goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



ゼレンスキー大統領が広島入りしましたね。

食事は急遽一人前追加になったんでしょうか?

なったんでしょうね。

まさか皆が地元の食材を使った豪華な料理を食べているのにゼレンスキー大統領だけ出前を取るって訳にもいかないし(笑)

いや、蕎麦屋のかつ丼とざる蕎麦も十分喜んでもらえると思うが。

え?

ご飯食べに来たんじゃないの!?

サミットって観光して美味しい物食べて、帰りにお土産まで貰っての楽しい会じゃないの!?


単なるママ友のランチ並みの集まりにならないよう、各自自国に帰ったらしっかりとサミット期間中に感じたことを400字以内にまとめたレポートを提出するように!

あ、レポートにチャットGPT使っちゃダメよ。

それと、ママ友の集まりをナメたらあかん!

結束力、コミュ力はG20以上です。

知らんけど。


昨夜の『THE SECOND~漫才トーナメント~グランプリファイナル』、優勝したのはギャロップだったようで。

最初の方は観てたけど、途中からサタデーステーションにチャンネル変えました。

個人的には超新塾が好きです。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX エアキング Ref.114200 自動巻き

京都府京田辺市在住のM様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

白い文字盤に3・6・9のアラビア数字が映えるエアキングです。
カレンダーなしでシンプルなうえ、メンズモデル最小のケース径34mmはユニセックスモデルとしても人気です。
2007年に発表されたRef.114200は前モデルRef.14200から一新され、ノンクロノメーターのCal.3130からC.O.S.C.認定クロノメーター取得のCal.3130に変更されていて精度と信頼性が向上しています。
ちなみに2014年以降のモデルはマイナーチェンジされ、文字盤からAir-Kingのロゴが消えています。
M様大事にお使いくださいませ。


ギャロップの優勝を一番喜んでいるのはヤマヒロ(元関テレアナウンサーの山本浩之)さんじゃないかなと思ったりする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岸田文雄さんは持ってるんだろうか?

菅さんからバトンを受けた当初は「聞くだけ」「実行力がない」「メリハリがない」「頼りない」挙句の果てには「菅さんの方が良かった」などと結構辛口批判が多かったように思いました。

ま、確かにコロナ対策や宗教問題など難しい課題が多かった時期でもありますが。

しかし、こんな事を言ってはお叱りを受けるが、あの和歌山での爆弾事件の後は支持率がジワジワと上がってきているようですし。

戦火のウクライナへの電撃訪問、そして地元広島でのG7サミット。

存在感が出てきましたね。

そしてトントン拍子の上にバスドラ、スネア、ハイタム、ロータム、ハイハット・クラッシュ・ライドシンバルのフルセットで16ビートを刻むかのようにゼレンスキー大統領が来日決定。

岸田さんに心地よいフォローの風が吹いていますねぇ。

もう気持ちはG7が終わった後の解散総選挙でしょ?

支持率高いうちにすぐするでしょ?

日経平均株価も好調だし、何か大きなスキャンダルが出ない限りひょっとすると長期政権になるかもしれないね。

知らんけど。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

バーバリー クォーツ

大阪府大東市在住のK様所有。
分解掃除、回路コイル交換、リュウズ交換、巻き芯交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

文字盤中央のチェック柄を見たら一目瞭然、バーバリーの紳士用クォーツモデルです。
回路コイル、リュウズ、リュウズの軸の交換を要しました。
K様大事にお使いくださいませ。


何が何でもゼレンスキーさんに無事に帰国してもらうのが最重要課題になったような気がする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
頑張れ!全国から集結した警察官の皆さん!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日はまた驚く一報が飛び込んできました。

10時過ぎに歌舞伎俳優の市川猿之助さん宅から緊急搬送を求める通報が入り、現場で母親の死亡が確認され、意識不明の父・段四郎さんは病院に搬送されたが死亡。

猿之助さんは意識が朦朧としている状態でしたが、命に別状はないということですが...

発見された時、猿之助さんのそばには遺書のようなメモが見つかっているということなので、自殺を図ったものと見られているようです。

死因は今日の両親の司法解剖で一両日中に明らかになるでしょうが、原因や動機は何だったんだろう?

歌舞伎はもちろんのこと、NHK大河ドラマやTBSドラマ『半沢直樹』、バラエティのクイズ番組など幅広く活躍していたのに...

まだまだこれからという時に、歌舞伎界への衝撃は計り知れません。


そして、G7広島サミットがきょう開幕されました。

道路という道路に警察官が立っているニュース映像には驚きます。

そして今朝、丁度今ですが、各国首脳が平和記念公園に続々と到着して、原爆資料館へと入っていきます。

店主も20年以上前ですが、一度平和記念公園を訪れたことがあります。

公園に入った瞬間から伊勢神宮とはまた違った凛とした空気感を肌に感じ、グッと胸を締め付けられるような思いがしました。


時計修理屋のおっさんでさえビンビンに感じたんだから、各国首脳らも間違いなく何かを感じ取ることができると思います。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO Ref.5933-5090 クォーツ

東大阪市在住のM様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2010年11月にティソを、2015年4月にはフェンディの修理を承っていて、このSEIKOが3本目のご依頼。
いつもご贔屓にありがとうございます。

紳士用クォーツモデル。
デイデイト仕様(日付、曜日)は実用的。
M様大事にお使いくださいませ。


「核兵器のない世界」に一歩でも近づけるよう切に願う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




歳を重ねる毎に明確になってきています。

夏より冬が好き。


昨夜はベッドに入る前に既に汗ばんでいました。

とても寝苦しかったです。


そんな食欲も低下する暑い日にもってこいの新商品を早速ゲットしてきました。

こちら↓


5月16日から発売開始された丸亀製麺の新商品、丸亀シェイクうどん。

お昼ごはんに3種類買ってきました。


ごまだれサラダうどん



ピリ辛担々うどん



明太とろろうどん




梅おろしうどんは完売してました。

家の近所の丸亀製麵に買いに行ったんですが、帰り際に店員のご年配の女性から「よく振ってお召し上がりくださいね」と優しく声を掛けていただいた。

さて、気になるお味は...


うましうま男!


シャカシャカ振ってから食べるので、麺が絡み合っているところにコシがあって長いので若干食べづらい感はあるが、味は間違いない。

そういう点では明太とろろうどんはスルスルッと入ってくるので食べ易かったです。

車のドリンクホルダーにもジャストサイズなので、営業マンの方や運送業のドライバーさんなんか昼休憩の車の中でツルツルッと食べれます。

運転中はアカンよ。

新感覚の讃岐うどん、皆様も是非お試しあれ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.69174 自動巻き

東大阪市在住のU様所有。
分解掃除、3番車交換、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

婦人用コンビ(K18WG+SS)のデイトジャストです。
固有番号がW品番なので1994年~95年に製造されたモデル。
シンプルなシルバーダイアルにバーインデックスは時と場所を選ばず永くご使用いただけること間違いなし。
U様大事にお使いくださいませ。


今までラーメンでもうどんでも担々麺はあまり食べてこなかった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
いけますやん!(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もう夏がやってきました。

鼻ペチャの短頭種には厳しい季節になります。

今朝はいつもより30分早く起きて波平(フレブル♂6歳3ヶ月)を散歩に連れ出しました。




近所の広い公園。

首に着けているのはムチ打ちのコルセットじゃないよ。

中に保冷剤が入っているクールネックだよ。

この前買った新柄だよ。




オシッコ中。

失礼。




何格好つけてんの?(笑)




波平「なんだよ!」




ストレッチ遊具(?)に興味津々。


これからは朝は早く、夕方は日が落ちてからの散歩時間に変わります。

日中ガンガン照りの時間帯に犬を散歩させている飼い主さんをたまに見かけることがあるが、いつも注意しようかどうか迷う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
貴方も裸足でアスファルト歩いてみなさいよ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今週金曜日から始まるG7広島サミット。

初日にはホストの岸田首相が広島平和記念公園で各国首脳を出迎えるらしい。

アメリカのバイデン大統領が国内の内政問題でオンラインでの参加になるかもしれないとか言っていたが、結局は予定通り出席する方向に決定したとか。

日本政府もホッとしていることでしょう。

アメリカ大統領が来ないと格好つかないですもんねぇ。


メイン会場のホテルがある宇品島はもちろんのこと、広島市内、いや、広島県内は超厳戒態勢でしょう。

なにしろ昨年安部元首相が狙撃され、1カ月前には岸田首相も狙われましたからねぇ。

サミット期間中に何かあったらえらいことですよ。


島民、県民の方々、サミットが無事に終わるまで交通規制等で不便な生活を送らないといけないでしょうが、日本政府に代わってご協力の程、何とか宜しくお願い致します。

...

どの立場で?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャストⅡ Ref.116300 自動巻き

兵庫県尼崎市在住のH様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査、外装研磨を行いました。

コンビモデル登場の3年後となる2012年にラインナップに追加されたデイトジャスト Ⅱのオールステンレスモデルです。
基本スペックは、先行して発表されたコンビモデル同様に41mm径ケースにパラクロム・ヒゲゼンマイとパラフレックス・ショックアブソーバーを備え、耐磁性・耐衝撃性を高めたCal.3136を搭載しています。
ベゼルは刻みの入っていないポリッシュドベゼルなのでよりスポーティな印象を与えてくれます。
H様大事にお使いくださいませ。


各国首脳には是非とも牡蠣入りのお好み焼きを堪能してもらいたいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
そしてお土産にはもみじ饅頭。
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝はいつも通っている高速道路3か所で事故があり、大渋滞に巻き込まれました(><)

近畿道が美原付近で詰まってしまい、東大阪南の料金所までビッシリ大渋滞。

いつもは空いていたら45分~50分で着くところ、今朝は2時間かかってしまった。

着いて慌てて店のシャッターを開けたら、丁度10時の開店時間。

何とか間に合いました。

が、仕事前に既にクタクタです。

も~っ!

月曜日の朝に事故はアカンで、しかし!



うちの妻の両親や店主の叔父夫婦もつい最近マイナンバーカードを申請したところです。

妻の両親のところは今月末位に交付ハガキが届く予定なので、一緒に市役所へ行こうと思っています。

近所に住む叔父夫婦のところはもうカードを受け取ったようだが、まだ保険証や銀行とは紐づけしていないらしい。


が、そのマイナンバーカード、何だか色々トラブルが出ているようでして。

コンビニの証明書サービスで他人の住民票が発行されたらしいが。

...

あかんがな!


更に、他人の健康保険証と紐づけされた事例も。

...

あかんがな!


厚労省によると、保険証とナンバーとをひも付ける作業は、健康保険組合などの担当者が手作業で行っているらしい。

つまりヒューマンエラー。


住民票とか健康保険証ってメチャクチャ個人情報じゃないですか!?

それが人的ミスでした、じゃ済まんのとちゃいますかね?

他人の住民票は悪用される恐れがあるし、他人の病歴で全然違う薬を処方される可能性もある。


店主夫婦は一応健康保険証とは紐づけ済だが、銀行口座とはまだ紐づけしていない。

誤って他人の口座を紐づけされ、それを知ってて全額引き出してネットカジノにつぎ込んでしまったらどうするの!?

ねぇ、山口県阿武町の役所の職員さん。


手入力、しっかり頼みますよ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX サブマリーナ デイト Ref.16610 300m防水 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、2番車交換、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2015年9月に一度お預かりしていて、今回が2度目のOHとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
カレンダー付のサブマリーナです。
固有番号がA品番なので1999年~2000年に製造されたモデル。
K様大事にお使いくださいませ。


っていうか、このご時世、まだ手入力しか方法はないのかね?と思ってしまう腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




母の日。

うちは先月末に一足早くお義母さんにプレゼントできました。

これからもお元気で。


しかし、週末になると天気が悪くなっているような気がしますが、気のせいでしょうか?

昨日の夕方はしっかり降っていたので波平(フレブル♂6歳3カ月)を散歩に連れていけませんでしたが、今朝は何とか雨の止み間に行けました。

今日の夕方は行けるかな?


さて、大谷翔平や吉田正尚、ヌートバー、いや、たっちゃんの活躍が連日届いていますが、メジャー以上に注目しているのがNBA。

八村塁所属のレイカーズが破竹の勢いで昨年覇者のウォーリアーズを下し、プレーオフの西カンファレンス決勝に進出しました。

日本人プレーヤーがカンファレンス決勝へ進むのは八村君が初。

プレーオフに入っても大活躍で、レブロン・ジェームスとのコンビプレーもバッチリ。

完全にレイカーズの主力選手ですよ。

現地時間一昨日、決勝進出を決めた試合、レイカーズ本拠地クリプト・ドットコム・アリーナのコートサイドにはレオナルド・ディカプリオやイーロン・マスクなどの超有名人らが観戦してたとか。


次の西カンファレンス決勝は17日から第1シードのナゲッツと対戦。

これはひょっとしたらひょっとするよ、レイカーズ。

腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式でロサンゼルス・レイカーズを応援しています。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16233G 自動巻き

東大阪市在住のN様所有。
分解掃除、リュウズ直し、ケースパイプ交換、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用コンビのデイトジャストです。
文字盤にはROLEXROLEXROLEXと刻みの入ったコンピューター文字盤と呼ばれるダイアルがセッティングされています。
10ポイントダイヤが映えますね。
固有番号がT品番なので1996年製。
動かないということでお持ちいただきましたが、リュウズ部分の直しと交換、ゼンマイの交換を要しました。
N様大事にお使いくださいませ。


ディカプリオに見られてると思ったら腕が縮こまる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今週月曜日の8日に東京銀座のROLEX専門店に白昼堂々4人の強盗が押し入った件。

闇バイトか。

実行犯は高校生を含む16歳から19歳の少年だった。

愕然とします。

奪ったROLEXは約70本で総額2億5000万円相当。

これにも驚きますが。


あのね、腕時計には1本1本に固有番号(シリアルナンバー)ってのがあるんだよ。

知らんの?

リサイクルショップや質屋に持って行っても買ってくれないどころか

店員さん「ROLEXですね。ほほぅ...(シリアルを確認して)...少々お待ちくださいね~」

と言って、裏で警察に「今、盗難品の持ち込みがありました。すぐ来てください」って電話するんだよ。

で、素知らぬ顔をして

店員さん「査定にちょっと手間取ってまして、すみませんねぇ。お茶でもお出しますね~」

とか何とかで時間稼ぎするんだよ。


国内で盗難品の高級時計をさばくのはほぼ不可能と思え!


それにしても70本で2億5000万ということは、1本平均約350万円。

高っ!

ROLEXに限らず、他の高級ブランド時計もここ数年で軒並み値上がりしていますし、中古市場もガンガン高騰しています。

私が時計販売員をしていた25年ほど前はROLEXのサブマリーナデイト(新品)の店頭価格が398000円だったのに、今や現行モデルは120万オーバーですよ!

なんそれ!

2~3本買っとけばよかったよ!

っていうか、誰が120万の時計買うの?

25年前の当時は20代半ばから30代の若いサラリーマンもローン組んだりボーナス一括払いで頑張って買いにきてましたよ。

飲み屋のお姉ちゃんは涼しい顔でだいたい現金一括だったが(笑)

私も店長にお願いしてエクスプローラーⅡをちょっと安くしてもらって頑張ってカード2回払いで買いましたよ。

高騰する前に手放してしまいましたが(><)

それにしても120万の価格設定って一体誰をターゲットにセールスしてるんだろう?

ユーチューバーか?


ま、誰が買うかはさておき、安易に闇バイトに飛びついたら人生詰んでしまいますよ。

8日の銀座の強盗なんか捕まりに行ってるようなもんですし。

よく考えて、いや、考えるまでもなく胡散臭いバイトには手を出さないよう、頼むでしかし!


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ デ・ヴィル クォーツ

大阪府寝屋川市在住のY様所有。
分解掃除、ムーブメント交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2018年6月にROLEXのOHを承っていて、今回のオメガが2本目のご依頼。
いつもご贔屓にありがとうございます。

オメガの婦人用ドレスウォッチ、デ・ヴィルのクォーツモデルです。
デ・ヴィルって悪魔のデビルという意味ではなく、フランス語の“町”や“村”といった意味のDe Villeからきています。

電池交換しても止まってしまうということでお預かりしましたが、ムーブメント(機械)交換となりました。
旧型ムーブメントが入っていましたので、新型に入れ替えになりました。
Y様大事にお使いくださいませ。


安易に稼げるバイト(仕事)はないので、コツコツ稼いで現金一括払いで買って欲しいと切に願う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここ最近、家の不用品をちょっとずつ処分していってます。

築40年の実家には多趣味だった母親が溜めに溜めたガラクタ類が多いのなんの。

先日は古本を近くのブックオフへ売りに行きましたが、黄色く変色しているような本は買取してくれませんでしたので、店で引き取ってもらって処分をお願いしました。


で、座敷にはヤマハのアップライトのピアノが鎮座しています。

いらんし。

蓋を開けたら鍵盤1か所の表面が割れていて破損していました。

型番と製造番号を控えて、早速ネットでピアノ買取業者10社に買取見積もりを依頼しました。

今は便利な世の中ですねぇ。

1~2日で10社全てから見積もりの返事がきました。


A社「大変申し訳ございませんが、当社ではご所有のピアノのお取扱いがない為、お取引を承ることができません」

B社「誠に恐れ入りますが、ご所有のピアノは、弊社で取り扱っていないため、査定を行うことが出来ませんでした」

ん?

C社「大変申し訳ございませんが、お取り引きを中止している機種になります。お役に立てず、すみません」

マヂで!?

D社「処分代金ー50000円 *有料引取りになります」

ゲゲゲ!

E社「基本運賃45000円(税込み)をご負担いただけましたら、お引取りに伺います」

F社「ー50000円 *有料引取りになります。運送料金を差し引いた金額です」

G社「ご負担額 40000円」

もう止めて~(><)

H社「誠に申し上げにくいのですが、お取引となりますと、『別途引取り料金』として33000円(税込)を頂戴することになります」

おっ!

ちょっと安い!

I社「査定額 ー25000円」

むむっ!

最安値(この場合最高値と言うべきか)が出た!

J社「弊社では金額をお付けすることができませんでした。ー25000円ご集金させていただき、有料でのお引取となります」

ー25000円が一番お得という結果になりました。

う~む。

たとえ僅かな金額でも売れたらちょっと高級な回転寿司か、金額によっては南海グリルにでも行けるかな、などと思っていたが、まさかのマイナス査定に夫婦ともどもガックリ肩を落としています。


1社の査定内容を詳しく読んでみると、どうやらうちのピアノは65年位前のモデルらしい。

サイレント機能や録音機能など当然付いているはずもなく。

そりゃマイナス査定になるわ(笑)


誰かタダであげますので貰ってくれまいか?

今ならメトロノームが付いてきますよ(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

コーチ Ref.CA137.14.0428 クォーツ

東大阪市在住のM様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

バッグや小物などでお馴染みのコーチのライセンスウォッチです。
婦人用クォーツモデル。
電池交換しても動かないということでオーバーホールになりました。
M様大事にお使いくださいませ。


『ネコふんじゃった』だけは全力で弾ける腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »