寅の子文庫の、とらのこ日記

本が読みたいけど本が読めない備忘録

さんしんギャラリー 上田彦次郎ガラス乾板写真展~昭和の風景

2014年07月11日 17時34分24秒 | 生活手帳

台風一過の午後、さんしんギャラリー(三島信用金庫)に『第2回 上田彦次郎ガラス乾板写真展~昭和の風景』を鑑賞した。上田彦次郎氏は、伊豆修善寺の出身の写真家(1901-1985)。現在、日本大学国際関係学部が所蔵する氏の約2000枚のガラス乾板の中から厳選50余枚を今回展示。昭和30年代、旅行会社のパンフレットや観光絵葉書用として撮影された情緒豊かな伊豆の名所を紹介している~展示期間は7月25日(金)迄、10~18時/入場無料。



◎こちらは岩波写真文庫138『伊豆半島』1955年2月初版/100円
この時代の伊豆はまだ都会人からは遠い場所で神秘に溢れていた。



伊豆の漁村 (岩波写真文庫 復刻ワイド版 (85)―シリーズ 日本人の暮らしの記録 1952~1958)
クリエーター情報なし
岩波書店

立ち上がるヒロシマ1952~岩波写真文庫アーカイヴス

2013年09月27日 22時12分52秒 | 岩波写真文庫
とらのこ日記の中断から既に9カ月。もうこのまま閉鎖しても良かったのだが、今夜、ふと再開しようと思った。それは岩波書店から嬉しいニュースがあったからだ。岩波写真文庫30冊が復刻したのが2007~2008年。全286タイトルの内、わずか30冊とは余りにも寂しかった。しかし意表を突いて7月26日、B5横版135頁という出で立ちで1冊の写真文庫が上梓されていた。実は今日、それが届いた次第~「本書掲載の写真は、名取洋之助(1910-1962)と長野重一(1925-)が、岩波写真文庫の72号『広島-戦争と都市』(1952年8月6日発行)のために撮影した106本の35ミリネガから選んだ。ほとんどが、今回初めて公開されるものである」(後文)


◎岩波写真文庫アーカイヴス『立ち上がるヒロシマ 1952』
かって、『グラフィックレポート 日本人のふるさと~高度成長以前の原風景』という岩波写真文庫全286冊から厳選された写真で仕上げたB5版174頁の冊子が発刊されたことがあったが、今回の試みは、原子爆弾で焼野原になった広島の街が如何に戦災から立ち上がろうとしているかを鮮明な写真で如実に表わしている。前者の広く浅くに対し、一気に深くえぐり取ったという感がある。頁をめくる度に、人はどうしてこんなにも強く逞しくなれるのだろうかと訝しくもなる。


◎グラフィックレポート日本人の原風景/竹内啓一編著(1995年2月24日1刷)


岩波写真文庫アーカイヴス 立ち上がるヒロシマ1952
クリエーター情報なし
岩波書店


広島―戦争と都市 (復刻版岩波写真文庫山田洋次セレクション)
クリエーター情報なし
岩波書店


日本人のふるさと―高度成長以前の原風景 グラフィック・レポート
クリエーター情報なし
岩波書店

年末年始営業ご案内と送料無料サービス終了のお知らせ

2012年12月26日 16時04分37秒 | オンライン古書店
古本寅の子文庫でございます。
平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
年末最終発送は、30日(日)
年始初回発送は、7日となります。
今後ともご贔屓のほど、何卒お願い申し上げます。

なお、心苦しいお願いをさせて頂きます。
2004年12月開店以来、続けてきました送料無料サービスを
本年最終発送を以ちまして、終了させて頂きますので御常連様には
何卒ご了承頂きますよう、伏してお願い申し上げます。

では、少し早いですが、
どちらさまも穏やかな新年でありますようお祈り申し上げます。

シャドウハーツ2(SHADOW HEARTS2)と、諌山実生さんの月恋花。

2012年10月28日 17時37分15秒 | You tube
甥っ子が持ってるPS2の『シャドウハーツ2』。ウチの兄ちゃんには、ちとまだ早いかな。
ま、基本的に兄ちゃんとお父さんでは目指す方向にだいぶズレがあるけど。
ファイナルファンタジーのように優等生でないほうが或る意味、親しみを覚える。
エンディングに流れる諌山実生さんの「月恋花」はゲームに関係なく上出来。


恋の図式は[アリス←ウル←カレン]
カレンの実らぬ恋心がよく歌に表れている。


●SHADOW HEARTS/2001/6(PS2)
●SHADOW HEARSⅡ/2004/2(PS2)

SHADOW HEARTS II Original Soundtracks
クリエーター情報なし
ティームエンタテインメント


名曲撰 ユメミゴコチ
クリエーター情報なし
EMIミュージック・ジャパン


シャドウハーツ2
クリエーター情報なし
アルゼ

日本法令のマーケティングダイアリー本年で製造中止。

2012年10月27日 19時01分08秒 | 生活手帳
日本法令さんが手帳の製造を中止した。
2008年から使い続けた『マーケティングダイアリー』はもう来年(2013年)から使うことができない。


●日本法令マーケティングダイアリー1
巷ではペーパーレスが時流の波に乗って地球温暖化抑制に一役買っているようでもあるが、こと手帳に限っては「紙」のほうが断然良い。何年前の手帳でも、開いた頁のメモを見た瞬間、当時の情景が甦るから不思議だ。電子手帳とかいう奴ではそんな芸当はできないし、機械は数年で壊れる。紙なら孫子の代まで持って先祖伝来の家宝?にもなる・・・
いずれにしても近いうち、次の手帳をきめなくてはー。
日本法令~手帳製造、販売中止のお知らせ

《ブログ内関連記事》
来年使う手帳~日本法令のマーケティングダイアリー1(2008/12/12)
セールスダイアリー2007が届いて・・・Ⅰさんのこと。(2006/12/19)
セールスダイアリー2006、届きました。(2005/12/31)

★追記2012年12月9日


アレコレと書店文具店を彷徨して探し当てたのが『PILOT DIARY2013』ビジネス5
使い勝手は、日本法令に準じて、何よりのキメ手は堂々14頁にも及ぶ全国鉄道地図。これで結構遊べる。定価はうれしい892円。

2013 パイロット ダイアリー手帳ビジネス5(見開き1週間+メモ) 2012年12月始まり 黒色 PD-13-85T-B
クリエーター情報なし
?パイロットコーポレーション

発送方法について。クロネコメール便、ゆうメール、レターパックライトなど。

2012年10月09日 17時54分36秒 | オンライン古書店
最近、発送方法を使い分けている。
基本は「クロネコメール便」と「ゆうメール」だが、メール便で厚さ2cmを超えた場合、これまでは重量3kg迄は「ゆうメール」しか選択肢がなかった(勿論、送料が嵩んで良ければいくらでも「ゆうパック」を使う)。そんな折、お客さんから「レターパック」で送ってほしいと教えられて以降、現在では「ゆうメール」の範囲であっても「レターパック」に切り替えてメリットがあればこの方法を採用している。

《発送方法~おさらい》
▽クロネコメール便A4判厚さ1cm/1kgまで=80円
▽クロネコメール便A4判〃2cm/1kgまで=160円
▼クロネコメール便B4判は本年7月廃止
▽ゆうメール150gまで=180円
▽ゆうメール250gまで=210円
▽ゆうメール500gまで=290円
▽ゆうメール1kgまで=340円
▽ゆうメール2kgまで=450円
▽ゆうメール3kgまで=590円

《発送方法変更の考え方》
○基本形→厚さ2cmを超えるとゆうメール
↓厚さ2cm~3cm迄、1kg以内→10円加算で『レターパックライト』
↓厚さ2cm~3cm迄、2kg以内→無条件で『レターパックライト』
↓厚さ2cm~3cm迄、4kg以内→そんな本は重い無いと思うが『レターパックライト』
↓厚さ3cm超過で4kg以内→こんな本も有りえないと思うが『レターパックプラス』
▽レターパックプラスは交付記録希望かつ、ゆうパックと料金比較で安価であること。

《変更のメリット》
WEB追跡による未着事故防止(売買双方共~トラブル回避)
送料負担の軽減(お客さん)など。


「レターパック」は、A4サイズの特定封筒で青色の「レターパックライト」(350円)と赤色の「レターパックプラス」(500円)がある。先ず最初に、最寄の郵便局窓口で当座の使用数量を見込んで何枚かまとめ買いをしておく。両者の違いはライトが厚さ3cm迄、ポスト配達に対し、プラスは厚さ制限は無く交付記録が付く(手渡し受領印/ポスト配達不可)。最寄の郵便局が休みの土日でもポスト投函から発送できるので便利。

平成16年暮れ、オンライン古書店(今ではNET古書店と呼んだほうがふつう?)立ち上げ当初、発送方法は、ゆうメール(旧冊子小包)しかなかった。その後暫くしてクロネコメール便が安いと言ってくれたのはお客さんだった。レターパックライト(使い始めたときはレターパック350)を使い始めたのもお客さんの一声だった。お客さんに教わることは多い。いつでも初心に立ち返る、そして真摯に、謙虚に。

《サイト内関連記事》
発送方法の一部変更~クロネコメール便使います、の記事(07/2/23)

Exif Eraser 画像の撮影情報について。 gooブログアドバンスの場合・・・

2012年10月08日 15時20分45秒 | 生活手帳
今朝のNHKのニュースでは、パソコンが本人関与のない第三者による遠隔操作で無断使用された上、犯罪に加担させられていた旨の報道があり、その原因が画像情報を読み取るフリーソフトのダウンロードに依るとしていた。実は、これまであまり気にしていなかったのだが、gooブログアドバンス(有料)の場合、アップした画像の撮影情報(Exif)が丸見えであることに最近になって気が付いた。ブログを開設してマル8年、全く以て迂闊であり脳天気だった訳だが、今更ジタバタしても始まらない。全ては自己責任なのだと思い知る・・・そこで遅蒔きながらではあるが、昨日、「Exif Eraser(Exif消去)」と、「Exif Quick Viewer(Exif読み取り)」の無料ソフトをダウンロードしたばかり。「消去」だけでも良かったのだが、アップ後のチェックが必要なので「読み取り」と一対でなければ意味がない・・・ニュースの後、何となく憂鬱でもある。


●「Exif Quick Viewer」は、画像の上で右クリックすると簡単に情報が確認できる。
前稿の航空戦艦伊勢の画像データを解析してみた。



●「Exif Eraser」は、画像をドラッグ&ドロップするだけでデータ消去完了。

それにしても、インターネットの普及で随分と世の中は明るくなった。時には巨大権力の化けの皮をも剥がしてくれる。しかし下手に使えば一寸先は闇、魑魅魍魎徘徊する危ない世界であるということは言うまでもない。

《余談》
かって青春を謳歌した頃、オリンパスPEN(EE-3)をいつも持ち歩いていた。山形で開催されたインターハイも、九州一周の修学旅行にも、カバンの中には必ずPENがあった。半サイズ判だから36枚撮りフィルム1本で72枚撮れるのが強み。仕組みは分からないが、半永久的に動くセレン太陽電池というヤツが組み込まれていて自動露出でシャッターが切れる(勿論今でも作動している)。何処でもいつでもみんなですぐにスナップが撮れる・・・それは良い時代だった。でも今は違う。デジカメになったら、やたらとレンズを向けられない。子供たちの集合写真や記念写真1枚撮るにも気を遣う。個人情報がネットに流出する危惧があるからだ。なんとも世知辛い世の中になったものだ。


●オリンパスPEN EE-3 made in japan(330g)
いつの日か、また出番があるかも知れぬ。

チカラにかえて・消臭力のCD~島谷ひとみと戦艦伊勢と音戸町

2012年09月17日 11時02分27秒 | 15年戦争
継続はチカラと云うが、この夏の暑さは尋常ではなかった。まったく以て胆力が出ない。一夏、とうとう何も書かず過ぎてしまった。しかしただ漫然としていた訳でもなく、五拾の手習いで若い人の間に交じり新しいことにもトライをした(何れ書く時があるかもしれない)・・・放置ぎみの日記もまた再開してみる。日常の生活的メモでよい・・・肩肘張らずにー。


●丸スペシャルNo12戦艦伊勢1977年5月号 ●毎日グラフ臨時増刊/続日本の戦歴/S40年11月25日号
古本寅の子文庫の15年戦争の本棚にその昔、蒐集した「丸スペシャル」を放出したところポツリポツリと注文がある。先日には一番贔屓の「No12『戦艦伊勢』1977年5月号」が売れたばかり。『伊勢』は昭和20年7月末の呉大空襲の折、燃料切れの帝国海軍残存艦艇の一艦として呉港外、倉橋島の音戸町坪井の海岸沖約50mの浅瀬に係留中、米軍機の攻撃を受けた。7月24日、朝からの空襲で直撃弾5発、うち一弾は右舷艦橋で炸裂、牟田口艦長以下、20数名の命を一瞬で奪った。更に28日の空襲で11発の直撃弾、至近弾多数を浴び、両日で190名の戦死者を出し、遂には4万トンの巨体も大破着底して不遇な「航空戦艦『伊勢』」はその生涯を終えた。米軍機が去り、「打ち方止め」の号令が発せられた時『伊勢』の36センチ二番主砲塔右砲には装填弾がそのまま残り、抜弾は困難な為、右舷90度仰角30度で発砲したが、主砲塔が正位置まで旋回し終えたところで動力源である水圧がゼロとなり砲身は高く天を睨んだまま停止した。この『伊勢』が発砲した最後の主砲弾(三式弾)こそ、連合艦隊最後の戦艦の主砲発砲であり、それは同時に戦争に敗れた帝国海軍への弔砲となった。『伊勢』の解体作業は上部構造が(株)播磨造船所呉船橋渠(現石川島播磨重工業)でS21年10月9日~22年7月4日、下部構造は飯野サルベージが昭和25年夏から27年7月30日迄かけて解体した。


話はガラリ変わって、最近、こどもたちが見ているテレビから耳によく付く歌がある。『チカラにかえて』という歌で、エステーの消臭力のCMソングとしてほぼ毎日ように聴いている。見れば贔屓の島谷ひとみが西川貴教とミゲル君のお母さんのようないでたちで、雰囲気が良く出ている。また、偶然にも見たBSが、島谷ひとみの生い立ちを旅する番組で彼女の出身地は呉の音戸町と知って驚いた。


●昨日届いたばかりの『チカラにかえて』1000円/UNIVERSAL MUSIC LLC
島谷ひとみが、音戸町の出身でなければ果たしてこのCDは買ったか否か。

大袈裟なようだが、人生50年生きてきて「音戸町」に三回出会った。それは、不遇な航空戦艦『伊勢』終焉の場所であり、島谷ひとみの生まれ故郷であり、更には遠い記憶の中、小学生の時分に姉の買った小学生社会科副教材「わたしたちの地理/日本編No5中国編」に出ていた巻頭見開き頁「音戸大橋」のカラー写真だった。この何とも斬新な幾何学的模様の道路が面白くて(音戸瀬戸の渦巻きを模したのか?)想像を膨らませ、ワクワクしながら帳面に自分なりの道路を書いて遊んだ記憶がある。


●わたしたちの地理No5中国編/S38年12月25日/定価200円
音戸大橋は1961年12月4日開通、倉橋島は本土と陸続きとなった。1974年無料開放(当時普通自動車120円、歩行者5円)/Wikipediaより。 音戸町はかって、広島県安芸郡音戸町であったが平成5年3月20日に呉市に編入されている。


●Google Earthで現在の音戸大橋を見ると、海を挟んで画像上側の、螺旋状道路のあるほうが倉橋島であることが分かった・・・「わたしたちの地理」の写真には位置関係の説明がなかったので、倉橋島が下側だと思い込んでいた。

●鳥瞰図にして戦艦『伊勢』が係留されていた位置を入れてみた。

例のごとくで、どうでもよい事をズラズラと書いてみたが、50年かかって『音戸町』が自身の中で純粋培養されて今、確かに意識の上に留まった。こういう他愛ないようなことの積み重ねでも、人生はささやかではあるが静かに満たされていく。秋の夜長に精々読書を楽しみたいところだが、どっこいボランティアの新聞配達で4時起床とはなんともやるせない。

寅の子文庫の『15年戦争の本棚』

チカラにかえて
T.M.H.R.(西川貴教、ミゲル、島谷ひとみ),ミゲル,鹿毛康司,西嶋真紀,福井洋介,小笠原肇
ユニバーサル ミュージック クラシック

7月9日~12日発送止まります。

2012年07月08日 11時40分57秒 | オンライン古書店


明日9日から12日まで発送止まります。13日より通常に戻ります。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
なお、6月末日でクロネコメール便のB4サイズ判(160~240円)が取扱い中止となりました。当店では『ゆうメール』に切り替えて発送しています。送料が若干高くなりますがご了承のほど、何卒お願い申し上げます。


海風 フラ 宝もの~小笠原・父島からの卒業(目撃!日本列島)を見て。

2012年04月22日 14時39分49秒 | オンライン古書店
江戸時代、流人の島として「鳥も通わぬ絶海の孤島」と怖れられた八丈島から更に南下すること700km。本土からは一千kmという果てし無い太平洋上に浮かぶ30余の島々で構成される小笠原列島(小笠原村)。昨年には世界遺産に登録され、観光スポットとしても今後益々脚光を浴びるが、本土との往来に空路はない。唯一の交通機関である小笠原海運の貨客船「おがさわら丸」が、一昼夜26時間かけて父島二見湾~東京竹芝桟橋間を行き交い郷愁を誘う。この春、小笠原村からは23名の若者が都立小笠原高校を卒業、内22名が本土に進学或いは就職を果たし、故郷の島を離れた。普段、見向きもしないNHKテレビを点ければちょうどその番組「目撃!日本列島『海風 フラ 宝もの』~小笠原・父島からの卒業」が正に始まるところだった。朝ドラも大河ドラマもたいして興味なく見たこともないが、現代の風土記とも云えるような、この手のドキュメンタリー仕立ての番組には時として心奪われることがある。23名の卒業生の中から5人に焦点を当て、フラダンスの練習から発表、卒業という過程の中で、友情とか感謝の心とか、生まれ育った島への思いを交互に織り交ぜながら3月17日の出航の時=別れを生きいきと描いて涙を誘う。恐らくは、もう都会の雑踏の中で各人は戸惑いながらも勇気を以て大きな一歩を踏み出しているであろう・・・ガンバレ!
(番組放映4/14/NHK総合)

卒業して島を離れる若人たちのテーマは「絆」
番組の中で合唱されている曲「絆」が耳に残る。


今日まで通い続けた この長い坂道も
明日からは違う坂道 登ってゆくんだろう

教室の窓から見える いつもの二見湾の
波間のキラメキが好きで 今日もながめている

尖った言葉で傷つけた
辛い日は肩を抱き合った
共に悩み打ち明けて
語り明かした夜

全てが闇に包まれても 変わらないものがある
あなたと私を結ぶ 強い絆が

7月の空を彩る 大きな天の川は
今日も また明日も 空を流れてゆく


●ogatourssさんの動画
番組と同じ2012年3月17日の出航風景。


●DREAMTIMEPROさんの動画
高校生らが見送る船上より強風の中に龍神雷神、紅白幟旗を立てる。そして果敢なるダイブ。


●minmintotteokiさんの動画
昨年(2011年)3月17日に今回と同じように卒業生を乗せた「おがさわら丸」出航の折、「送られる側から、送る側を見た」映像がUPされていたので拝借した。今回、この番組(目撃日本列島)と一連のYouTube映像を合わせ見ると「絆」をより深いものとして感じることができる。こういう若者たちの旅立ちがこの三月、全国随所で行なわれたかと思うと、明日の日本もまだまだ捨てたものではないと前向きになれる。


●sudo0124さんの動画
番組の冒頭と最後で高校生たちが踊っていた曲『大切なもの』は親しみ易く、すぐ覚えられる。

《追記》


◎『日本の島々、昔と今。』岩波文庫/有吉佐和子2009年1刷
執筆当時(S55年)は初代おがさわら丸が就航した翌年で、片道29時間(エコ運転)かかっても島の人たちは喜んでいたという。「初代おが丸」以前には40時間、そのまた先代には56時間も要していたという。今はもう売り切れて手元にはないが「太平洋戦争沈没艦船遺体調査大鑑」に依ると小笠原周辺の海底には数多くの軍艦、徴用船が今も静かに横たわり魚貝の棲家となっている。

日本の島々、昔と今。 (岩波文庫)
有吉 佐和子
岩波書店

二本のトラノコザクラ(ソメイヨシノ)、一週間遅れで満開。

2012年04月15日 16時47分44秒 | 生活手帳
もう満開の時期を逸してしまったが、二本のトラノコザクラはほぼ例年通り3月30日開花。それでも低温の朝が続いたり爆弾低気圧という耳新しい春の大嵐で撮影の時期を逃し、今日の日曜日は落下盛ん。


●4月8日、日曜午後


●10日夕方


●12日正午、この頃満開


●今朝(15日)


●垣根の桜は根周りが大きくなりすぎてブロックの目地に隙間ができている。






●桜の陰で梨の木がひっそりと花を咲かせて居る。18年前、桜の木がまだ苗木だった頃から今と同じ容姿でこの場所に立って居る。既に樹勢なく幹はアリに喰われてボロボロ、でも可憐な白い花をつけてくれた・・・何とか養生したいのだがー。


《追記》4/16朝
宴の跡・・・

●散った花もアスファルトの上に落ちれば履くしかないが、庭の地面に落ちれば生きものたちの糧となる。

《追記》4/20夕方

●今年から兄ちゃんは「家庭科」の授業が必須となる。授業参観では家庭生活の場において、率先して「お手伝い」をするようクラスのみんなで学び合った(小遣い欲しさが本音のようでもある・・・)

家族の写真を撮り続けた影山光洋(正雄)

2012年04月14日 07時53分39秒 | オンライン古書店
前稿を受けてか、影山光洋(正雄)さんの一家団欒の写真を思い出した。声高々に世界平和を叫んでみたところで家族がバラバラでは何にもならない。

●『影山光洋/日本の写真家14』岩波書店1997年


影山さんは明治40年に生まれ、平成7年に死去した。(1907-1981) 戦前、戦中、戦後と50年間に亘り家族の写真を撮り続けた。

《ブログ内関連記事》
岩波写真文庫の中から~1枚の写真(2004/12/31)
岩波写真文庫101番 『戦争と日本人』 売り切れ(2005/02/04)
岩波写真文庫の整理が一段落しました。(2005/10/08)
影山正雄(光洋)の写真(2006/09/14)
岩波写真文庫『戦争と日本人』が復刻されて/赤瀬川セレクションから(2007/10/07)


日本の写真家〈14〉影山光洋
クリエーター情報なし
岩波書店

近親者のみの小さなお葬式~家族葬

2012年04月09日 21時31分44秒 | 生活手帳
心構えは出来ていたとはいえ、愛する者の死は或る日突然として訪れる。昨日、母さんの実家では義父の四十九日法要が終わり、香典返しの発送も滞りなく済ませ、家族としてもようやく一息着いたと云うところか。気が付けばいつしか桜も満開見頃となり、慌しく過ぎた通夜・告別式が遠い昔のことのように思えて懐かしさすら覚える。三か月持てば良いとの厳しい宣告から2年8ヶ月、本人も抗ガン剤の副作用によく耐え、頑張ってきたが三度目の花見の宴は遂には叶わなかった。今、一連の諸行事を第三者的に見て感ずることは、故人を悼む気持ちに何ら変わりはないと前置きをして、それでもかさむ高額医療費と葬儀費用を合わせ考えた時、後に残る家族の為にも葬儀に掛かる出費をなるべくなら抑えたいという一点に尽きる。最近では近親者のみで執り行なう「家族葬」が注目されつつあり、費用も40~50万円に抑えられるという。


孫のランドセル姿を楽しみにしていた義父。戦後日本の高度成長を汗水垂らして一所懸命働き家族を束ねてくれた頑丈で大きな掌の感触を忘れまい。どうか今は安らかに。
・・・年を重ねる度に背負うものの重さを感ずる今日この頃。

《追記》
不謹慎とお叱りを受けるかもしれませんが、小さなお葬式というサイトご参照ください。

臨時休業のお知らせ~3月4日まで。

2012年02月27日 15時59分13秒 | オンライン古書店
平素より古本寅の子文庫をご愛顧頂きまして御礼申し上げます。
当店では、都合により今週(3/4迄)、臨時休業とさせて頂きます。
発送業務ほかご注文確認、買い取り・お問い合わせへの返信等一切が休止となります。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご容赦頂きますようお願い申し上げます。


静岡県立ガンセンター午後1時 透き通るほどの空の青さよ。

◎臨時休業の日程を3月2日・3日の両日のみと変更致しました。
宜しくお願い申し上げます。




確定申告終わりました。

2012年02月23日 15時16分02秒 | 生活手帳


一年に一度きりのことだけど、確定申告に行く日に限って雨に降られる。

毎年、沼津駅北口のキラメッセ特設会場で申告を済ませていたが
今年はキラメッセ解体工事の為、裾野市市民文化センターまで走った。
気持ちを切り替えてまた頑張る。