ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

大人味☆ラム酒入り ティーソーダと ラムレーズンマフィン(レシピ付き)

2022-07-14 07:01:55 | レシピー(春・夏のデザート編)
今日もお越し下さりありがとうございます

ラム酒を隠し味にした
ちょっと大人味のティーソーダとマフィンを作りました(レシピ付きです

にほんブログ村

スピリキサワーでウチ飲みレシピスピリキサワーでウチ飲みレシピ

今回は、ラム酒(リキュール)を使った・ちょっと大人味の2種類のレシピをご紹介しま~す

まずは、マイヤーズ ラム オリジナルダークに炭酸水で割った「マイヤーズサワー」のアレンジドリンクです。

ラム酒入り ティーソーダ」1人分

<材料>
・マイヤーズ ラム オリジナルダーク 小さじ1
☆ティーバッグ(今回はオレンジティーを使用)1つ
☆きび砂糖 小さじ1/2
☆お湯 50cc
・炭酸水 120cc
・氷 適量

<作り方>
① ☆の材料をカップに入れて、濃い味の紅茶を作り冷まします。
② グラスに氷を入れ、①を注ぎ入れたら、ラム酒・炭酸水の順で静かに注ぎ入れて完成です。
 いただく時に、スプーンなどでゆっくり混ぜ合わせて飲んでね

暑い夏にぴったりのドリンク。
ラム酒はほんのちょっとだけ加えてますので、もうちょっと濃い味がと思ったら、
さらにラム酒を加えてみてね。


                          

ラムレーズン入り マフィン(卵なし)」マフィン型 6個分


<材料>
・小麦粉 2カップ(ふるっておきます)
・ベーキングパウダー 5g
・塩 小さじ1/4
・きび砂糖 1/3カップ
・豆乳 200cc
・油(今回は米油を使用)100cc
ラムレーズン 50g 下記レシピの半分の量です。
  
<作り方>
① ラムレーズンを作ります。(使いやすい分量)

  ・マイヤーズラム オリジナルダーク 100cc
  ・レーズン 130g(さっと湯通しして冷ましておく)
 鍋に湯通ししたレーズンを入れ、弱火でさっと炒めるようにへらで混ぜながら水分を飛ばします。
 続いて、ラム酒を加えて、強火で沸騰したら全てを保存容器に入れてラムレーズンの完成です
 

さてさて、ラムレーズンを冷めしている間に、マフィンの準備をしていきま~す  

② 計量カップに豆乳と油を入れ、フォークでよ~く混ぜます。
③ ボウルに小麦粉・ベーキングパウダー・塩を入れ、ゴムべらで混ぜる。
④ さらにラムレーズンと①を加え、ゴムべらで混ぜる。
⑤ マフィンカップに④を流し入れます。
⑥ オーブン170度 30分焼いて完成です


今回、使用したラム酒はこちら。
『キリンビール×レシピブログ』のモニターコラボ広告企画に参加してまして、
今回使用した<マイヤーズ ラム オリジナルダーク>はモニタープレゼントでいただきました。

オンザロックでも、バニラアイスにたら~とかけても、
大人味を楽しめますよ

暑いあつい夏のおうち時間
ちょっと昼呑みに、ちょっと食後の口直しにいかがですか

ハッピーサマー

ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村

そして、こちらのクリックもよろしくね→

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  夜は 手抜きおうち居酒屋で ... | トップ | 無印良品の酸辣湯で ぱぱっと... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆか)
2022-07-14 20:58:30
これは美味しそう~
オレンジのフレーバーティーにラム。
至福の香りですね。

お菓子作りの時に使うコアンロトローがあるので、
ココアや紅茶に入れることはあるんですが、
フレーバーティー×ラムだと、さらに香りがたって美味しそうです。

私もアイスにブランデーかけて食べるのが好きです。ラムもいいですよね~
ゆかさんへ♬ (ひろ)
2022-07-15 06:39:47
>ゆかさん、ありがとうございま~す。
もう、色々な使いかたがあって
楽しみです~♬
アイスにブランデー、これは大人の夏ですね(*^o^*)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レシピー(春・夏のデザート編)」カテゴリの最新記事