癒しの庭のエンジェルも
紅葉がりをエンジョイしているようです
こちらからはシャンソンの枯れ葉が聞こえてきました
はらはらと散りゆくモミジの風景は
なぜかもの悲しく
カサカサする落ち葉も歌っているかのよう・・・
秋時雨のせいでしょうか。
淡い紫のもやがかかったように見える秋の庭は
静かに深まって
まもなく終わりを告げようとしています。
雪の訪れはすぐそこまで・・・
枯れ川の庭に植え替えしたオケラが
しっかり根付いて黄葉しています。
和庭に楚々とした風情が似合いそうです
今日は、晴れ間を縫って焼き籾殻まきを頑張りました
これで、ヤマユリもスカシユリも
カサブランカも大丈夫
ネズミは来ないし・・・
ふかふかのお布団は温かいし・・・
中東アウェーの厳しい試合で勝利を飾ったサッカーの選手たち
最高の試合を見せてくれましたね
終了間近の岡崎選手のゴール
遠藤選手の絶妙なパス
凄かったですね
最後まで自分たちを信じて
力を出し切ることを捨てなかった選手たちに
心から拍手を
癒しの庭もだんだんに寂しくなってきました。
小屋の中には何があるの?と興味をお持ちの方がおりました。
小屋の戸をちょっとだけ開けてみましょうか
二階にこんなものが・・・
何だかおわかりでしょうか?
コメントに、お考えをお寄せいただいたら嬉しくなりますね。
秋の夜長のお楽しみに・・・ふふふっ
緑の所をクリックして頂けると嬉しいです。
皆様の応援がエネルギーになっています
ご訪問ありがとうございました
焼きモミガラの匂いで野ネズミが来なくなるなんて
一石二鳥ですね♪
今とても入手しづらいのにただもらえて
yuuさんご夫妻の人徳ですね(*^_^*)
ところで写真の球体は
「洗濯機」
だそうです。
私はわからなかったのですが
オットに今写真を見てもらったら
昔の洗濯機だよ・・・たぶん
とのことでした(*^m^*)
家におニューの洗濯機が届きました・・・
とても嬉しそうだった母の様子とちょっぴり得意げ
だった父の顔を懐かしく思い出しています。
子供のころ、球の横についているハンドルを回して
中に入れた衣類等を母と一緒にお洗濯しましたよ。
アップしていただいてとてもうれしかったです。
ありがとうございました。
よくわかりましたね。
庭師は、小さいときによく手伝わされたそうな・・・。
延々と回すのに疲れたそうです。
やはり電気の方が良いと言っていますよ。
ご主人さんも使ったことがあるのでしょうね。
秋の夜長にちょっと懐かしいものを引っ張り出してみました
懐かしいでしょ。喜んでいただけて嬉しいです。
当時は優れもので、だいぶ楽になったんでしょうね。
第二弾もそのうち・・・お楽しみに!