続・トリコニッキ!

カニンヘン・ダックスの赤ん坊、ゆきが娘になりました☆

夏フルーツ

2011-07-22 | 上海 * おいしいもの
果物が美味しい季節です!



左手前は杏子(あんず)、奥はネクタリン。

皮ごと片手で食べられる果物が大好き。

買ったらすぐに漬け置きして、きれいにあらってから保存容器に入れて冷蔵庫へ入れておけば、いつでも食べられる♪



今の時期は桃も最盛期で、果物屋さんにも街角にも(リヤカーの露天商)桃だらけ。

でも当たり外れが大きいのが桃。

選ぶ時には、品名に「水蜜桃」と書いてあるのを選ぶと、ハズレる確率が低くなります。

「水蜜桃」はもともと無錫で栽培されていた甘い高品質の桃だったけれど、最近では同じ品種の苗が出回って各地で栽培されているそう。



街角には毎年お馴染みの「スイカトラック」も毎日出現。

トラックの荷台に山盛りにスイカを運んできて、そのまま量り売りしてますが、本当に熟れて甘いスイカは少しの振動でもピッとヒビが入ってしまうそうなので、無傷のトラックスイカはそこまで甘くはないかもね。

上海で一番有名なスイカブランドは「8424」。



美味しい果物を買う一番の方法は、ちゃんとしたお店で買う事。

上海ではチェーン店の「好果多」というお店の果物はどれも美味しいです♪

試食もできるので、あれこれ食べてみるのも楽しい!

ただし、えらく高いです(笑)

だからほんの時々ね。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪うさぎ)
2011-07-26 23:17:31
もう日本に帰っているかな?
上海で日本よりいいことの一つは果物が豊富で安いことかな。
日本ではスイカが高いってニュース見たよー。
でも安全なのは間違いないね。
爆発しないしね^_^;
返信する
>雪うさぎちゃん (コーラル)
2011-08-22 01:16:43
コメントありがとうね~
返信がとーっても遅くなってごめん!!
昨日上海に戻りました。
明日から学校だね~(;´д`)ゞ
久々の早起きと明後日からのお弁当づくり、頑張ろうね。

果物はこっちは本当に安いね!
日本だと安い=甘くない、美味しくない
ってイメージがあるけど、こっちは当たりも多いからね!(ハズレもね…(笑))

スイカ、ぜんぜん買えない~ってくらいの値段が並んでたね。
日本で長野の友達に立派なスイカを頂いて食べたんだけど、すっごく美味しかった!そしてタネが黒かった~
安心して食べられるって大切よね…
返信する

コメントを投稿