goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

散歩途中に猫二匹

2015年07月29日 00時03分00秒 | 身の回りの生き物のこと

三毛か? 耳の内側の地肌が茶色に見えるだけのようだ。


チョッチョッと声を掛けたら、見返り猫のポーズ。


今度はキジトラか? サバトラか? 


後を付けてみたら、地面を掘りだした。


掘ったトイレに無念無想ウンコ中。

はじめの猫は飼い猫で、徘徊途中なのだろうと思われる。
毛並みが綺麗な猫。
呼びかけに、見返りの腰つきがメスのオーラを感じさせる。
2~3軒に『ウチの猫』と思わせているような世渡り上手猫に見える。
尻尾の先が切れてるのか、折り返し奇形か。

2匹目が背伸びして排泄してるのは、猫でもウンコが地面につっかえたら気持ち悪いからだろう。
排泄後は後ろ脚でぱっぱっと落ち葉をかけて立ち去っていった。
排泄を外でするようにとしつけられた飼い猫か?
顔相容貌からすると、野良のような気がする。
尻尾は本来の姿で、体型は完璧。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脱いだばかり | トップ | ベニシジミ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sukebo)
2015-07-30 19:32:36
地面が枯葉、腐葉の土が軟らかそうで
羨ましい・・・晴れると石になって雨降ると水溜り・・・
通気性やら保水性を遊ぶようになりました。
先ずは土作りから・・・。

全てにピントが合って緑が美しい・・・
最近我が家では「招かれざる客」になっています。
この動物。
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2015-07-31 01:11:44
亜熱帯は落葉樹が少ないんですね!?

腐葉土や堆肥が何たって自然でいいですよね。

それにコンポストを買わないでも、コンポスト代わりに何かをかぶせたらいいわけで、生ゴミも有効にご利用ください。

塩分はミネラルとして塩害まではいかないんでしょう?

それから、田舎の農業のプロに聞いたのですが、なにしろ、耕す何日も前に石灰を撒くこと(撒いてすぐ耕したりしないこと)それが大事だと言ってましたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

身の回りの生き物のこと」カテゴリの最新記事