毎年、ひろしまフードフェスティバルと合わせてスタートした広島城大菊花展。
今年も広島城を菊の花が彩ります。

たぶん、週末の文化の日あたりに満開?になるんじゃないかと思います。
浅野氏の広島城入城400年ということもあり、広島城にスポットライトがあたる1年です。
耐震問題で立て直し案も浮上している広島城・・・。
風水地理学上でも重要な地に建つ城を宮大工により立て直すことには、個人的に意義あることだと思います。
耐震問題で立て直し案も浮上している広島城・・・。
風水地理学上でも重要な地に建つ城を宮大工により立て直すことには、個人的に意義あることだと思います。

菊の花・・・外国からのインパウンドのツーリストは意外にも素通り・・・。
菊の花は、日本人にしか訴求しないんでしょうかね。
それにしても、菊づくりにかける情熱・・・すごいです。
BOMSAI・・・海外でも人気の出てきた盆栽なども一度はまるとマニア化するようです。
気の短い小職には、ちょっと無理かもしれません(笑)。
BOMSAI・・・海外でも人気の出てきた盆栽なども一度はまるとマニア化するようです。
気の短い小職には、ちょっと無理かもしれません(笑)。

広島中心部にある日本庭園「縮景園」を模した大きなジオラマも毎年造られます。
まだツボミの菊の花もあります。
まだツボミの菊の花もあります。

広島の秋を彩る広島城大菊花展。
ぜひ足をお運びください。
ぜひ足をお運びください。