goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

能率定規・・・高度成長の坂を駆け上がり、坂の上の雲を目指した魂、根性、勤勉 が詰まった日本人のテンプレート

2020年05月15日 | マネジメント

書斎の机の整理整頓をしていると、珍しいものを発見しました。


能率定規・・・のうりつ・じょうぎ。
産能大学編 内田洋行製 


まだPCが普及していなかった時代に、業務改善や事務改善のために使用した定規。
手書きで紙の上に描くためのテンプレートです。


事務手続分析、コンピュータのプロセスチャート、帳票設計、オフィスレイアウ ト、統計図表、組織図などを分析、デザインするときに使用しました。


産能大学(現在、産業能率大学)の三沢仁教授が、1957年に設計して世に出されたもの。


敗戦し焦土となったこの国・・・高度成長の坂を駆け上がり、坂の上の雲を目指した魂、根性、勤勉 が詰まった日本人のテンプレートです。
昭和の香りのする能率定規・・・小職の宝物の一つです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島の街は快晴 コロナ緊急... | トップ | 広島平和公園レストハウス ... »
最新の画像もっと見る