しんしんと降りつもった雪が
すっぽりと
庭をつつみこんでしまいました。
工房もすっかり雪の中
なるちゃんが
一足早い春を運んできてくださいました
山形の「啓翁桜(けいおうざくら)」です
薄紅色の花が
きれいに咲きだして
まるで早春への喜びを象徴しているかのようです。
あっちゃんが絞った紅山桜(ベニヤマザクラ)
茜染のタペストリーが
染め上がりました
厳しい冬を耐え
北国で咲く
鹿角市の花をイメージして
丹誠こめて絞ってくださいました。
生命の躍動を感じます
3月の街に60本のタペストリーが彩るイベント
「伝統の紫根染・茜染彩る街」
楽しみになってきました
お読みくださったら押してくださいね。
そのあっちゃんは、思うようにいかず 難しくてとつぶやいてましたが・・・・3月になったら 是非いきたいねとはなしてます。 29日はいとこたちが集えて、いい時間をもてました。部屋に、南天(難を転ずるといわれるので)とテレビ台に小さなふくろうちゃんを飾りました。(かなり、散らばっているところにです。)ささやかな、私の想いをこめて(はずかしい、赤面してます。)明日から 2月 もうすぐ 立春、春が、いいこと たくさん運んできてくれますように。
あっちゃんのタペストリー素晴らしいでしょ
鹿角への熱い思いを感じ、胸いっぱいになっています
3月お楽しみに。
南天にふくろう・・・しいちゃんの優しいお心遣いに感謝です。
ほんとに良いこといっぱいの春にしたいですね。
ありがとうございました。