鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

名もない水道橋と水道トンネル

2020年01月30日 00時00分57秒 | アングル






琵琶湖から流れ出る水は、京都蹴上に抜ける琵琶湖疎水と瀬田川の二箇所のみ。
瀬田川はどこから宇治川と名を変えるのか、天ヶ瀬ダムのダム湖は上流のどこまでなのか、そのあたりがよくわからない。
行政上ではっきりしているのなら、地図なり標識なりでわかりやすく表示して欲しいものだ。
峡谷を蛇行するその川に沿って道路があり、私は滋賀県へと抜ける近道としてたびたび利用する。
宇治川ラインと呼ぶのだけれど、道のことをいうのか、川のことをいうのかもはっきりしない。
滋賀県で用を済ませた帰りに、滋賀県大津市と京都府宇治市の境あたりの休憩スペースになっている場所に駐車した。
山側に煉瓦造りの水道トンネルがあるのに初めて気づき、ちょうど具合よく近くにその駐車スペースもあったから。
T字路があり、ダンプカーが頻繁に山側に曲がって上がり、下ってくる。
採石場なのか砕土場なのか残土保管所なのか処分場なのか埋立場なのかわからないけれど、大手ゼネコンの看板があった。
その道に沿って川があり、その川を跨いで水道橋があり、煉瓦造りのトンネルがあった。
水道橋の川は瀬田川(宇治川)と並行だけれど、かなり高い位置を流れているから、南郷あたりに取り水口があって下流のどこかで発電するために落とすのだと思われる。
下流の喜撰山ダムへ揚げるための水道なのか?
このままどこかで小さい発電設備があるのか、喜撰山ダムに揚水するための電力の一部を発電するためのものか、実際の用途正解を調べるのは難しそうだ。
奥に高く見えるのは名神高速道路京滋バイパスで、トンネル間の高架道路。
葉を完全に落とした大木は、『人体の驚異展』で見た血管を思い出した。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 擁壁のある風景 | トップ | またきておくれやす »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白い血管 (sukebo)
2020-01-30 20:16:57
川を治めることは大変なことですね。
川を曲げたり、支流を作ったり・・・
石垣島が入るほどの大きさです。
昔から、水は溜まっていたのでしょうか?

葉を完全に落とした大木は、『人体の驚異展』で見た血管を思い出した。
・・・そうそうそう^0^似ています。



返信する
Unknown (p氏)
2020-01-30 20:58:38
以前、テレビで。。。番組名はすっかり忘れたのですが。ブラタモリだったか。
宇治の白川に発電所があってその名残は今でもあると。多分、白川。。。
ものすごくいい加減な記憶で申し訳ありません^^;
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2020-01-30 21:18:42
>川を治めることは大変なことですね。
そうですよね。
説明不足ですが、2番目の画像は砂防ダムになっています。
採石場(?)が上にあるために、奇妙な色に濁った水です。

琵琶湖は石垣島が入るほどですか!?
なるほど!
返信する
P氏さんへ (とんび)
2020-01-30 21:24:27
>名残は今でもあると。

白川とは反対側だし、あまりに上流すぎるので、せっかくコメントしていただいたのに、「却下!」です。

でも『名残』でなるほどと思いつきました。
白川ではないけれど、発電所の名残なのかもしれません。
天ヶ瀬ダムができる前に、ダムで沈んでしまった集落のための小さな発電設備の名残・・・可能性はあります。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

アングル」カテゴリの最新記事