goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

海の異才 9つの脳と3つの心臓を持つ海の生き物???答えは、蛸、タコ、たこです・・・日経新聞日曜版の日経スタイル

2023年06月04日 | 日記・エッセイ・コラム

今日の日経新聞日曜版の日経スタイル・・・楽しく読みました。

海の異才・・・未知なるオクトパス」という記事。

ナゾナゾです・・・9つの脳と3つの心臓を持つ海の生き物な~んだ?

答は、蛸、タコ、たこです。

タコの研究はなかなか進んでいないようで、その社会性や生態もまだまだ分かっていないようです。

ただ、タコの知性や能力は高いことは事実のようです。

琉球大学や東大でのタコの研究、ヨーロッパでのタコ料理、九州の蛸神社などを取材。

タコを巡るトピックスを楽しく読むことができました。

無性に、たこ焼きが食べたくなってきました(笑)。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年の新500円玉、初めて見ました!なかなか堂々とした立派なコインです

2023年01月05日 | 日記・エッセイ・コラム

デジタル決済が増えたせいか、最近現金を手にする機会が減ってきました。

神社でお守りをいただき、現金支払したところ、いつもと違う500円玉がお釣りとしてかえってきました。

令和四年発行のコイン・・・新年になって初めて入手することが出来ました(笑)。
 
以前の500円玉より少し重いような気がします。
なかなか堂々としています。
「500」の「0」の中には、「JAPAN」の文字が入っています。

周りにはギザギザが入っています。
きっと偽造防止の工夫なんでしょうね。
ニッポンの技術力を感じます。

神社さんでお釣りをもらった500円玉。
こちらもお守りとして、大切にしようと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます!令和5年、2023年が皆さま方にとって良き一年になりますように!

2023年01月01日 | 日記・エッセイ・コラム

令和5年、2023年の年明けです。

あけましておめでとうございます。

皆さま方にとって良き一年になりますよう祈念いたします。

今年は吉方位は、南南東
ウサギのように長い耳で情報をキャッチして、高く跳ねることが出来る1年です。
新しいことにチャレンジする新たな一年になりますように!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島護国神社さんに1年の感謝を込めて参拝してきました・・・ありがとうございました!

2022年12月12日 | 日記・エッセイ・コラム

早いもので今年もあと1か月を切りました。

何とか無事に令和4年を過ごすことができたことを感謝・・・ということで広島護国神社さんに参拝してきました


七五三で訪れている小さな子供たちと親御さん・・・微笑ましい光景です。

広島城のお堀には、渡り鳥が休んでいます。





また、最近は外国からのインバウンドのツーリストも増えています。

12月13日からは幸先詣(さいさきもうで)が始まるそうです。

コロナ対策で年末年始の密を避けるため数年前からの試みです。


ウクライナでの戦争や紛争が勃発している地域は、まだまだあります。

世界の平和、社会の平穏が訪れることを祈るばかりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海は広いな、大きいなあ~瀬戸内海の美しさを堪能しました 東洋のエーゲ海と呼ばれる多島美が素晴らしいです

2022年12月07日 | 日記・エッセイ・コラム

瀬戸内海。

東洋のエーゲ海と呼ばれる多島美が見事です。

太陽がいっぱい。

宮島も見えます。

海は広いな、大きいなあ~瀬戸内海の美しさを堪能しました。

週末、クルージングに出たいなあ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィアット&アバルトのクリスマスツリー・・・イタリアのクリスマスは、こんな感じなのかなあ 暖かくアットホームな正規代理店さんです

2022年12月07日 | 日記・エッセイ・コラム

ドラレコのwifiが繋がらなくなったため、FIATのディーラーさんへ。

クリスマスツリーがディスプレイされていました。

フィアット、アバルトは、イタリアの自動車メーカー。

カラフルで、とってもお洒落です。

エスプレッソも美味しかったです。

チャイルドルームも伊太利亜しています。

ドラレコの故障もなおり、一安心。

これから、ランチを食べに行きます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DRIVE MY CAR・・・風を受けながら愛車アバルト595は駆け抜けていきます!イタリアの風!

2022年12月03日 | 日記・エッセイ・コラム

穏やかな午後。

DRIVE MY CAR

風を受けながら愛車アバルト595は駆け抜けていきます!

アバルトは、イタリアの大手自動車メーカー・フィアットの系列。

エンジニアでありレーサーだったカルロ・アバルトさんが創設したモータースポーツの殿堂。

愛車595ツーリズモにも、そのDNA、血が受け継がれています。

とっても小さな車・・・。

でも、「クルマの運転は、こんなに楽しかったのか!」ということを教えてくれる一台です。

一度乗ると、エンブレムでもあるサソリ・・・その毒が身体に沁み込んでいきます(笑)。

本当は創業者カルロ・アバルトさんがさそり座だったというエピソードが有力です。

1100キロの車重に1.4リッターのターボエンジンを搭載、最大165馬力というパフォーマンス。

F1マシンのようなパドルシフトが運転の楽しさを倍増させます。

スポーツモードに入れると少し怖いぐらいのパワーがあります。

跳ね馬でも暴れ馬でもありませんが、ちょっとジャジャ馬のところがあります。

サウンドモンツァ、アバルトマジック・・・魅惑のイタリア車。

それがアバルトの魅力です。

SDGs、ESG、ノンカーボン、サステナブルの時代、アバルトにとっても最後の内燃機関になると思います。

一応4人乗りという仕様になっています。

イタリア人4人が乗れるのかなあ???

イタリアの香り・・・。

デザインやコンセプト・・・まさに「魅惑のアバルト」です。

三大テノールやカンツォーネを聴きながら走ると、街がミラノやトレノのように見えてくるから不思議です。

EVの時代、自動運転の時代になると、クルマのあり方時代が大きく変わっていくと思います。

クルマがエレベーターやエスカレーターのような存在になっていくんでしょうね。

車大好き人間にとっては、ちょっと残念な気がします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島護国神社さんに参拝に行ってきました・・・今宵は観月祭、秋の美しい月が観れるといいですね

2022年10月08日 | 日記・エッセイ・コラム

毎月参拝に行っている広島護国神社さん。

広島城内にある広島市で一番大きな神社です。

国のために命を捧げた英霊が祀られています。

世界は、コロナ禍や戦禍、弾道ミサイルで、まだまだ平和は訪れません。

1日も早く平穏な世界が訪れますように!

藤原長実の短歌。

くまもなき鏡と 見ゆる月影に 心うつらぬ人はあらじな

藤原長実は平安時代の公家さん。

正三位権中納言。

陰のない鏡のように見える明るい月の光に心がひかれない人はいないでしょうね・・・という解釈ですね。

今宵は、観月祭。

秋の月が観れるといいですね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話もWi-Fiも繋がらず、陸の孤島状態・・・涙 復旧まで二日間かかるそうです

2022年10月04日 | 日記・エッセイ・コラム

家の固定電話をかけようとすると全く繋がりません。

PCやスマホのWi-Fiも繋がりません。
NTTのルーターのランプが全て消えています。

4ヶ月前にも同じようなことがあったため、すぐにNTTにスマホから電話。
何回もチャレンジして、やっとコールセンターに繋がりました。
新しい機械が届くまでに、あと二日かかるとのこと・・・涙。
ただ、この機械、4ヶ月前に取り替えものの製造年月日が2011年。
環境、エコのためとはいえ、ちょっと心配です。

Wi-Fiや電話が使えない、まさに陸の孤島状態です。
しょうがないですね。
ただ、コールセンターの対応は、お見事!
年配の男性、おそらくシニアの方、親身で丁寧な対応はNTTの枠を超えていました。
ホスピタリティに満ちていました。
 
たまには、デジタル・デトックスでアナログ生活に戻るのも良いかもしれません。
いまや、Wi-Fiや電話、スマホはライフライン。
デジタルは意外ともろいもの・・・100%頼りきってはいけないと感じた事件でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号、接近中・・・広島市も風が強くなってきました!強風、大雨にお気をつけくださいね!

2022年09月19日 | 日記・エッセイ・コラム

3連休・・・台風14号、接近中です。

広島市も風が強くなってきました。

ちょっと心配な敬老の日です。

JR、アストラムライン、高速バス、航空機、フェリーなど陸海空のほとんどの交通機関が止まるとのこと。

不要不急の外出は控えたほうが良さそうです。

九州、沖縄、四国、中国、近畿、東日本にお住まいの方々。

強風、大雨にお気をつけくださいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする