goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

平成22年御朱印巡り 金鑚(かなさな)神社 武蔵二宮

2020年05月01日 20時10分58秒 | 旅行
外出自粛に日々である。昔の朱印帳を紐解く。

平成22年3月4日、武蔵二宮・金鑚(かなさな)神社を参拝する。ツアーに参加した。個人で行くとすると、本庄駅からバスに乗らなければならない。



多宝塔。



社殿。


武蔵一宮の大宮氷川神社、二宮と金鑚神社、ともに武蔵国府のあった府中からは遠距離である。当初から一宮、二宮であったことは疑問視されるところだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水沢市 商店街

2020年05月01日 19時46分11秒 | 旅行
水沢市は、今は奥州市水沢となっている。

陸中一宮・駒形神社を参拝後、水沢駅まで戻る。

水沢公園。


水沢公園に後藤新平像があった。後藤新平は水沢出身である。大風呂敷とあだ名されたが、実績は確かである。

現在進行中の中国発の新型コロナ騒ぎで、後藤新平の防疫の事績が蘇ったね。

日清戦争が終わった後、中国からの帰還兵を隔離したのだ。当時、中国ではコレラが流行っていたので、防疫のために行ったことだった。これが再評価されるようになったのだ。

後藤新平像。


水沢駅前の商店街を通る。閑散としているというか、全然人が歩いていなかった。





水沢駅。


一ノ関駅まで東北本線を利用し、一ノ関駅から新幹線に乗った。早々と帰宅。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする