goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

“セピア色の風”

2013-09-23 18:29:00 | 日々のできごと
ウィーッ!!  って、ハンセンではありません。


24日火曜日、夜9時から、“FMチャッピー” でちょっと自転車のことしゃべってます。

おヒマなら聴いてね。良い曲かかりますから。曲は良いですから、曲は。

トークは…それなりです。

FMチャッピー “セピア色の風” 77.7kHzです!
(PCから“サイマルラジオ”でも視聴できます。)

《メロイックサインでメ[ズ!》








ま、息子のお世話になっているバンド “RASTEIN” の曲をかけてもらう為に出演依頼をお受けしたんですけどね…
自転車の事は…そんなに語りたいことはありません。

“RASTEIN”のCDは置いてきましたのでコチラからリクエストも宜しくお願い致します。

メタルです!

今日の朝練

2013-09-23 11:14:00 | ラン
3日連続鎌北湖に来た!

雨上がりでグズグスな清流を登り、鎌北湖へ下りそのまま毛呂山から醤油王国方面へ。

《次は足こぎボートでも乗るか!?》


上の画像のST-9000ですが、すでにマイナーチェンジされST-9001になっています。
変更点としましては、今回はめずらしく外見に手が入っておりまして、ブラケットが更に細くなり、カーボンのレバーのくびれもより細くなり、ロゴの大きさも変わっています。ブラケット形状の変更にともない、ブラケットカバーは9000と互換性は無いそうです。
まあその他細かい変更があってより握りやすくなった、と言うことですね。

で、昨日の疲れもありまして登坂は避けつつ平地で坂戸方面へ向かってみました。
まあその、こっちの方は見応えのある板碑が多いので、ちょっと遠回りして帰ろうかと思ったりして。

《浅羽の板碑。土塁は古墳。》


この前に森戸神社隣の板碑も見て、一本松で浅羽の板碑、そこから鶴ヶ島ICへ向かい圏央道の側道を走って帰ってきました。

もっと遠いかと思ったけれど、意外と近い55kmの楽しいサイクリングでした。