goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

カンボジア4

2009年04月04日 | Weblog


観光客は日本人、韓国人、中国人、欧米からの人たちと多いです。
偶然かも知れませんが2箇所で日本人のスケッチ旅行のグループに出会いました。

古い寺院跡、樹木に覆われた石垣などの周りで、何時間もかけて絵を描いていると言ってました。

千年もの間忘れ去られて、現代に蘇った遺跡に対して何か郷愁のようなものを感じているのかもしれません。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (パトラ)
2009-04-05 17:11:07
カンボジアはその名前、アンコールワットという言葉、たまにテレビで見る目が印象的な子供達くらいしか知りませんでした。
多くの外国人が魅力を感じて訪れる国なのですね。観光でカンボジアが復活する事は期待できないのでしょうか。
返信する
パトラさんへ (本人)
2009-04-05 23:43:12
私も詳しくは知りませんが、現地ガイドの男性は「カンボジアが最優先すべきは教育だ」と言ってました。
智は力なり、とよく理解しているようでした。
彼が言うには「現在の政権は軍人出身者が占めておりとても期待は出来ない」と。
過去あまりにも多くの人材を失ってしまったのでしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。