「ラッキー!」「ハッピー!」「オッケー!」

毎日「ついてる♪ついてる♪」って思うようにしています。みんなの一日も、ラッキーでハッピーな一日でありますように。

落ち着きました

2010-08-16 | 勇気づけ
長女は結局左足のスネの部分の骨二本を折るケガでした。

骨折したことのない私は、ギブスをして帰れるのかと思っていたら、入院を必要とする具合。最低でも一週間の入院です

次女は水泳の合宿で留守だし、私も水曜日までは夏休みでレッスンがお休みで助かりました
おかげで面会時間はずっとそばにいてやれます。

お盆休みだから?

2010-08-14 | 勇気づけ
今日のお昼、長女が交通事故にあってしまいました。
自転車で駅に向かっている時です。

お盆休みの為か、搬送先がなかなか決まらず結局、○○堂大学浦安病院に決まりました。

初めて乗る救急車も、娘が事故だと印象も何もありません。

3時間以上経ちましたが、レントゲン検査のみで未だ処置は何もしてもらえずの状態です。

すごく不安です

立秋

2010-08-08 | 家族
昨日は立秋でした。

夫と次女が飼っている鈴虫が昨夜から鳴きだしました!
私は子どもの頃、犬や鳥、金魚などは飼ったことはありますが、
虫は記憶がありません。

ですから、四匹の鈴虫の入ったむしかごを
近くのスーパーで昨年二人が買ってきたときは、虫の命は短いからと
高をくくっていたのです。
ところが、鈴虫が死んでしまった後も
適度な湿り気を保つ為にいろいろ世話していた二人。

そうしたら、何十匹もの鈴虫が孵りビックリ。
(正確には二人に感心してビックリ、そしてその孵った数の多さにビックリ)


きゅうりを切って串にさし、煮干を換え湿度を調整。
慣れた手つきで世話をする次女。
そして何にも知らない私に、説明してくれます。
おかげで、脱皮中もみることができました。


暑くてたまらない毎日ですが、
鈴虫が鳴きだしたのですから
この暑さ
きっともうすこしの辛抱ですよね。

今夜も鳴いています。