3連休が終わって、金曜日は仕事です。
いわゆる「カレンダーどおり」という勤務体系ですね。
わりとあちこちで聞きますので、世の中長い連休が取れない人も少なくない、と。
もっとも、朝の快速電車で座れたので、拍子抜けしました。
土曜日も、仕事です。
いまだ完全週休2日制になっていない零細企業ですからね。
もっとも、3連休のあと金曜の1日だけを仕事して、また2日間休み…というのも、
なんか、割り切れないような気がします。
さて。
2輌編成のほうだけですうが、窓ガラスを組み込みました。

サッシを塗り分ける必要がないのは、楽ですね。
きれいに印刷が決まっているので、いいモデルになりそうです。
テールライトレンズの赤色だけは、着色。
はまり具合の良いキットです。

塗らねばならない雨樋とか、床下機器や前面・側面間のパーティングラインとか、いろいろ不満もありますが、
ガラスがきれいに組み立てられれば、それだけで十分な気もします。
窓ガラスは、車輌模型の表情を左右するような気がするのです。
いわゆる「カレンダーどおり」という勤務体系ですね。
わりとあちこちで聞きますので、世の中長い連休が取れない人も少なくない、と。
もっとも、朝の快速電車で座れたので、拍子抜けしました。
土曜日も、仕事です。
いまだ完全週休2日制になっていない零細企業ですからね。
もっとも、3連休のあと金曜の1日だけを仕事して、また2日間休み…というのも、
なんか、割り切れないような気がします。
さて。
2輌編成のほうだけですうが、窓ガラスを組み込みました。

サッシを塗り分ける必要がないのは、楽ですね。
きれいに印刷が決まっているので、いいモデルになりそうです。
テールライトレンズの赤色だけは、着色。
はまり具合の良いキットです。

塗らねばならない雨樋とか、床下機器や前面・側面間のパーティングラインとか、いろいろ不満もありますが、
ガラスがきれいに組み立てられれば、それだけで十分な気もします。
窓ガラスは、車輌模型の表情を左右するような気がするのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます