展示会死のロード、つづきです。
ジェイミス、九段下です。

ドラゴンスメ[ツ650B。これでいいじゃん。かっこいい。

メメシスプロ650B、カーボンの造形がすてき。

ベンチュラスメ[ツ。クラリス付いてる。

クエストスメ[ツ。こっちもクラリスが付いて値上がりの気にならない仕上がり。

アイコンプロ。105のアルミロード。来年はアルミフレーム復権か!?

ジェイミスといえばツーリングバイクも抜かりないです。

コーダスメ[ツ。打塔Gスケープ! 鉄フレームで頑張ってます。

カーボンフォークだってあるよ、鉄のコーダコンプに。

おまけ。

KTM。

KTM、オフロードのイメージがあるけどロードバイクもかっこいいね。

アンカーに来ました。今年は会場が変わって外苑前です。

RS8エキップ。カーボンフレームに105で215.000円なり。

営業担当さんの顔がわからない…、今年会ってないからなぁ…。

来年からノルマになるヘルムズ。

カーボンベルトのシングルスピード。
踏んだ感じは金属のチェーンよりも遊びが無く静か。あ、走った感じね。ベルトを踏みつけた訳ではない。

なんとギヤ比やホイールが変えられます。

品川。シマノ。混んでる。

ロードバイクもディスク化したらエンド幅は135mmね。


ぶさいくSTI。

ブリーディング(オイル交換)はこんな感じで。

ミューラー。シマノと同じ品川。みんなシマノの日程に合わせてくるから、回りきんない。

相変わらずきれいなフレーム。外注らしいけど。

ウインクル。29.400円。かわいい。

パトリックは受注生産。

SPDと…ャfィウム?

コメンサル。

お手頃価格のハードテールフレームも健在。26インチから650B、29までよりどり五月みどり。

20インチのフルサスかわいい。299.800円。値段はかわいくない…

コガ。古賀でも古河でもない。もちろんコガミヤタでもない。

キメラ、アルミ、ソラ、129.800円。このガルフカラーは色々なメーカーで見かけますね。

コガのこのグラフィックって、なんだかちょっと東南アジアテイストに感じるのは私だけ?

メリダも寄りました。ジャイアンに負けない賑やかさです。


ランプレカラーかっこいい。

そろそろ京急で蒲田に移動します。
蒲田でインドカレーでもと思ったら、ビルごと無くなっていました…。
蒲田のねこ。

アラヤFED。ちょっと値上げ。

この画像の車種だけではないのですが、一見ロードレーサー、でもしっかりしたフェンダーも付けられるよ、ツーリングバイクとしても最高だね! というバイクがラレーにあります。

で、そのフェンダーを取り付ける際に必要となるフレーム側のダボ。通常ですとフレームエンドに溶接されて丸見えなんですが、こだわりのラレーは隠し留めタイプになっていました。

で、普段は使わないそのタボにチェーンフックを付けておくと言うこのアイデアは素晴らしいと思います。

ちなみにフロントも隠し留め。

ラレーCRD。ちょっとしたオーダー並にきれいなフレーム。あくまでもちょっとした…だけど。

丸フォークとクラウンもちょっといい。

小径車も充実のラレーでした。

レースフェース。TAK21も蒲田グループ。

こうやって並べるときれいですね。

アトラス。薄くてかっこいいんじゃないですか!?

TAK21、レースフェースもあるけどこんなのもある。涼しい?蒸れない?滑らない?クッション性UP?食器も洗えそうな妙なサドルカバー。

A&F。蒲田。だんだん面唐ュさくなってまいりました。

ミシェルヴァイヨンモデルが出るそうですよ。映画見たけど覚えてないよ、ミシェルヴァイヨン…

蒲田の濃いおじさん。

ジェイミス、九段下です。

ドラゴンスメ[ツ650B。これでいいじゃん。かっこいい。

メメシスプロ650B、カーボンの造形がすてき。

ベンチュラスメ[ツ。クラリス付いてる。

クエストスメ[ツ。こっちもクラリスが付いて値上がりの気にならない仕上がり。

アイコンプロ。105のアルミロード。来年はアルミフレーム復権か!?

ジェイミスといえばツーリングバイクも抜かりないです。

コーダスメ[ツ。打塔Gスケープ! 鉄フレームで頑張ってます。

カーボンフォークだってあるよ、鉄のコーダコンプに。

おまけ。

KTM。

KTM、オフロードのイメージがあるけどロードバイクもかっこいいね。

アンカーに来ました。今年は会場が変わって外苑前です。

RS8エキップ。カーボンフレームに105で215.000円なり。

営業担当さんの顔がわからない…、今年会ってないからなぁ…。

来年からノルマになるヘルムズ。

カーボンベルトのシングルスピード。
踏んだ感じは金属のチェーンよりも遊びが無く静か。あ、走った感じね。ベルトを踏みつけた訳ではない。

なんとギヤ比やホイールが変えられます。

品川。シマノ。混んでる。

ロードバイクもディスク化したらエンド幅は135mmね。


ぶさいくSTI。

ブリーディング(オイル交換)はこんな感じで。

ミューラー。シマノと同じ品川。みんなシマノの日程に合わせてくるから、回りきんない。

相変わらずきれいなフレーム。外注らしいけど。

ウインクル。29.400円。かわいい。

パトリックは受注生産。

SPDと…ャfィウム?

コメンサル。

お手頃価格のハードテールフレームも健在。26インチから650B、29までよりどり五月みどり。

20インチのフルサスかわいい。299.800円。値段はかわいくない…

コガ。古賀でも古河でもない。もちろんコガミヤタでもない。

キメラ、アルミ、ソラ、129.800円。このガルフカラーは色々なメーカーで見かけますね。

コガのこのグラフィックって、なんだかちょっと東南アジアテイストに感じるのは私だけ?

メリダも寄りました。ジャイアンに負けない賑やかさです。


ランプレカラーかっこいい。

そろそろ京急で蒲田に移動します。
蒲田でインドカレーでもと思ったら、ビルごと無くなっていました…。
蒲田のねこ。

アラヤFED。ちょっと値上げ。

この画像の車種だけではないのですが、一見ロードレーサー、でもしっかりしたフェンダーも付けられるよ、ツーリングバイクとしても最高だね! というバイクがラレーにあります。

で、そのフェンダーを取り付ける際に必要となるフレーム側のダボ。通常ですとフレームエンドに溶接されて丸見えなんですが、こだわりのラレーは隠し留めタイプになっていました。

で、普段は使わないそのタボにチェーンフックを付けておくと言うこのアイデアは素晴らしいと思います。

ちなみにフロントも隠し留め。

ラレーCRD。ちょっとしたオーダー並にきれいなフレーム。あくまでもちょっとした…だけど。

丸フォークとクラウンもちょっといい。

小径車も充実のラレーでした。

レースフェース。TAK21も蒲田グループ。

こうやって並べるときれいですね。

アトラス。薄くてかっこいいんじゃないですか!?

TAK21、レースフェースもあるけどこんなのもある。涼しい?蒸れない?滑らない?クッション性UP?食器も洗えそうな妙なサドルカバー。

A&F。蒲田。だんだん面唐ュさくなってまいりました。

ミシェルヴァイヨンモデルが出るそうですよ。映画見たけど覚えてないよ、ミシェルヴァイヨン…

蒲田の濃いおじさん。
