寅の子文庫の、とらのこ日記

本が読みたいけど本が読めない備忘録

カラーブックスの本棚(301番以降)作成中。

2007年04月29日 10時42分27秒 | カラーブックス

No476【地震の科学】地震学会編/昭和54年9月5日/定価430円


まだ遠い旅の途中・・・
やりかけの宿題だったカラーブックスの本棚にようやく着手。
5月中にカラーブックスの本棚新ページUP予定しています。
しかし、301番以降の本棚は虫食いだらけ・・・
手持ちにないナンバーはみなさまに御願いして買い取りするしかない。
1番から○○○番まで通し番号でカラーブックスの目録を整備したい。

ないものはつくるしかない。

勇猛精進(ゆうみょうしょうじん)

2007年04月24日 10時39分47秒 | 生活手帳

お仲人さんが町議会選挙に初挑戦。
ボランティアで事務所に詰めたり、ご挨拶に回ったり
古本屋も一週間、まるで仕事にならなかった。
でも願いが叶って良かった。



静岡県で一番面積のちいさな町。
しかし人口密度は県下随一。
隣接市との合併問題、ゴミし尿処理問題にゆれる。
いずれにせよ一朝一夕で片付く問題ではない。
せめて未来に希望が持てる住みよい町政であってほしい。

お仲人さんの戦いは今始まったばかり。
庶民感覚を武器に勇猛精進。
議会に新しい風を起こしてと願う。

weekend booksさん、新聞に載る!

2007年04月20日 07時31分01秒 | オンライン古書店


weekend booksさんが新聞に載った。
今朝、朝日系タウン紙/さんらいふ(県下302,000部)に店主がパッチリ、
優しく微笑んでいらっしゃる。
寅の子文庫もお近くにこんな素敵なご同業者が居て、とても励みになる。
ゴールデンウィーク中、4/28・29の土日にはイベントも開催されるようだ。

さあ、ウチも頑張らないと!

冬場の電気代下がる~石油ストーブの効用。

2007年04月18日 04時10分38秒 | 生活手帳


高すぎる冬場の電気代(デロンギ3台)を少しでも減らそうと
この冬、初めて暖房に石油ストーブ(トヨトミRB-25)を使ってみた。
暖冬のおかげ?で灯油代は毎月ポリ容器1杯(18リットル)で足りた。
デロンギは1台だけ使い、ストーブの燃料代を差し引いても電気代は昨年に比べ大きく節約できた。

◎電気代(従量電灯B/40A契約)
1月 16,578円~32日間(35,815~昨年同月電気代)
2月 17,537円~31日間(28,400)
3月 11,455円~25日間(22,397)
4月 12,392円~31日間(15,966)
-----------------------------------
  計57,962円 (昨年合計102,578円)

◎燃料代
11/25 1,271円/18L
12/15 1,271円
01/03 1,296円
01/31 1,200円
03/12 1,224円
-----------------
  計 6,262円

電気代・灯油代合計は57,962+6,262=64,224円
昨年同じ時期の電気代は、102,578円だったので、差引すると38,354円の節約。
ストーブ本体の購入代金として別途15,961円の出費があるが、10年使うと考えれば安いもの。一度だけ、コテツがふざけて自動消火装置がガチャンと音を立てて肝を冷やしたが、火は危ないものだと体で覚えてくれたようだし、それ以外は問題もなく、換気で窓を1~2分開放しても室内の暖気はすぐに回復することも分かった。


暖を取る意外にもそばに置いて重宝。ガス代節約にも一役買っている模様。







サイト内関連投稿記事
デロンギ1台で月5000円の電気代(寅の子文庫しらべ)~06/11/28
石油ストーブを使って電気代を減らそう~トヨトミRB-25~/06/12/28

TOYOTOMI 対流形石油ストーブ 【適応畳数:コンクリート9畳/木造7畳 こだわりの日本製】RB-25C(W) ホワイト
クリエーター情報なし
TOYOTOMI

Aladdin 石油ストーブ 【適応畳数:コンクリート9畳/木造6畳】AKP-S242(K) 黒
クリエーター情報なし
Aladdin (アラジン)

桜の花も散って一段落。

2007年04月16日 04時25分03秒 | 生活手帳



作物の成長を助けるように降る春の雨を二十四節気では穀雨という。
お百姓さんはこの時期、種を蒔き、苗を植える。

春の嵐に桜の花は散り、地面が淡いピンク色のじゅうたんに染まる。
大地に舞い落ちた花びらは地中に溶けて養分となり
また来年、花を咲かせてくれる。
自然の営みには無駄がない。
さあ、もう夏はすぐそこに来ている。

マルハナバチの来る~4月9日

2007年04月09日 18時03分15秒 | ちいさな生き物たち



大きなマルハナバチが一匹、庭の金魚の水槽で溺れていた。
手のひらにすくって桜の枝に乗せてみる。
小さな生き物たちは全てにおいて、死と隣り合わせの中で生きている。



※追記(4/13)

午前中、低気圧の通過で春の嵐に見舞われたが午後、陽が射してくる。
頭上でぶんぶん、音がすると思えば・・・
同じ?マルハナバチか。

トラノコザクラ満開で、今日から新年度です。

2007年04月05日 17時25分05秒 | オンライン古書店

先週の開花以降、はっきりしない菜種梅雨に打たれて幾分散ったが
今朝、ようやく気持ち良く晴れ上がり、トラノコザクラも満開。

折りしも今日は小学校・中学校の入学式。
元気に保育所へ行くコテツと母さんの軽トラを二階から見送る。
寅の子文庫は今年も一人、新入社員は勿論いない。
さあ今日ここから出発、新しい年度としよう。


※追記4/6

コテツを迎えに母さんもうひとがんばり、夕日が映える。



ブログ内関連記事
今年も咲きました~トラノコザクラ(06/4/8)
丸山ワクチンと庭の桜(05/4/16)
庭の桜~続きあり(05/4/18)