能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

大宰府政庁跡に行ってきました・・・1300年前の空気がそのまま残るパワースポット!エネルギーをいただいてきました

2022年10月20日 | 旅行

九州・太宰府市にある大宰府政庁跡に行ってきました。

観光マップでは、オオスめの歴史ルートとあったので天満宮から歩いたところ、かなりの距離がありました(笑)。

でも、途中に寺院やお地蔵様などがあり昔の雰囲気を味わうことができました。

「都府楼跡」と書かれた遺跡です。

1300年前の威容が伺えます。

大宰府政庁跡に到着。

7世紀後半から12世紀にかけて九州を統括する行政機関として機能していました。

特に、元の襲来を受けた元寇の後、再度襲来してくるのではないかという危機感から大きな政庁を設置されたとされています。

京の都で大出世した菅原道真公はライバルの策略にハマり大宰府に左遷されます。

まわりには何もない九州の山奥・・・さぞ無念だったことでしょう。

 

大宰府政庁設置には、風水地理学が大きく影響していると思います。

南向きに建てられた政庁、鬼門の東北は神社仏閣で守護されています。

当時、京の都や平城京などと同様、風水の思想で設計されたのだと思います。

大宰府政庁跡地は、そういった意味でパワースポットです。

このエリアは、観光客は少なめで、地元の家族連れかメインです。

大宰府を訪れた際には、ぜひ訪問したいパワースポットです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西鉄の特急電車「水都」モダンなデザインでカッコいいです!旅がもっと好きになる九州の鉄道車両!旅の楽しみを盛り上げてくれます!

2022年10月20日 | 旅行

「鉄ちゃん」ほどの知識を持つオタクではありませんが、鉄道は大好きです。

日本の鉄道は、今年で150年を迎えるそうです。

博多・天神から大宰府に向かう西日本鉄道。

ラッキーなことに、特急電車「水都」に乗ることか出来ました。

モダンなデザインでカッコいいです!

博多の街や柳川の町が水の都ということから付けられたネーミングなんでしょうね。

JR九州の車両も素晴らしいデザインが多いですが、西鉄も頑張っているんですね。

旅がもっと好きになる九州の鉄道車両。

旅の楽しみを盛り上げてくれます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする