寅の子文庫の、とらのこ日記

本が読みたいけど本が読めない備忘録

名刺の活用~裏面を刷る。

2007年01月29日 07時18分04秒 | オンライン古書店

新しい年の声を聞いたかと思えばもう1月も末。
光陰矢のごとしとはこのこと。
気がつけばとらのこ日記も一週間ぶり。
サラリーマンを辞めて今更のように時は金なりと身に沁む。

今までどうして思いつかなかったんだろう。
名刺は裏面も印刷して、どんどん活用しないと。
印刷は自分で、A-one(エーワン)の、ラベル屋さん.comを使う。
インクジェット専用マルチカード【厚口/No51261】を使えばきれいな仕上がり。


新明解四字熟語辞典/三省堂を開くと光陰矢のごとしは【光陰如箭(じょぜん)】とある。
同じ頁には【行雲流水(こううんりゅうすい)】という熟語が出ていて、
「空行く雲や流れる水のように、深く物事に執着しないで、
自然の成行きに任せて行動する譬え」と出ていた。
そんな悠々自適な暮らしがいつの日か訪れるだろうか・・・

古書買い取り依頼について。

2007年01月23日 07時24分07秒 | オンライン古書店
おかげさまで新年より古書買い取りの依頼が続いています。
買い取り業務は古本屋の生命線だけにとてもうれしいこと。
そこで、寅の子文庫からひとつ御願いがございます。

買い取り打診のメールには件名に、『古書買い取り依頼(希望)』と明記ください。

『お願いがあるのですが・・・』など抽象的な件名は先ず開きません。
件名がないメールも自動的に全て削除しています。
なおメールにはせめて、お名前&住所等連絡先を併記願います。

最近つとに目立ってスパム・迷惑メールが非常に多く届きます。
業務多忙につき出処不明・得体の知れぬメールへの返信はご辞退申し上げています。
甚だ勝手ではございますが、宜しく御願い申し上げます。

おちゃのこネットのちから。

2007年01月22日 06時47分28秒 | オンライン古書店
アドレスが変わりましたと、鈴緒庵さんからメールが入る。
お店もおちゃのこネットで完全リニューアル。

相互リンクをしているお店がまた1店、おちゃのこネットに変わっていく・・・
ウチもいつかはと考えつつも、最後の砦になろうと、今は踏ん張る。


リニューアルした鈴緒庵さんはこちら
寅の子文庫のオンライン古書店リンク集


定本柳田國男集の本棚。

2007年01月20日 10時23分18秒 | オンライン古書店

昨年12月より定本柳田國男集/筑摩書房初版36巻の本棚を作成している。他の仕事が山積みになっているので、何としても今月中には仕上げたい。ヤフーで、定本柳田國男集と検索をかけると何故か1番目にヒットしている。毎日少しずつでもページを更新しているからなのか。いずれにしても売れて?しまう前に自分のために収録内容を残しておきたい。

たいへんでも、なかなかできなくても、ないものは、つくるしかない

いつまでも残したい風習~どんど焼きに行く。

2007年01月15日 12時46分48秒 | 生活手帳
南信州にある、オンライン古書店つばくろさんのほうでもどんど焼き(ドンド焼き)が行われた様子。こちら駿東(すんとう/静岡県駿東郡)でも昨日(14日)の日曜日、あちらこちらで、どんど焼きの煙が昇っていたようです。


前日、近所の児童公園に忽然と現われたどんど焼きの巨大な櫓!?笹竹でぐるり囲んだ中には正月飾りの注連縄飾り、書初めなどが詰まっている。中心にそびえ立つ孟宗竹は高さ10m以上、先端には五色の布をくくり付けてある。


母さんが夜なべで上新粉のお団子を作ってくれた。コテツもがんばって手伝い。10個の団子を作って3個は皆で試食。


団子は棒(木の枝先)を尖らせて刺してからアルミホイルで巻く。1本の棒で枝別れした先端に3~4個の団子をつける。今年は2本で7個の団子を焼く。(無理やり起こされて眠いコテツ)



午前8時、点火と同時に一気に燃え上がる。笹竹の弾ける音は爆竹のよう。


炎が鎮まるまで子ども会のお母さんたちお手製のトン汁、おしるこで暖を取る。


団子のついた棒を灰の中にくべる。棒は竹よりも庭の柿の木など剪定した生枝が燃えにくくて良い。焼く時間は銘銘だが、5分から10分程度。


公園脇の路上には万が一の備えに消防車も待機。


7個あった団子は人にあげたりして我が家に残ったのは2個。この団子を食べると病気をしないとか伝えられている。五穀豊穣と無病息災を願うふるさとの伝統行事をいつまでも続けてほしいけど、子供たちを見ると学校行事の延長線上に受け止めているようでもある。子ども会のイベントである前にもう一度、風習やしきたりの意義を学びたい。



*各地のドンド焼きの風景をブログ記事から集めてみました*

・北海道~さんばの、「ドンド焼き」
・福岡~ふたつき子ども歯科 院長日記の、「どんど焼き本番」
・長野~信州諏訪、農業でいこうの、「小正月の行事。厄投げ&どんど焼き」
・東京三多摩~ほぼ旬刊びっけの、「今年もドンド焼き、そしてハマさんのこと」
・三重~思いのままに!の、「お正月さんさようなら」
・神奈川~カメライター、日々是好日の、「大磯の左義鳥」


サイト内関連記事から去年のドンド焼きの記事を見る

復刊ドットコムありがとう~軍艦島三たび復刻

2007年01月11日 16時53分05秒 | オンライン古書店
軍艦島海上産業都市に住む―ビジュアルブック 水辺の生活誌

岩波書店

このアイテムの詳細を見る


ありがとう、またお世話になりました~復刊ドットコム

岩波書店の軍艦島(ビジュアルブック/水辺の生活誌)が復刊された。
2006年12月5日4刷(初版1995年2月24日)
ウチも2冊買う。運よく初版本も入手したので計3冊在庫となった。



サイト内関連記事

ありがとう復刊ドットコム~軍艦島の復刻が届く(2006/6/29)
Amazonでもないのに、軍艦島たちまち売り切れ(2006/11/2)


家族揃って新年ようやくスタート

2007年01月10日 19時56分44秒 | 生活手帳

母さんが切迫流産で入院したのが10月の初旬。
ひと月入院の後、コテツに弟ができた。
母子の里帰りは正月休みも兼ねてズルズル延びて、三ヶ月ぶりの合流。
奇しくも父さんは誕生日を迎え、お夕飯時に束の間のキャンドルサービス。
先行きの見えぬ不安定な時代の中を一つ屋根の下にスクラム組んで生きる。

郵便振替受払通知票~代引きの表記が変わる

2007年01月07日 16時38分45秒 | オンライン古書店
今年初めての郵便振替受払通知票が昨日届いた。
年内最後(12/30)に代引きで発送した2件分の払込取扱票だ。年が明けて取り扱い(表記内容)に変更があった模様~即ち従前では代引き発送した場合の通知には、払込人氏名と引受番号(代引き伝票番号)が必ず明記されていたが、今回は払込人氏名が削除され、代わりに取扱郵便局名&所在地番と引受番号になっている。これまでは一目でご入金の消しこみ作業ができたが、今回からは名前が出ていないので一度、発送した控え伝票の綴じ込みファイルを確認して払込人氏名を照合するという手間が加わった。これも神経過敏ぎみの個人情報の波紋だろうか。


ないものは、つくるしかない~箱根駅伝サッポロビールCMから

2007年01月03日 10時49分16秒 | オンライン古書店
正月休みは年賀状を書きながら箱根駅伝。
もうこのスタイルがずうっと続いている。
たまにテレビを見るとサッポロビールのCMが楽しい。
もう覚えてしまった。

♪たいへんでも なかなかできなくても、できるまでつくるしかない♪
♪つくるしかない つくるしかない つくるしかなーいーよー♪
♪ないものは つくるしかない つくーるーしーかーないー♪

寅の子文庫も今年はこれで行こう!
(CDが出たら1枚アマゾンで買おう)

サッポロビールのCMのページ~ないものは、つくるしかない

箱根駅伝見ながら年賀状刷を刷る。

2007年01月02日 11時24分12秒 | 生活手帳

年賀状が印刷できた(今頃?)
宛名は手で書きます(当たり前だよ)
今、箱根駅伝見てます(いつもテレビなんか見ないくせに)
暮れにNHKも払ったし(何年ぶり・・・)
箱根の山登りを見たらこどもたちに会いに出かけるー

そんな訳で今年もまた投函は明日3日。
ご挨拶遅れてすみません、
明けましておめでとうございます。
新年のお慶びを申し上げます。(1月2日)