goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープ単独最下位!投手陣イマイチ、得点獲得力は低減 タカヨシは現在、首位打者!がんばれ!カープ

2019年04月06日 | カープ大好き!
カープ、開幕戦こそ勝利したものの、見事にスタートダッシュに失敗・・・涙。
投手陣のチカラは昨年並み・・・ただ、野間、誠也以外の打撃陣はイマイチ、打線がつながりません。
昨シーズンのような、ズムスタのアドバンテージ、「逆転のカープ」といったものがありません。
やっぱり、丸ロスが大きいんでしょうかね。

でも、まだまだ7試合。
借金も3。
挽回のチャンスは多々残されています。

3番野間は、現在、打率440で首位打者・・・いいぞ、タカヨシ!
誠也は、ホームラン3本の333・・・すごいぞ、カープの4番。


それ以外の選手たちの奮起に期待したいと思います。
コースケ250、キクチ240、バティスタ188、安部286、西川167、ツバサ100・・・。
松山は、未だにノーヒット。
練習と試合への集中力しかありません。


5月のゴールデンウィークの読売戦までには何とか5割にもっていきたいところです。

レフトには長野、一塁にはアライさん(もういない・笑)ではなく、堂林ですかね?

がんばれ!カープ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神さまの山に穴をあける・・・広島の街の鬼門を守護する二葉山にトンネル 広島の街の未来が・・・

2019年04月06日 | まち歩き
今、広島の街でトンネル工事が行われていますが、ひどく難航しています。
 
広島の街の鬼門を守護する二葉山にトンネルを掘っているのです。
交通渋滞の解消やJR広島駅のアクセスを改善していこうという目的だそうです。
(たった5分くらいの時間短縮なのですが・・・)


二葉山は、広島城から東北の方角にある小高い山。
そこには、徳川家康を祀った広島東照宮や饒津神社(にぎつじんじゃ)、鶴羽根神社などの神社仏閣が建立され、東北の方角から来る邪気や負のエネルギーを跳ね返しています。
京都で言うと、比叡山延暦寺が京の都の鬼門を守護しています。
風水地理学的にも、広島の街にとって、とても大切な山です。

ちなみに、裏鬼門である南西は、宮島・厳島神社で守られています。

また、二葉山の山頂には、平和を祈り、インド政府から仏舎利が納められている仏舎利塔が建てられています。


そんな神様の山に穴をあける・・・
やはり大変なことが起きています。
物理的には、この工事はシールド工法で工事されているのですが、そのドリルの刃がボロボロになり使えなくなったとのこと・・・柔らかい花崗岩なのに・・・。
二葉山に住む住民との間では、この工事により2センチメートルの地盤沈下があれば、家屋を買い取るといった覚書が交わされているとのこと。
いくら日本の土木技術が進んでいても、それは難しいのではと、素人でも思います。

そして、工費については、曖昧な見積りや行政、議員、ゼネコンなどの変な関係に疑義が浮上しています。300億円かかると言われているにも関わらず、実際の入札額は200億円・・・。
そろそろ議会が炎上したり、首長が責任を問われたり、司法や地検が動き出すかもしれません。
もう、ここまで来たら、やめるにやめられないんでしょうね。
そんな中、県知事選挙、市長選挙、県議選挙、市議選挙までが行われます。
 
神さまの山に穴を開けたら、広島の街は便利になるどころか、鬼門の方角からの邪気、負のエネルギーで様々な問題、課題が噴出するのではないかと危惧しています。
心配です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする