特捜最前線日記

特捜最前線について語ります。
ネタバレを含んでいますので、ご注意ください。

第3回オフ会について

2010年08月27日 23時44分24秒 | Weblog
前記事のコメント欄が、「おすすめエピソード」と「第3回オフ会について」とで混乱してきたので、オフ会についての話題は別途記事にします。おすすめエピソードは引き続き前記事にコメントください。
だんだんブログというより特捜ファンの掲示板みたくなってきましたが、これも私が新しい記事を投稿しないせいですね(苦笑)。一段落ついたら、叶主演リストを再開しますので、気長にお待ちください。
以下、第3回オフ会についてのコロンボさん、バロムワンさんのコメントを転載させていただきました。あわせて前記事のコメントは消しておきました。お二方、何卒ご了承ください。
オフ会に興味のある方は、お二人のご意見を参考にしつつ、コースや日程のご希望をコメントください。

第3回 オフ会について。 (コロンボ)

袋小路さんのご提案に賛成!皆さんにどのロケ地巡礼が良いかリクエストするのも一興か?以下に列挙してみます。コメントをよろしくどうぞ(^^)。

プランA 大塚・池袋エリア (いわゆる船村ベルト地帯 西端) 高田馬場~退職の坂など都電荒川線沿いの名所巡り(津上がお守りを受け取る神社etc)~十字路~大塚~池袋で〆。ジョーさんにもオススメです。私も赤ブルマの坂を上りたいです。バロムワンさんとコロンボの「夢を見ましたよ・・・(船村)」の寸劇があるかも。関根さん風味は無しで(笑)。

プランB 上野・谷根千 (谷中・根津・千駄木)エリア (船村ベルト地帯 東端)JR日暮里駅至近の「カンコ&船村」が団子を食べる店舗で集合~「レクイエム」&「退職」の地蔵坂~ぐるっとロケ地巡り~「密室殺人・小さな瞳の謎!」の坂から上野公園周辺ロケ地探訪で〆。

プランC 秋葉原・茗荷谷エリア (船村ベルト地帯ど真ん中) 電気街~昌平橋~ニコライ堂~茗荷谷周辺探訪で〆。一番お手軽なコース設定です。アッキーパパさん大好き「老刑事・レジの女を張り込む!」や「始発電車にあった死体!」や「パパの名は吉野竜次!」等、名作の連続で侮り難し。

おかげさまでロケ地特定(船村ベルト地帯の分だけ)完了し、後は下見をするだけです。よって袋小路さん&皆さんのGOサインを待つばかりです。


それ最高ですやん! (バロムワン)

ロケ地めぐり~是非、都電荒川線ベルト地帯も御検討を、ちょと船村ベルト地帯より東側になりますが~あの辺も叶、高杉等の名作が甦ります。
来月は始めて地福寺行ってきます~ここで双眼鏡を実際に持参して演じるつもりです。ついでに津上の墓に手合わせようかなあー・・・・・・とにかく、在京人ではないのでなかなか、全制覇がほど遠いです。言い忘れましたが、生まれも育ちも大阪っす!大学の時にうちのおかんが特捜見ていて、つい・・・・200番代からトリコですわ!
ところで、神代の娘の夏子は、どっちも可愛い!
スワン4回転ひねりの白鳥みゆき・・・・2代目もかわいい!

(転載終わり)

なお、私こと袋小路の希望を言わせていただければ、やっぱり「退職の坂」があるプランAでしょうか。日程については、なるべく多くの方に参加できる日か、遠方(徳島とか京都とか札幌とか台湾とか)からお越しいただける方の日程を優先したいと考えています。
9月だとさすがに急すぎるので、調整期間を考えて、10~11月で希望する日程があれば、コメントください。早めに決めてくればそれに合わせて調整する、というご意見が多ければ、その方向で考えますので、皆さん、よろしくお願いします。

それにしても、自分が参加できなかったとはいえ、第2回が終わった早々に第3回の話題とは、第1回開催前の不安が嘘のようです。皆さんの暖かい声にただただ感謝です!

ジョーさんへのおすすめエピソード

2010年08月26日 22時33分19秒 | Weblog
またまた放置してしまって申し訳ありません。管理人の袋小路です。
最近アクセスいただいた方には、本ブログの管理者はコロンボさんだと勘違いされそうなので、念のため(笑)
あっ、コロンボさん、気を悪くしないで!いつも怠惰な私に替わってコメント欄をフォローいただいて、本当に感謝しておりますので。

それはともかく、前記事にコメントいただいたジョーさん(挨拶が遅れまして失礼しました)から、「皆さんのおすすめのエピソードを」とのリクエストがありましたが、コメント欄で回答するだけでは何なので、改めて別記事としました。
本ブログの読者の方々であれば、それぞれこだわりの一本、いや二本、三本・・・があろうかと思いますので、是非、ジョーさんにおすすめしてあげてください。(すでにレスポンスいただいたお二人には恐縮ですが・・・)

私からのおすすめとしては、それこそキリがありませんが、あえて言うなら、視聴が容易なDVD収録話から挙げるべきかと考えます。ジョーさんは先に「サラ金ジャック」についてコメントいただいたことから、おそらくDVD-BOXのVol.1 を視聴されていると思われます。そこで、同様にレンタル化されているVol2と3から、万人におすすめできるエピソードを挙げれば、Vol2では第62話「ラジコン爆弾を背負った刑事!」や第118話「子供の消えた十字路」、Vol3では第54話 「ナーンチャッテおじさんがいた!」や第107話 「射殺魔・1000万の笑顔を砕け!」などでしょうか。

「Vol1~3はすべて観たので、Vol.4以降でおすすめを」とか「DVDはすべて観たので、未収録話でおすすめを」、あるいは「○○刑事が好きなので、おすすめの主演エピソードを」といったリクエストであれば、改めて回答しますので、お気軽にコメントください。また、これまでジョーさんが観た中でのお気に入りエピソードなどを教えていただければ、おすすめする際の参考にもなると思います。それでは、今後の素晴らしき特捜体験をお祈りしています!お酒が飲める年齢になったら、是非、オフ会にもご参加ください!(昼間にお茶会でよければ次回からでも!)



話は変わりまして、ちょっとした宣伝です。

お盆に実家・和歌山に帰省した際、20数年ぶりに(ああ、年がバレる・・・)中学の同窓会があり、懐かしい旧友たちと顔を合わせてきました。その一人が先日仕事で上京し、一緒に飲んだのですが、近況を聞いてみると、現在、エクステリアやウッドデッキの施工会社を経営し、家族や従業員を背負いつつ、お客様に喜んでいただくために奔走している姿に胸を打たれました。

何か私にも役に立てることはないかと考え、少しでも宣伝になればと、このブログで紹介させていただきます(畑違いですので、あまり役には立たないでしょうが・・・)。
「自宅にウッドデッキを」とお考えの方がいらっしゃれば、是非、以下のサイトまでお問い合わせください。会社の所在地は地元ですが、全国対応可能です。正直言ってウッドデッキのことは良く分かりませんが、社長の人間性と対応の良さは私が保証します!

(株)エスロードスタイル
http://www.sroad.jp/index.html

オフ会お疲れ様でした!

2010年08月16日 22時15分31秒 | Weblog
オフ会も更新もほったらかして帰省の旅に出てから、先ほど10日ぶりに帰京しました。
その間にはオフ会の仕切りからコメント欄の管理まで、すっかりコロンボさんに任せっきりになってしまい、本当にありがとうございました。

オフ会については、どうなることかと心配しておりましたが、直前になって参加希望者が続々と現れ、mhikoさんという新しいお仲間に加わっていただけたということで何よりでした。当日の盛り上がりについては、また詳しくお聞かせください。

長旅の疲れに加え、明日からの仕事の準備もありますので、今日のところはこの更新とスパムコメントの削除のみとさせていただき、明日からコメントの返信などに取りかかります。
今後とも何卒よろしくお願いします。

それにしても、東京の蒸し暑さは格別ですね。皆さんも体調にはくれぐれもお気をつけください。