特捜最前線日記

特捜最前線について語ります。
ネタバレを含んでいますので、ご注意ください。

嗚呼・・・橘さんまでも

2013年02月15日 21時19分15秒 | Weblog
特命課の愛すべきNo.2、橘剛警部を演じた本郷功次郎氏が、昨日、74歳で亡くなられたとのこと。
訃報を聞いたショックの大きさに、自分が橘さんのことを大好きだったことに、改めて気付かされました。
桜井が橘さんを評した「子どもが泣いていて黙っていられる人じゃない」というセリフが思い出されてなりません。
本郷氏のご冥福を心からお祈りします。


なお、今月のファミ劇で特捜のセレクト放送があり、本ブログで未レビューのエピソードも含まれているようです。残念ながらファミ劇の契約を解除してしまっており、少し迷いはしたものの、数話だけのために再契約する気にもなれず、スルーおります(ちなみに、『特捜最前線2012』は迷うことなくスルーしました)。
ひょっとして、未レビューエピソードの記事をご期待いただいている方がおられましたら、誠に申し訳ありませんが、悪しからずご了承ください。

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念 (タロー)
2013-02-16 18:04:35
橘さんまで、寂しい!
返信する
Unknown (鬼親爺)
2013-02-17 10:55:29
久しぶりに『特捜』を見たので、こちらのブログにも久しぶりに寄せてもらいました。
やっぱ『特捜』はええわ。
続けて『2012』も放送したようですが、課長役は渡辺いっけい氏なんでしょうかね。そんなもん見てどうすんだ? という感じです。


謹んで本郷功次郎氏のご冥福をお祈りいたします。
返信する
アレはアレでアリ (紫煙狼)
2013-02-18 11:32:35
「特捜最前線2012」視聴しました。細かい所をつつき始めたらキリがありませんが、それでも敢えて言います。「アレはアレでアリ」です。
確かに渡辺いっけい氏が神代課長役なら絶対ダメですが、全く別人だからイイんです。昔のメンバーの皆さんが退職やら異動やらで居なくなった今でも、特命課の精神は健在。そう思って見れば許せる範囲内だと感じました。
もちろん、題名に「特捜最前線」を冠する必要性は希薄ですが、それでもレギュラー放送化されたら、大化けする可能性は有ると思います。

ただ…。今の若者たちにはウケないでしょうねぇ(泣)
返信する
特捜 (なんとか人)
2013-02-20 08:41:09
はじめまして。本郷さんの死去には驚いております。しかし、DVD発売記念記者会見に元気な姿を見せておらず、安否が心配でした。たしか本郷さんは「ぬかるみの女」にも出演しており、掛け持ちは大変だったろうと思います。

さて、ファミ劇で放送されたものですが、DVDお持ちでしょうか?348話をのぞき、Vol.6までに収録された内容ですので、今更感が漂います。私も、Vol.5以降はふところの都合と、ファミ劇経由で抑えた映像がありますので、買うまでもないと考えていましたが、いわゆる「BOXのばら売り」が始まったようですので、前期話数を中心に集めれればと考えています。
返信する
『2012』もう1回放映されたので見てみました (鬼親爺)
2013-02-23 20:28:38
『特捜』と『プレイガール』のクロス企画だったんですね。『マジンガーZ対魔女っ子メグちゃん』みたいな安易な企画ですね。『特捜』と『Gメン'75』ならばクロスさせてほしいですが。『プレイガール2012』『特捜最前線2012』『特捜最前線×プレイガール2012』の順に見ましたが、『特捜』のほうがメインなのは一目瞭然。全体的に『特捜』だの『プレガ』だの言うよりも、ありえない偶然の連続で強引に話を進めて感動させてしまう長坂脚本の面目躍如といった感じで懐かしかったです。『プレガ』のほうも長坂氏に書いてもらいたかったですね。“ゆるゆる”が真骨頂の『プレイガール』と長坂脚本の異種格闘技戦を見てみたい。

『特捜最前線2012』ですが(おそらく)乏しい予算にしては本気で作ってあるなと思いました。オープニングはオリジナルに忠実な構成で、涙出そうになりました。なぜか「メカニカル・タウン」が「クライム・ラビリンス」に変わっていました。ラストのほうの「誰も死ななくてよかった」も、これぞ『特捜』の台詞ですね。ただ、犯人説得のシーンは陳腐でしたが。

無線起爆装置は犯人の女の子が自作したのでしょうか。彼女はワゴン車の中でどうやって自分を縛ったのでしょうか。「爆破0.01秒前の女」というのは婦警と犯人のどちらのことだったのでしょうか。まあ、こういう疑問も「これぞ『特捜』」か。
返信する
ますます寂しさが募ります (TANTAN)
2013-02-24 13:48:09
本郷功次郎氏も鬼籍に入られました。
特捜も、夏氏・二谷氏・荒木氏・大滝氏に引続き本郷氏迄
ますます寂しさが募ります
返信する
あちゃー (取手呉兵衛)
2013-09-30 22:54:13
特捜とは名ばかり…
面影ひとつ無し、ひど過ぎる!特捜最前線2013
返信する
Unknown (船村三平)
2016-03-18 00:05:11
あのう、ぜひ特捜最前線の他の話もレビューしていただきたいです。今DVD 買ってますがたいへん参考になってます。
返信する
Unknown (警視庁刑事部長)
2016-06-15 10:23:38
私は今でも、橘警部、舟村刑事、Gメンの立花警部を強く尊敬してます
返信する
再放送が決まりましたが (ともやん)
2017-03-14 20:19:31
BS朝日で3月21日毎週火曜日17時から「特捜最前線」を放送します。
ただし、なぜかイキナリ第20話「刑事を愛した女」からなのと、はぐれ刑事純情派の放送は4月から再開予定なのが気がかりですが。
返信する

コメントを投稿