、アンパンだよ。」と主人。

うへ~
普段はアンパンを食べない私たち家族は
一年分のアンパンを食べたかのような気分になったのでした。

でも来年もパン作り、参加したいな
次回は是非、中身は選べるようにリクエストしよう

父の日に

2006-06-18 | 勇気づけ
こんにちは、サニーです。


今日は父の日。
先日ブログに書いたパン(週末が楽しみ♪)
受け取りに後で行こうと思っています。
後ほど、写真をupするつもりです。

その前に娘二人が、パパに似顔絵を渡しました。
絵には感謝の言葉が書いてなかったので、
何か一言パパに言おうねって私が伝えると、、、。

長女 :「いつも会社に行って、お仕事してそれからお金をもらってきてくれて
     ありがとう」

私の心:(ふむふむ、ん~もっとも)

次女 :「パパ、いつもおいしいごはん作ってくれてありがとう~♪」

私の心:(なにぃ~、いつもおいしいごはんっ?)


主人が料理をするときは週末くらいです。
その週末だって、たまになのに、、、。

 
毎日朝晩、欠かさず作る私の料理は当たり前?らしい。

でも、たしかに主人の料理はおいしいのです。
そしてたまには週末、楽したいものだから
食卓では
「おいしいね~、パパの料理はおいしいね~。」と
しょっちゅう言っている私。
娘たちもいっしょになって、
「おいし~♪パパ上手だよね~」なんて言っていたら、、、。

たまに作るパパの食事に一年分の感謝をこめて
お礼をする次女の言葉に
私を意識してか、苦笑いする主人でした。












自分の長所って?

2006-06-17 | 勇気づけ
こんにちは、サニーです。

今月の勇気づけセミナーのフォロー会という勉強会でとてもおもしろいな、と
感じたことがあります。

こども、友人、自分の伴侶、
だれでもいいのですが、その人を励ましてあげたいとき
勇気づけてあげたいときありますよね。

相手を励ましたいのであれば、
まず、自分の長所をよく知りましょうというのが今回習ったことの一つです。
相手を励ますのに、勇気づけるのに
何ゆえ、自分の長所を知ることが大事なのか。
それは、ちゃんと理由があるのです。

それよりも、私にとって
自分の長所を
みんなの前で話したのですが、これがとても気恥ずかしい~。

長所を見つけ出しにくい場合は項目別に考えて見ましょう、
とテキストにはあり、例えば

「感情的」
「身体的」

などといった項目が7つほどもありそれに添って
自分の特質を見つけ出すヒントを与えてくれています。

そして、それぞれについて自分で告白するわけです。

「私は、明るい性格」
「私は、我慢強い」
などと、言っているうちに
恥ずかしいよりも、なんだかおかしくって鼻で笑ってしまい
もはや、お笑いの世界に近い気持ちに近くなりました。

「ん~、なぁ~んて私って素晴らしい人間なの~!」

が、これが大事なんだそうです。
まず、自分を認め自分の長所に気づくことで
相手の長所にフォーカスをあてることができるそうなのです。
そうすることで、相手のよいところが引き立たせることができるのだと。

ん~、そういえば今回の勉強会のあとは
自分がおおらかで、気持ちの広い人間になっていたような、、、。
7つの項目別にしたがって自分を総点検すると、
長所を10個くらいは簡単に見つかるそうです。


今日の収穫

2006-06-15 | 勇気づけ
こんにちは、サニーです。


この春から主人と娘たち二人が市の畑を借りて始めた家庭菜園。
今朝の収穫を写真に撮ってみました。

ブロッコリーには、大小のモンシロチョウ?の青虫がたくさんいて
水でよく洗ったつもりでも
結構、張り付いています。

この前は茹でている最中、もわもわっと浮いてきて
「ぎゃー!」

食べるときに房を小さくちぎったら、そこに
茹で上がった青虫がいて、またまた
「ぎゃー!」

アメリカ産、中国産のブロッコリーが出回る中
無農薬で、新鮮なブロッコリーは貴重なはずなのに
虫のいないブロッコリーがいいと
思わず言いたくなってしまう私。

今まで気にしていなかったのですが、どうも私は虫嫌いかも。

でも、口が裂けても
「スーパーのブロッコリーがいい。」なんて言えません。

これから、茹でて房を小さくちぎったら
えびなどどマヨネーズ風のドレッシングであえたサラダをつくります。

充分みましたが、よ~くもう一度見てから
作りたいと思います。