



いつか食べてみたいと思っていたけれど、実を見たことすらなかった。
木は4年ほど前に1mくらいの苗木を親戚からもらってきて、生家の庭に植えたのが倍の高さに伸びた。
早く花が付いて実を見たいと思っていたのだが、農協の地産販売所に見つけて即刻購入。
テーブルの上に置いとくと、時々ふわっと良い香りがする。
黒く変色してきたので、これ以上放っておくと腐るかもしれないと思い、芳香剤の役目を終えさせる。
食感も味もマンゴーに似ているが、酸っぱさは全くなく、まったりとした癖のある甘さは嫌いではない。
種は5個も入っていたから雌しべが5裂しているのかどうか、ウチの木に早く花が咲いて、観察したいものだ。
雄しべと雌しべの成熟期がずれていて受粉しにくいので木は複数本あった方が良い、という記述を見つけた。
どこかに苗木が売っていないものか、なんとしても探し出して植え、晩年はポポーの実をデザートに。