寅の子文庫の、とらのこ日記

本が読みたいけど本が読めない備忘録

3,5インチフロッピーディスクが販売終了する日~昨日の朝刊から。

2010年04月25日 16時28分13秒 | オンライン古書店
記録メディアの日進月歩はめざましい。
まだDVDも使ったことがないのに、世の中の主流はブルーレイになりつつある。昨日の朝刊によると、ソニーは来年3月で3,5インチフロッピーディスクの国内販売を終了すると発表した。


四半世紀(25年前)、当時使っていたエプソンの98コンパチモデルに40M(メガ)の外付けハードディスクがついたと目を丸くしていた時代からこのフロッピーディスクにはお世話になっていた。その後、外付けハードディスクは1TB(テラバイト)=(1000M=1G)×1000倍)と膨れ上がったが、エクセルワードの普通文書は今でも3,5インチFDが一番使い慣れている。今日、近所のOAナガシマを覘いてみると、隅っこの棚にひっそり数種類が売られていた。消え去るものになぜか愛着を抱いてしまう、まだ買い足すには少し早いが、2個購入した。

《参考になったサイト》
ソニーのページから~3,5インチフロッピーディスク販売終了のお知らせ
●追記~4/26
ショッピングサイトをあれこれ覘いてみたが、来年の3月を待たず、国内他社のフロッピーディスクはもう既に品切れになっている処が多いようだ。

SONY 21MF2HDQDVX DOS/V対応 3.5インチ フロッピーディスク

ソニー

このアイテムの詳細を見る


BUFFALO FD-USB(USB接続3.5インチフロッピーディスクドライブ)

バッファロー

このアイテムの詳細を見る

エコキュートに替えて、光熱費はどのくらい安くなったか!

2010年04月17日 18時09分41秒 | 生活手帳
エコキュート(460リットル/フルオートタイプ)を導入して約半年。
何かとかさむ冬場の光熱費は節約できたか。ガス料金はどのくらい安くなったのか。

●ガス料金
12月 2,464円(13,172円)
01月 2,283円(19,006円)
02月 2,486円(15,390円)
03月 2,304円(14,780円)
04月 2,706円(15,462円)
合計 12,243円(77,810円)

●電気料金
12月10,497円(16,974円)
01月16,047円(20,466円)
02月13,393円(18,831円)
03月12,471円(17,145円)
04月12,040円(11,778円)
合計64,448円(85,194円)
※(カッコ)は昨年値

ガス代は前年比のわずか15%、電気代も75%に押さえることが出来た。毎月の返済8,300円(96回払い/支払い合計796,800円/購入価格745,290円)を足算しても53,743円(毎月8,300円×5ヶ月=41,500円+12,243円)で、前年比69%と節約することができた。最初に試算したとおり、エコキュート導入以前には実にガス料金の85%をお風呂に使っていたことが証明された。またその分、電気代が跳ね上がったかといえば、逆に前年対比の75%で済み、これまた節約となった。最終的には12ヶ月使用してみてどうかということだが、暖房器具の使用(エアコン・電気ストーブ)が無くなるので期待できる。また、エコキュート導入時に国から41,000円、町から30,000円、合計71,000円の助成を現金で受けたことも大きい。日常的には『電化上手(契約種別)』の安い深夜電力(23~07時)を上手に利用してこの時間内に洗濯をするという習慣が身に付けば電気代は更に安くできそう。

《サイト内関連記事》
給湯器をエコキュートに替えて冬場の電気代節約とCO2削減、の記事(09/10/18)
エコキュートにして光熱費はいくら浮いたか~導入1年を経過して。、の記事(11/1/20)

学研のジュニアアンカー英和辞典とNEW斎藤和英大辞典、どちらも楽しく読んでます。

2010年04月13日 08時00分16秒 | 生活手帳
新年度ともなれば向学の決意も固く英会話にチャレンジしてみようなどと普段思いもよらぬ考えがメラメラと涌いてくる。ビジネス英会話はハードルが高いが、中学生程度の英語力ならもう一度トライしてみたいという中高年は案外多いのではないか。春四月、新刊図書の辞書コーナーにはよりどりみどりの辞書がオンパレードだが、懐に余裕がなければブックオフの100円コーナーを覘いてみるとこの時期、掘り出しモノに当たることも多い。中学生用の英語辞書も出版各社から出ているが、学研のジュニアアンカー英和辞典が一番使いやすそうだ。


◎どちらもジュニア・アンカー英和辞典/学研/定価は其々1,200円と1,000円。
画像左/2005年4版6刷、右/2008年4版8刷どちらも2002年第4版の増刷。年次によってカバー&函のカラーを変えているようでもある。


100円たる理由はジャケット(表紙カバ)に小学校名刻印があるから?
左(sky blue)地元沼津市立開北小学校卒業記念品で、右(yellow)は奈良県生駒台小学校の其れ。どちらも中身は新品同様、左は巻末に和英小辞典(1万語)が付いていてお得。


こちら(green)は新刊図書で買った2月に出たばかりの2002年第4版の11刷/定価2,850円。英和・和英合冊版で使い易さイチ押し。頁数はほぼ2倍だが、紙を薄くしてあるので厚みは英和単独と殆ど変わらない。一連のこのシリーズには、ミニ英会話がふんだんに盛り込んであるので、コレ1冊あればちょっとした英会話は勿論のこと、日常生活的にもにかなり役に立ち、是非ともお薦め。

Well,(さて)
実は今、ジュニアアンカーと並行して読んでいる?辞書が『NEW斎藤和英大辞典』


この分厚い辞書はまるで国語辞典を引いているかのようだ。
日本語見出し5万語と文例・用例・慣用語句等15万を収録して旧き良き日本語の美しさを堪能できる。NEW斎藤和英大辞典は、斎藤秀三郎氏が昭和3年に日英社から出した[斎藤和英大辞典]の復刻普及版で、日外アソシエーツ社が2002年12月に発刊した。本辞典は当然の事ながら旧漢字、旧仮名遣いを現代の其れに改めて大変読み易い。内容は昭和3年当時と同一だが、全然色褪せていないどころか新鮮さに目からウロコ。斎藤氏には別に、日英社が昭和8年に発刊して、岩波書店がその後の重版を引き継いだ英和辞典の名著『熟語本位英和中辞典』があり、つい最近まで版を重ねていたが残念ながら廃刊となり現在では古書以外には入手困難となっている。


●随所に和歌や漢詩の対訳が出ている。
Love laughs at distance,Love!
A thousand miles is one to love!
But when I can not meet my love!
A thousand is a thousand,Love!
惚れて通えば
千里も一里
会わずに帰れば
また千里

With heavenly powers invisible
In silence it communes,
The heart of man sincere and true
Precious beyond all boons!
目に見えぬ神の
心に通うこそ
人の心の
誠なりけれ

An Edokko,
Failing as such,
Grows rich
江戸っ子の
出来損ないが
金を溜め


こちらは『NEW斎藤英和対訳表現辞典』
NEW斎藤和英大辞典の対訳中にある英単語から逆引きで多様な日本語の対訳表現を知ることができる。懐に余裕があればどちらも購入したい。

お薦めの2冊~日外アソシエーツ(株)
◎NEW斎藤和英大辞典/普及版:A5判1781頁/2002年(机上版1999)定価6,800円+税
◎NEW斎藤英和対訳表現辞典:B5判745頁/1999年/定価7,800円+税

●斎藤秀三郎(さいとうひでさぶろう)をウィキペディアで見る
●NEW斎藤和英大辞典を引こう/日外アソシエーツの頁から

NEW斎藤和英大辞典
斎藤 秀三郎
日外アソシエーツ

このアイテムの詳細を見る

NEW斎藤 英和対訳表現辞典

日外アソシエーツ

このアイテムの詳細を見る


●追記
『熟語本位英和中辞典』はオークション以外では先ず入手不可能ですが、以下サイトに本文アルファベット見出しA~Hまでのページを公開しています。
KJV語彙集WITH斎藤熟語本意英和中辞典、のページ

まだまだXPで頑張る~増設メモリー(DD400 PC3200 1G×2)取替え

2010年04月12日 09時53分31秒 | 生活手帳
寅の子文庫も新年度を迎えて少しだけパワーアップ。
パソコンのメインメモリーを512MBから2GBに増設した。

2005年10月に買い換えたパソコンは、5年も酷使すれば動きも次第と緩慢になる。それでも毎日の仕事に差し支えるほどではないが、二日連続のアクシデント!即ち、画像ソフトとホームページビルダーの同時作業中にメモリー不足でダウンするという緊急事態にはウンザリ。このPCはWindowsXPのSP3でIE8、メインメモリー512MB(デュアルチャンネル256×2)ハードディスク300Gという仕様だが、今、ショップの店先にズラリ居並ぶディスクトップ型の新製品には黙っていても4Gのメモリーが付いている・・・PCの耐用年数4年(あくまでも税制上減価償却期間の数字だが・・・)からすれば既に買い替えの時期とも言えるのだが、OS(Windows7)とソフトの互換性など考え合わせても、使い勝手の良いXPでまだまだがんばろうと思う。そんな訳で、メモリーだけでも増やして作業中のダウンだけは回避したいという思いから検索すると、Amazonで1G2枚組の増設RAMボードが最安値の13,054円で出ていた(4/8値)。ヤフオクでは中古品が更に安値で出ているが安全を考えてマゾンで購入に踏み切る。


●BUFFALO社製品(DD400/PS3200/184Pin/1G×2=DDR400 SDRAM/DIMM)
デュアルチャンネルでは同一規格2枚組を一緒に取り替えなければ処理速度は向上しないという。(2スロットある場合、A社1Gのメモリーに+B社1G増設では相性の関係とやらでダメらしい)


●夜が明けるのを待って、朝一番で作業をしようとしたらお兄ちゃんが起きてきた。なにやら関心があるらしい。


●NEC製 VL570DD/購入後、初めて外蓋を開ければ中は埃まみれ。
アナログ派ダブルチューナー搭載だが、結局一度も使うことなく来年時間切れとなる。


●早速、お兄ちゃんにお手伝いを御願い。
5年間溜まりにたまった埃をブロアーと綿棒で丁寧に除去。空冷ファンの周りはまるで掃除機の集塵袋さながら。これでは、例え今日メモリー交換をしないまでも、掃除だけで大いにメリットがあるというもの。


●購入時のメインメモリー、一枚外したところ。
国産かと思いきや、よくよく見ればなんとSAMSUNG(サムスン)ではないか。


●上2枚が今回取り付けるBUFFALOの1G2枚、下2枚が外したMADE IN KOREA/SAMSUNG(サムスン)


●1G1枚を取り付けたところ。
両端の白いフックを外側に開くとテコの応用で挿し込んであったメモリーは自然と上側に外れるが、反対に取り付ける(挿しこむ)ときは相当のチカラが要る。確り奥まで挿し込まないとフックが掛からないので、慣れないとちょっと難しい。


●2枚差し込んで増設(差し替え)作業完了。

外蓋(カバー)を外してから元通り蓋を閉めるまで所要時間は1時間。そのうち本体中身の掃除(埃除去)に約40分、メモリーの取替えは10分ほど。増設後[タスクバーの余白]を右クリック→[タスクマネジャー]をクリック→[パフォーマンス]をクリックすると物理メモリーが2Gになっていることが確認出来る(この方法だとリアルタイムでメモリー使用量もチェックできる)。いつまで経っても万年初心者なのでパソコンの外蓋を外すことすら恐れ多いのだが、今回メモリーを増設の他、中身の掃除、特に空冷ファンの掃除ができたことは良かった。もしこのままだったら何れファンが回らなくなり近い将来、このマシンは壊れていたに違いない。まだ昨日の今日のことなので増設後の実感はあまり分からないが、当分(壊れるまで)このマシンとガンバロウと思う。

《今回メモリー増設でとても参考になったサイト》
必要メモリ・サイズを見極める~@ITのサイト

●追記~4/14
ふと気が付いた!

このままでは暫くするとまた空冷ファンが埃にまみれてしまう。もう一度カバーを外して、今度は空冷ファンを+ドライバーで外してみると内側はまだまだ埃が一杯。再度掃除をする。

カバーを取り付けて、ファがある辺り一面を台所にあった三角コーナーの水切り袋を貼ってみた。網製ではなく不織布タイプで目が細かいので防塵効果は期待できそう。これでようやく一安心、暫く様子をみる。

《追記》
その日は何の前触れもなく突然やってきた~2011年10月6日の記事
さらばXP、そしてWindows7の使い勝手はいかに、の記事

二本の桜、今年も満開

2010年04月09日 10時28分55秒 | 生活手帳
今朝のラジオでは北上する桜前線が白河の関を越えたように伝えていたが、
庭の桜(トラノコザクラ)は昨年と同じで今日4月9日、ほぼ満開となった。


親指ほどの太さの苗木が17年で大きく成長した。
今年は春の嵐と開花日がすれ違い、二週連続で週末花見ができる。


もう1本の桜も2階の仕事場から窓を開ければ手が届きそう。
いずれも若葉に衣替えとなったらイラガ対策ですぐにスミチオンを散布する。

《ブログ内関連記事》
2009年の桜
2008年の桜
2007年の桜
2006年の桜
2005年の桜1
2005年の桜2