久し振りに硬いキップを買ってみた。改札機に通しまた受取るのが新鮮です。
で、ここは大森海岸駅。京急ですね。

目的地。

今日のランチはマーボー麺。辛くて美味い。美味いけど辛い。

歩いてすぐの鈴ヶ森。ちゃんと手くらい合わせましょう。心霊スャbトじゃないよ。

旧東海道、“たけのこせんべい”の暖簾に魅かれてひと袋購入。たけのこの形をしているお煎餅でした。

薩摩藩が設置した砲台。坂本龍馬も居たとか居ないとか。

つい、くじら。

つい、黒船。
黒船のへさきで遊んでいたら、“じゅん散歩”のロケ中の高田純次氏現る。声でかし。

公園の前は運河。

鮫洲試験場を回りこんで海の方へ歩く。で、戻る。

大井埠頭へ渡らず天王洲へ。
第四台場の石垣。上は開発されても足元は古いまま頑張ってます。

頭上にチラッと写るのはモノレールの軌道。

今日はずっとモノレールと付かず離れずの仲。


田町駅に近い運河。ここの運河に唯一残る荷揚げクレーンがかっこいいですね。

泉岳寺方面へ抜けるガード下通路。行灯殺し。相変わらず低い。

泉岳寺。大石さん。


四十七士のお墓に。

高輪台方面へぶらぶら。
高低差。登り坂はつらいけど、地形に変化があった方がやっぱりおもしろい。

階段を降りる。深い谷へ下って行く。

あの谷底の先が高輪プリンスホテルに繋がっているなんて、なんておもしろいんでしょう。

高輪台か白金台を目指して歩いていたのですが、もうすっかり暗くなってしまったのでここは素直に品川駅に出ました。
でも、素直じゃない私は都バスに飛び乗り、夜の東京を眺めつつ青山一丁目から大江戸線で帰宅しましたとさ。

で、ここは大森海岸駅。京急ですね。

目的地。

今日のランチはマーボー麺。辛くて美味い。美味いけど辛い。

歩いてすぐの鈴ヶ森。ちゃんと手くらい合わせましょう。心霊スャbトじゃないよ。

旧東海道、“たけのこせんべい”の暖簾に魅かれてひと袋購入。たけのこの形をしているお煎餅でした。

薩摩藩が設置した砲台。坂本龍馬も居たとか居ないとか。

つい、くじら。

つい、黒船。
黒船のへさきで遊んでいたら、“じゅん散歩”のロケ中の高田純次氏現る。声でかし。

公園の前は運河。

鮫洲試験場を回りこんで海の方へ歩く。で、戻る。

大井埠頭へ渡らず天王洲へ。
第四台場の石垣。上は開発されても足元は古いまま頑張ってます。

頭上にチラッと写るのはモノレールの軌道。

今日はずっとモノレールと付かず離れずの仲。


田町駅に近い運河。ここの運河に唯一残る荷揚げクレーンがかっこいいですね。

泉岳寺方面へ抜けるガード下通路。行灯殺し。相変わらず低い。

泉岳寺。大石さん。


四十七士のお墓に。

高輪台方面へぶらぶら。
高低差。登り坂はつらいけど、地形に変化があった方がやっぱりおもしろい。

階段を降りる。深い谷へ下って行く。

あの谷底の先が高輪プリンスホテルに繋がっているなんて、なんておもしろいんでしょう。

高輪台か白金台を目指して歩いていたのですが、もうすっかり暗くなってしまったのでここは素直に品川駅に出ました。
でも、素直じゃない私は都バスに飛び乗り、夜の東京を眺めつつ青山一丁目から大江戸線で帰宅しましたとさ。
