住吉大社は摂津一宮である。祭神は住吉三柱。神功皇后がゆかりと伝わる。
住吉大社は元は北九州である。
田植え神事は無形文化財である。
海に近いし、住吉三柱は海の神なので、なんかつじつまが合わないのだ。
で、神域のすぐ近くに大歳社とイチキシマヒメを祭るちいさな祠がある。
大歳さんは素戔嗚尊の息子とまでは書いてあった。正体はニギハヤヒさんだ。国土開発王で稲作もこの神が広めたのだろう。
そして、住吉大社は元は応神・仁徳天皇時代の首都で、自分たちの流れのニギハヤヒを祭っていたのではないか。
となると、4世紀中頃まで出雲は力があったことになるが…
住吉大社は元は北九州である。
田植え神事は無形文化財である。
海に近いし、住吉三柱は海の神なので、なんかつじつまが合わないのだ。
で、神域のすぐ近くに大歳社とイチキシマヒメを祭るちいさな祠がある。
大歳さんは素戔嗚尊の息子とまでは書いてあった。正体はニギハヤヒさんだ。国土開発王で稲作もこの神が広めたのだろう。
そして、住吉大社は元は応神・仁徳天皇時代の首都で、自分たちの流れのニギハヤヒを祭っていたのではないか。
となると、4世紀中頃まで出雲は力があったことになるが…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます