腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今朝はいつも通っている高速道路3か所で事故があり、大渋滞に巻き込まれました(><)

近畿道が美原付近で詰まってしまい、東大阪南の料金所までビッシリ大渋滞。

いつもは空いていたら45分~50分で着くところ、今朝は2時間かかってしまった。

着いて慌てて店のシャッターを開けたら、丁度10時の開店時間。

何とか間に合いました。

が、仕事前に既にクタクタです。

も~っ!

月曜日の朝に事故はアカンで、しかし!



うちの妻の両親や店主の叔父夫婦もつい最近マイナンバーカードを申請したところです。

妻の両親のところは今月末位に交付ハガキが届く予定なので、一緒に市役所へ行こうと思っています。

近所に住む叔父夫婦のところはもうカードを受け取ったようだが、まだ保険証や銀行とは紐づけしていないらしい。


が、そのマイナンバーカード、何だか色々トラブルが出ているようでして。

コンビニの証明書サービスで他人の住民票が発行されたらしいが。

...

あかんがな!


更に、他人の健康保険証と紐づけされた事例も。

...

あかんがな!


厚労省によると、保険証とナンバーとをひも付ける作業は、健康保険組合などの担当者が手作業で行っているらしい。

つまりヒューマンエラー。


住民票とか健康保険証ってメチャクチャ個人情報じゃないですか!?

それが人的ミスでした、じゃ済まんのとちゃいますかね?

他人の住民票は悪用される恐れがあるし、他人の病歴で全然違う薬を処方される可能性もある。


店主夫婦は一応健康保険証とは紐づけ済だが、銀行口座とはまだ紐づけしていない。

誤って他人の口座を紐づけされ、それを知ってて全額引き出してネットカジノにつぎ込んでしまったらどうするの!?

ねぇ、山口県阿武町の役所の職員さん。


手入力、しっかり頼みますよ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX サブマリーナ デイト Ref.16610 300m防水 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、2番車交換、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2015年9月に一度お預かりしていて、今回が2度目のOHとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
カレンダー付のサブマリーナです。
固有番号がA品番なので1999年~2000年に製造されたモデル。
K様大事にお使いくださいませ。


っていうか、このご時世、まだ手入力しか方法はないのかね?と思ってしまう腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )