実は、あまり思うことがなくなったのです。
いわば危険信号が点っているのかもしれません。
感動も少なくなりました。
結構いろんなサークルに首を突っ込んで、それなりに時間は過ぎてゆきます。
ただし、時間を埋めるために行動しているような感覚が付きまといます。
余生を賭けてやることはこれだ、という何かには行き当たりません。
社会性が欠けている様にも思います。
人と接するにしてもストレスを伴うような接し方はしなくなりました。
会社勤務時代は適当な緊張と弛緩の繰り返しで何となく充実感がありました。
それが欠けています。
今更再就職も考え及びません。
こうして怠惰に(充実感がなければ体は動いていても怠惰です)過ぎていくのかもしれません。
退職後2年目の憂鬱です。
今から気功教室に行きます。
いわば危険信号が点っているのかもしれません。
感動も少なくなりました。
結構いろんなサークルに首を突っ込んで、それなりに時間は過ぎてゆきます。
ただし、時間を埋めるために行動しているような感覚が付きまといます。
余生を賭けてやることはこれだ、という何かには行き当たりません。
社会性が欠けている様にも思います。
人と接するにしてもストレスを伴うような接し方はしなくなりました。
会社勤務時代は適当な緊張と弛緩の繰り返しで何となく充実感がありました。
それが欠けています。
今更再就職も考え及びません。
こうして怠惰に(充実感がなければ体は動いていても怠惰です)過ぎていくのかもしれません。
退職後2年目の憂鬱です。
今から気功教室に行きます。