ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

3時のおやつに「りんごとさつま芋の重ね煮♡」

2014-01-31 11:40:06 | 日々の出来事
今日もお越し下さりありがとうございます


土鍋料理って優しく仕上がるから大好き
今回はりんごとさつま芋をコトコト。


りんご1個とさつま芋中サイズ1本を食べやすいサイズに薄くスライスして土鍋に重ねるようにのせます。
お好みのドライフルーツ(今回はデーツを使用しました)大さじ1~2と
オーガニックのリンゴジュース 50ccとレモンジュース大さじ1を加える。
蓋をして、弱火で約20分で完成(ときどき、覗いて木べらなどで混ぜてね)

トッピングに練りあんを乗せて頂きました。


お茶と一緒に3時のおやつに如何ですか

   
外は寒いけど
お天気が良い日の木漏れ日を見ると
心ウキウキ

我が家の(主人の)めだかちゃんも
何だか、嬉しそうに見えてしまう


お料理もコトコトな時間が長いから
優しい香がお部屋中に流れ出す
幸せなひと時

完成するまでの間に
色々な事を火の前で考えてみたり
お台所の周りをお掃除してみたり
私時間がお台所でも沢山生まれて
見えない幸せの「気」が
お料理に注がれますように


2014年2月のマクロビオティック料理教室のご案内♪
今年も楽しくのんびり教室を開催していきます。
出来るだけリクエストにも答えていきたいと思いますので
ご遠慮なくお尋ね下さいませ♪

2月開催日
 2月8日(土) 2月9日(日) 両日 10時半~13時半

<メニュー> 2月のバレンタインに大活躍するスイーツクラスを開催します
 ・ショコラケーキ
 ・クランベリーの蒸しケーキ
 ・ハートのクッキー
 (玄米おにぎりとお茶付き)
*材料により、メニューが変わる場合もございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に向けてのお引越し♪

2014-01-29 17:35:03 | 日々の出来事
今日もお越し下さりありがとうございます


昨日は、新しい人生の始まりに夫婦で印を押しました
実は、来月引っ越しをします。
昨年の3月に、愛情一杯で建てた一軒屋を手放し
新天地へ引っ越して僅か1年足らずですが、
終の住み家を見つけました
直感と閃きで導かれた人生を信じて
又、新たな門出を迎えます。

すぐ近くで料理教室の講師としても
春から活動する事が昨日決まりました。

全ての環境をしっかり整えた状態での引っ越しは
神様が、この地を選びなさいっておっしゃてるようで
夫婦してワクワク
来月、自宅での料理教室が終わったら
箱づめが始まります。
一つ一つ感謝を込めて、断捨離も行います。
春はもうすぐ

マクロビオティック料理教室のご案内♪

2014年2月のマクロビオティック料理教室のご案内♪
今年も楽しくのんびり教室を開催していきます。
出来るだけリクエストにも答えていきたいと思いますので
ご遠慮なくお尋ね下さいませ♪

2月開催日
 2月8日(土) 2月9日(日) 両日 10時半~13時半

<メニュー> 2月のバレンタインに大活躍するスイーツクラスを開催します
 ・ショコラケーキ
 ・クランベリーの蒸しケーキ
 ・ハートのクッキー
 (玄米おにぎりとお茶付き)
*材料により、メニューが変わる場合もございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっこり☆レンズ豆たっぷりチャーハン♪ 

2014-01-28 12:08:24 | 日々の出来事
今日もお越し下さりありがとうございます


すっごく簡単に茹でられる「レンズ豆」

時間が無い時に大活躍するので常備してると便利

冷蔵庫の野菜整理にはチャーハンが一番
と言う事で
今回は、人参・大根・スナップエンドウがちょっとずつ残っていたので、レンズ豆サイズにカットして、
ごま油で炒めます。
冷えた玄米ご飯と茹でたレンズ豆をフライパンに投入(エイ
味付けは、我が家のお味噌(何だか見た目が豆味噌っぽい
手前味噌→☆
と、これ又中途半端に残っていた入り白ごまをどば~って加えて、混ぜ混ぜ

出来上がり

私のハッピー一人ご飯

今日は、何だか、春っぽい~

私的には、超ワクワクデイですが、
寒暖の差が激しくって
体調不良の方もいらっしゃると思います。
美味しいご飯
パパっと出来ちゃうヘルシーなご飯をちょこっと口にするだけでも
お薬より、栄養剤より元気の「気」を充電してくれると思います。

もちろん、日々の生活が忙しさに追われて料理する時間が無い方もいらっしゃると思いますが、
病気になってからでは、遅すぎます。
時短でも手作りになれると心身がきっと喜んでくれますよん

何事も、まずはやってみる事ですね


マクロビオティック料理教室のご案内♪

2014年2月のマクロビオティック料理教室のご案内♪
今年も楽しくのんびり教室を開催していきます。
出来るだけリクエストにも答えていきたいと思いますので
ご遠慮なくお尋ね下さいませ♪

2月開催日
 2月8日(土) 2月9日(日) 両日 10時半~13時半

<メニュー> 2月のバレンタインに大活躍するスイーツクラスを開催します
 ・ショコラケーキ
 ・クランベリーの蒸しケーキ
 ・ハートのクッキー
 (玄米おにぎりとお茶付き)
*材料により、メニューが変わる場合もございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっ★とワインで身体ポカポカ♪

2014-01-27 11:50:47 | 我が家の食卓
今日もお越し下さりありがとうございます

寒い季節の飲みたくなるのがこちら♪
ホットワイ~ン



何事も、適量を楽しく頂くって大切ですよね

簡単でヘルシーな冬のドリンクとして是非トライしてみてね

「ほっ☆とワイン」二人分

・赤ワイン 2カップ ・甜菜糖 大さじ2 ・クローブ 4~6粒
・シナモンスティック 1本 ・レモン又はオレンジのスライス(1センチ程度)1枚

1 お鍋に全ての材料を入れ、中火でコトコト。沸騰する直前で火を止めて出来上がり~♪

*全てを入れて、一晩つけてなじませてから火にかけると、味も一段とアップしちゃいます。


昨日は、夫婦別々の日曜日でしたが、
その分、夜中まで未来について語り合い♡
価値観が一緒なのか
夫婦長いと、お互いを尊重し合っているのか
でも、妥協はしていない
ホットしたのか
二人して爆睡!!
今朝もすっきり目覚め♪
春に近づいてるからでしょうか、
新しい芽が次々生まれる予感に二人してワクワク☆
1月ラストの週、沢山のワクワクを見つけて張り切っていきましょうね!(^^)!



マクロビオティック料理教室のご案内♪


2014年2月のマクロビオティック料理教室のご案内♪
今年も楽しくのんびり教室を開催していきます。
出来るだけリクエストにも答えていきたいと思いますので
ご遠慮なくお尋ね下さいませ♪

2月開催日
 2月8日(土) 2月9日(日) 両日 10時半~13時半

<メニュー> 2月のバレンタインに大活躍するスイーツクラスを開催します
 ・ショコラケーキ
 ・クランベリーの蒸しケーキ
 ・ハートのクッキー
 (玄米おにぎりとお茶付き)
*材料により、メニューが変わる場合もございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよこ豆た~っぷりのミネストローネ♪

2014-01-24 13:06:09 | レシピー(秋・冬のおかず編)
今日もお越し下さりありがとうございます

主人の誕生日でした。
外食もいいけど、今年はお家祝い
フランスのワインを頂いたので、メニューも色々考えた結果


今回作った料理は

 ゴルゴンゾーラパスタ
 ひよこ豆た~っぷりのミネストローネ
 カラフルサラダ

簡単ヘルシーレシピのご紹介しちゃいます
「ひよこ豆た~っぷりのミネストローネ♪」4人分

・茹でたひよこ豆 150g
・大根・人参・玉ねぎ 各100g
・ベーコン 100g(ベジの方は無しで)
・マッシュルーム 4個
・トマトピューレ 150g
・コンソメ 大さじ1
・水 2カップ
・塩 少々
・ごま油 大さじ1

①野菜を1.5㎝の角切りにする。
②鍋にごま油を熱し、玉ねぎ・ベーコン・人参・大根の順で炒め、お水とコンソメを加え、沸騰したらトマトピューレを入れて弱火で煮込む。
③野菜が柔らかくなったら、塩を加え味を整えて完成

今回はベジ料理ではありません。
良い食材をいかに使って、心身が喜ぶ食卓にしていくか。
最近は、そ~んなゆるいマクロビライフを心掛けています


全ては、自分自身が喜ぶ小さな選択から
ハッピーライフ、どんどんキャッチしていきましょうね


マクロビオティック料理教室のご案内♪

2014年2月のマクロビオティック料理教室のご案内♪
今年も楽しくのんびり教室を開催していきます。
出来るだけリクエストにも答えていきたいと思いますので
ご遠慮なくお尋ね下さいませ♪

2月開催日
 2月8日(土) 2月9日(日) 両日 10時半~13時半

<メニュー> 2月のバレンタインに大活躍するスイーツクラスを開催します
 ・ショコラケーキ
 ・クランベリーの蒸しケーキ
 ・ハートのクッキー
 (玄米おにぎりとお茶付き)
*材料により、メニューが変わる場合もございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする