週末のアサランスペシャルで行く後半の山場、上野原市棡原(ゆずりはら)から登る鶴峠を走ってきました。
その前に今回のコースの前半ですが…
BPSから奥多摩湖が約40.0km。
奥多摩湖から小菅村までが約15.0km。
小菅村から松姫峠まで約10.0km。
大月市猿橋に下りてR20で上野原へ。
上野原で左折、ゆるい登りを経て棡原へ。
さて、その棡原から始まる鶴峠経由小菅村ですが…
まずいきなり少々キツイ坂から始まります。でもここの登り坂は長くは続きません。
でも、鶴峠の前に田和峠という小さな峠が待ち構えています。
棡原から田和峠まで約8km。
峠手前に11%の坂がありますが、ほんの数百m…、ダンシングでクリアーです。
そして鶴峠…
棡原から峠まで17km、途中に小さな坂がありここから峠か?と思わせますが、それはフェイク…この揺さぶり、疲れます。
でも肝心の峠は、ここから峠の始まりだっ!ってカーブから、たったの1.8kmです。
棡原から17km先の鶴峠まで約1時間でしたが、当日は100km以上走ってきてからですから、もう少しゆっくりになるでしようね。
そして棡原からのエスケープルートとしては、甲武トンネルから五日市駅前経由、青梅から入間で約50.0kmです。
鶴峠 脚がつったか つらないか…おそまつ。

その前に今回のコースの前半ですが…
BPSから奥多摩湖が約40.0km。
奥多摩湖から小菅村までが約15.0km。
小菅村から松姫峠まで約10.0km。
大月市猿橋に下りてR20で上野原へ。
上野原で左折、ゆるい登りを経て棡原へ。
さて、その棡原から始まる鶴峠経由小菅村ですが…
まずいきなり少々キツイ坂から始まります。でもここの登り坂は長くは続きません。
でも、鶴峠の前に田和峠という小さな峠が待ち構えています。
棡原から田和峠まで約8km。
峠手前に11%の坂がありますが、ほんの数百m…、ダンシングでクリアーです。
そして鶴峠…
棡原から峠まで17km、途中に小さな坂がありここから峠か?と思わせますが、それはフェイク…この揺さぶり、疲れます。
でも肝心の峠は、ここから峠の始まりだっ!ってカーブから、たったの1.8kmです。
棡原から17km先の鶴峠まで約1時間でしたが、当日は100km以上走ってきてからですから、もう少しゆっくりになるでしようね。
そして棡原からのエスケープルートとしては、甲武トンネルから五日市駅前経由、青梅から入間で約50.0kmです。
鶴峠 脚がつったか つらないか…おそまつ。
