寅の子文庫の、とらのこ日記

本が読みたいけど本が読めない備忘録

きみは愛されるため生まれた

2008年07月20日 03時24分48秒 | You tube
最近遅い昼食時にいつもBS朝日のニュースアクセス(1時~2時)を見ている。1時間番組の途中、1時45分頃から始まる天気予報のコーナーでは、空模様よりも流れているBGMのほうが気にかかる。題名が分からないので、繰り返して歌っているフレーズで検索すると出てきたー。

きみは愛されるため生まれた
きみの生涯は愛で満ちている
きみは愛されるため生まれた
きみの生涯は愛で満ちている
永遠の神の愛は
われらの出会いの中で実を結ぶ
君の存在が
私にはどれほど大きな喜びでしょう
きみは愛されるために生まれた
今もその愛受けている
きみは愛されるため生まれた
今もその愛受けている


きみは愛されるため生まれた / YOU WERE BORN TO BE LOVED


毎日見ているくせにいつからBGMで流していたのか気づかなかった。歌っている人は字幕では森谷優香だがアマゾンでCDを購入すると松本優香になっているからこちらが本当だろう。
きみは愛されるため生まれた
イ・ミンソプ,神明宏,朴鍾弼&B.B.J.,岩本正樹,土井康司
インディーズ・メーカー

このアイテムの詳細を見る


代金未払い、送料分160円お支払いください。

2008年07月18日 11時07分19秒 | オンライン古書店
支払い期日を過ぎ二度目の催促でようやく入金ありと思えば、それは商品購入代金のみで送料(クロネコメール便160円)が落ちている。期限内の振り込みで送料分のみの不足であれば目をつむった例を過去に一度踏んだが、今回は既に期限も過ぎているので、あえて送料160円の支払いを継続して求めていく。仮にうっかりミスであればその旨、返事をくれてよいものを・・・もしかして常習犯か(などとつい悪いほうへ考えてしまう)

たかが160円といわれるかもしれない、しかしこれまで真面目に社会的規範を守りお支払い頂いたすべてのお一人に対して申し訳ない思うから、この未収160円を諦めない。ネット古書店を続けて3年半、紆余曲折の末にショッピングカート精算画面上に個人情報取扱いに関する条項を入れ、代金未払い発生時の店側対処を掲示した。また同じような問題を抱えるネットショップオーナーに少しでも参考になればとお買い物手引きの中に、代金未払い者への対応についてというページを設けてこれまでの代金未払い回収事例をその都度記した。何の理由もなく期眼を過ぎてなお支払いがなければ、代金を払らわずレジーを素通りする輩と同類ではないか。さもなければメール1本打つのがネットで買い物をする者のせめてものマナーであると心得る。

ゲド戦記を見ながら、アシダカグモが気になる。

2008年07月12日 07時08分59秒 | 生活手帳
子等と帰省中のかあさんに頼まれてゲド戦記を録画した。
途中便所にも立たず辛抱して最後まで見た割りにはストーリーがよく分からなかった。随所に、もののけ姫や千と千尋の映像がダブって見えた。若い監督にはジブリ路線を踏襲するよりはもっと荒削りで良いから冒険してほしい。


実はテレビを見ながら、雨戸とガラス戸の間でじっとしているアシダカグモが気になった。そっとスケールを当ててみる・・・足を広げると手のひらと同じくらい大きい。


でもゴキブリを食べてくれるから有り難い。
保育社の原色日本クモ類図鑑によると寿命は3年以上、一生に8~10回の脱皮をする。また飼育例では8~10年の記録がある。2枚目の画像は昨年7月の撮影で、風呂場でゴキブリを捕食したところ。蜘蛛はカマキリのようにムシャムシャと噛んで食べない。牙の先から毒液を注入して獲物を殺すと同時に毒液の溶蛋白酵素で体外消化させ、ドロドロに溶かしてポンプ式の吸胃で吸う。毎度のことで仕方ないが、いつもこんなのが家中徘徊していると思うと気が気ではない。


『原色日本クモ類図鑑/保育社/S61年初版』
外見だけで判断せず、もっとクモを好きになろうと20年も昔に購入した。始めのうちはページをめくるのさえおっかなビックリでドキドキした。おかげで大抵のクモには慣れたがアシダカグモ(足高グモ)だけはまだ触れない。
原色日本クモ類図鑑 (保育社の原色図鑑)
クリエーター情報なし
保育社


《ブログ内関連記事》
コガネグモを見つけた!の記事(2005/6/23)

中国遼寧歌舞団の沼津民音公演を見た。

2008年07月11日 11時27分55秒 | 生活手帳
中国遼寧歌舞団の沼津民音公演を見た。


寅の子文庫の煩雑になった15年戦争の本棚をおちゃのこネットで整理しつつも作業を早めに切り上げて8日、午後6時30分開演の中国遼寧歌舞団・民音沼津公演を見に行った。同歌舞団の来日は日中平和友好条約締結30周年、また民音創立45周年を記念しての公演。5月10日・静岡市民文化会館大ホールを皮切りに8月10日・最終公演地である沖縄コンベンションセンターまで、全国59ヵ所を「花の楽舞~ジャスミン」が華麗に駆け巡る。場内で購入したパンフを見ると遼寧歌舞団は1956年創立、これまでに旧ソ英伊仏独蘭韓日など世界数十カ国を訪問、この10年間で国際大会金賞6個、国家第1等賞16個を獲得とあった。

遼寧省の州都は「瀋陽=しんよう」。悠久の歴史の中で瀋陽は幾度もその名前を変えている。15年戦争中(日中戦争)には旧満州国の首都で「奉天」と呼んだが終戦後、満州国の崩壊と共に再び瀋陽に名を戻した。関東軍による満州侵略は瀋陽北方の柳条湖に端を発している。瀋陽の東に位置する衛星都市撫順には露天掘りで有名な撫順炭鉱があり戦争中、過酷な労働条件の中で多くの坑夫が命を落としている。また、旧日本海軍に『波風』という駆逐艦があったが老齢艦ながら終戦まで生きながらえた。終戦後、特別輸送艦として復員輸送に従事した後、昭和22年10月、賠償艦として中国に引き渡され「瀋陽」と命名された・・・。戦争の傷跡は戦後63年を経ても決して潰えることはない。諸々の障害をせめて大衆文化、藝術の交流で踏破し両国友好の架け橋たれと熱い拍手を送った。


料金は全席同一で5900円、かあさんが2900円カンパしてくれた、ありがとう。
何か記念になればと1枚400円でペットボトルに被せるチャイナ服を買った。

名水100選ではないけれど、「窪の湧水」きれいです。

2008年07月08日 10時57分40秒 | 生活手帳
梅雨の合間の日曜、近所の湧き水で水遊び。











「窪の湧水」は富士湧水池とも竹原湧水池とも言う。
富士山を頂点とした一大円錐形ではその終端にあたる駿東や三島地域に限らず、柿田川湧水を始め富士山の伏流水が至る処で大小自噴している。この「窪の湧水」は地図に名前もない、湧き間からわずか50mほどでコンクリート製の用水につながれてしまう小さな湧水。1854年の安政大地震によって水が出るようになったという。冬場には涸れることもあるがこの時期は水量豊富で風呂桶1杯/秒は湧いていると思う。平均水温は約15度、30秒も足をつけていられない。最近ではNPO法人グランドワーク三島が中心となって環境整備をしている様子、付近に案内板が立ち湧水の起源と棲息する生きものたちの紹介が出ていた。

梅雨の長雨

2008年07月03日 15時47分44秒 | オンライン古書店
梅雨とはいえ例年になくジトジトと雨が続く。


書庫の周りの木々がおいしいおいしいと雨を吸っている。
梅雨が終わったら剪定しないと書庫が茂みにうずもれてしまう。


目下、我が家に1台しかない除湿機は書庫でフル運転中。


【雲の発生と天気図/田口八雲/姫路気象・天然社/S54年発行】


↑左側のページ上段の天気図と写真を拡大したところ

画像の解説とは異なるが、昭和32年6月5日の500mb高層天気図では本州一円に強風帯が発生して上空を西から東に吹いている。その影響で梅雨前線が発達して「入梅」となった。また7月30日の図では梅雨前線を強化していた本州付近の強風帯が日本の南方海上にある夏型低気圧により北方へ押し上げられたことにより梅雨前線も消え「梅雨」が明けたと解説があった。毎年のことだが、蝉の鳴く炎天下の夏空が待ち遠しい。

著者の田口氏は浜田・姫路等の測候所長を歴任された。
本書はかって姫路市本町にあった姫路測候所を基点として昭和32年1月から12月まで、1年間の四季を通して撮影した600枚の雲の写真と200枚の天気図を以って構成されている。あいにくこの年は、姫路城の一大修復工事が行われていた時に重なり、写真背景に度々出てくる大天守閣も工事用のベールに包まれていて興味深い。天気の解説だけに留まらず自然科学の書として、また往時の生活を偲ぶ郷土誌として立派に活用できる。残念ながら本書は寅の子文庫の売場本棚には載せていない。