ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

皆でバイキング~

2009-08-31 08:50:12 | 幸せ外ごはん
昨日は、ヨガメンバーで、柏の葉にできたららぽーとへ行ってきました。
目指すはバイキングレストラン「八菜」http://www.buffet.jp/hassai/index.html
最近、千葉も色々な大型店が出店してる。なのに、ぜ~んぜん行けてないそんな訳で今回やっと行ってきました~。
バイキングだもんね~。食べる時は美味しく食べる
気がつけば、2時間以上しゃべまくり、食べまくり、結局一人4皿以上食べたわ
実は、食べてる途中で事件が!何と奥の歯の詰め物が剥がれた~
皆さん、食べすぎには気をつけてね~。あ~あ、今日は午後から台風なのに、歯医者だわ~
 

今回の楽しみは、もう一つヨガの先生のご紹介で素敵な似顔絵作家さん・浩子さんに私の顔を描いてもらう事
9月一杯で退職されるそうですが、時間があったら是非、記念に1枚いかがですか
さて、完成した似顔絵はこちら♪実物より超チャーミングじゃん

大切にばらまこう~っと(何考えてるのか・・・)
来週のお店オープン9周年記念に自分への最高のプレゼントになりました

ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いしま~す♪
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルで記念日なのです♪

2009-08-30 08:30:30 | 日々の出来事
9月4日は「紅茶と雑貨のお店 フェアリー」のオープン9周年目という素敵な日 そして、実はこの日は私達が戸籍上夫婦になっためでたい日。ついでに言うと、結婚式を挙げた日は来月10月4日
めでたい日にお月様もニコニコと祝福をして下さるのです。
そして、こんな素敵な日の前後に素敵なライブが開催されます。やぎりんさんのブログでご確認下さいませ。
マイミクでケーナー奏者のやぎりんさんhttp://fugentorioku.at.webry.info/からの、嬉しいお言葉です。

>9月4日日没頃に昇る月が実は、
十六夜の満月です。
夜中に日付が変わって5日になった直後に望になるので
カレンダーには9月5日が満月と書かれていますが。
昔は日没が日付の変わり目でしたから、
十五夜として昇った月は一晩中十五夜
十六夜として昇った月は一晩中十六夜でした。
いまの暦では、十五夜として昇った月は
夜中に十六夜になるのでややこしいのです。
10月も、3日が仲秋の名月=八月十五日ですが、
望の瞬間は4日の午後3時頃(まだ月は出ていない)で、
夕方5時過ぎに昇ってくる月が、 真ん丸に近いのです。
ひろさんの二つの記念日は
両方とも満月=望月=フルムーンだということです。
今年はつきについてていると思います。
おめでとうございます。

やぎりんさん、ありがとうございます♪
ライブが素敵に終えられますよう、そして、「フェアリー」と私達の素敵な記念日が最高の日となりますように

ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米お粥パン

2009-08-29 08:43:54 | レシピー(春・夏のデザート編)
今朝は玄米お粥パンを作りました。
今回はちょっと甘い味。


☆玄米お粥パン 6センチ程度で5個分
玄米ご飯 1カップ
ライスドリーム(豆乳の場合は甜菜糖を大さじ1入れてます) 1カップ
塩 少々
レーズン 大さじ2
ひまわりの種 大さじ2
地粉 1カップ

①地粉以外全てをお鍋に入れて、弱火~中火でコトコト煮る。
②15分程度である程度のお粥になったら火を止め、大き目のボールに移す。
③地粉を加え更に混ぜる。柔らかいようなら粉を加えてね。
④オーブン170度 30分に設定
⑤カレー用のスプーン、又は手でお好みの量をオーブンシートを引いた皿に乗せて焼き上げる。

今回は甘い感じですが、加える水分をお味噌汁の余りに代えて(小さめの具の時だといいですよ)混ぜ混ぜしておかず味にしたりしも美味しいです。
是非、お試しあれ~ まだまだ、あるよん↓↓
その前に、ちょっとクリックお願いね
ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村

こちらは夕べの食卓。昨日は、忘れていた暑さでぐったりな人が多かったのでは?
我が家は、夏の食材ラストスパートで元気を取り戻すメニューになりました♪

☆焼き玄米スライス餅(ちょっと、最近お気に入り♪)
☆鰻の蒲焼(冷凍庫から最後の鰻ちゃん登場!)
☆キャベツと桜海老の炒め物(しょうがと醤油でアクセントを)
☆ゴーヤときゅうり・ワカメの梅酢和え(夏の苦味もそろそろ終了ですね)
☆トマトとインゲンのゴマ味噌和え

 
☆超簡単、トマトとインゲンのゴマ味噌和え(2~3人分)
トマト中サイズ1個(一口大にカット) 
インゲン3本(さっと塩湯でして2センチ程度にカット)
ゴマ味噌(麦味噌 小さじ1/2~1 白ゴマ 小さじ1 醤油 小さじ1/3)
全てを混ぜ混ぜ(30分程置いておくとトマトから程よい水分が出て味が穏やかになります)
台風の影響でお天気が崩れそうですけど、蒸し暑さにめげず、ため息なんぞ吹っ飛ばして頑張っていきましょう~ 良い週末を♪

ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビショッピング~

2009-08-28 08:56:45 | 日々の出来事
テレビショッピングで初お買い物。購入したのはこちら♪
「シャトルシェフ」で有名なサーモス社製の『保冷ショッピングカート&クーラーバッグ」

月一の割で青山のナチュラルハウスへお買い物に行く。車の後ろに氷を一杯詰め込んだクーラーボックスを入れて。
ここまでは、いい。用済みの氷を処分してボックスを乾かすのが面倒だった。

このバッグ、保冷剤なしで数時間も冷え冷えをキープしてくれるとか。
これは買うっきゃない
ウフフ届いた~

お~、これは軽くてコンパクトじゃん!
2リットルのペットボトルが7本も入るらしい
早く、買い物に行きたいな~。まずは、小さいバッグでご近所のスーパー行ってみようかな

ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって蛾?

2009-08-27 08:35:05 | 日々の出来事
ハイビスカスの花に手のひら代の大きなプラスチック?
よ~く覗くと「ヒョエー
蝶々??っちがう?蛾かい?


あれから2時間以上もじ~っと止まってた ちょっと怖かった~。

細ぼそと虫の音と音楽と聞きながらお店をやっております。
ちょっとしたお知らせなどありますので、良かったら覗いてみてね♪
紅茶と雑貨のお店フェアリーhttp://www9.ocn.ne.jp/~fairy01/

ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いしま~す♪
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする