goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

コース概要

2009-07-27 20:54:00 | 自転車
8/2の富士山一周100キロサイクリングのコース概要です

北麓公園から139に出て、鳴沢方面へ左回りにスタートします。
しばらくは交通量の多い道を走りますので事故に注意です。(車に追い越してもらいやすい様に、5人一組くらいに分かれて走るのもいいかもしれません。)
道の駅なるさわ(走り終わったら車をここへ移動し、温泉もいいですね!)を過ぎ消防署を71に左折。

ここから樹海の中、ちょっと登り坂です。消防署から展望台までフリー走行にしましょう。

展望台から人穴へ長い下り坂です。
人穴の突き当たりで左折、道なりに上井出交差点まで走ります。
上井出交差点のコンビニで休憩。

休憩後この交差点を左折、72へ。
469に出たら左折し道なりに走り、右24、左469のT字路を左折します。
バラけていたらその先の‘富士山こどもの国’入口で一旦休憩&集合しましょう。(この辺り登り坂です。)

‘富士サファリパーク’を過ぎ、その先の須山のファミマでコンビニ休憩or食堂を探して昼食の予定。

須山を左折、しばらく行った先の‘JA御殿場原里’のある原里小前交差点を左折。

≪この辺りから間違いやすいャCントが多いです…。≫

23との十字路、玉穂支所入口交差点を左折しそのまま23を進み滝ヶ原のY字路を右方向へ、道なりに進むと138に突き当たりますのでここを左折します。(多分山中湖方面と看板が出始めていると思います。)

須走南の信号で‘東富士五湖有料道路’に進入しないように左の側道に進みます。
道なりに有料道路をくぐり抜け須走のT字路を左折、ここから籠坂峠が始まります。

下ると山中湖へ。湖畔の朝日丘T字路を左折しその先の明神前Y字路も左へ。(多分富士吉田方面。)

交通量が増えてきますがずーっと下り坂で気持ちのいい道が続きます。
富士吉田に入り浅間神社東交差点辺りを左折して北麓公園へ戻ります。