上海の街・・・中国で最も裕福と言われているハイカラな街です。

でも、上海の路上では日々バトルが展開されています。
テールtoノーズ、サイドbyサイド・・・まるでモナコグランプリのようです。


走っているクルマは、日本でいう3ナンバーか、トラック、バス・・・そして、無数の電動バイクです。
このカオスの中、不思議と交通事故も少なく・・・たまたま遭遇しなかったからかもしれませんが・・・街全体が動いています。
このカオスの中、不思議と交通事故も少なく・・・たまたま遭遇しなかったからかもしれませんが・・・街全体が動いています。




走っているクルマは、フォルクスワーゲンやアウディ、BMW、ポルシェやレクサス、ホンダ・・・。
富裕層は外車にこだわります。
日本のように軽自動車や5ナンバーのリッターカーがほとんど走っていないため、日本とかなり道路交通の感じが違います。

交通標識もなんとなく分かります。
「慢」・・・徐行のことですかねえ!?

クラクション禁止・・・これもかっては騒音公害があったんですかねえ。
街では、あまりクラクションを聞きませんでした。


環境にやさしい電動バイクは何でもアリです。
免許も要らないそうです。
日本のようにヘルメットをかぶっている人もほぼ皆無。
二人乗り、たまに三人乗りの猛者もいます。


道は、かなりバンピー・・・白線のメンテもあまりしていないようです。
古い町を壊して新しく造る・・・メンテナンスより新築という中国スタイルが、道路事情にも反映されているようです。

経済成長を続ける中国のダイナミズム。
見ていて楽しい上海の道路事情でした。
