goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今朝は涼しいというより寒くて目が覚めた店主です。
喉が痛い。

風邪?

もう薄いタオルケットでは無理ですね。

これから一雨ごとに気温が下がってきます。
今朝は長袖のシャツを引っ張り出してきました。


昨日の晩ご飯は今シーズン初めてのキムチ鍋。
鍋の季節が到来しました!

“衣”、“食”共に完全に秋冬モード全開です。


そんな中、昨日久しぶりに生駒から“呉服のなかじま”一家が来てくれました。
こちら↓
 ゆみちゃん久しぶり~

ちょっと見ない間に大きくなりました。

お土産に“焼きたてメロンパン”を持ってきてくれた。
今朝食べてきました。
ありがとね。

ゆみちゃん、風邪引かないように気をつけてください。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 エルジン FK-527-A クォーツ

大阪府大東市在住のK様所有。
リュウズ交換、ケースパイプ交換、電池交換、パッキン交換、防水検査しました。

米国ブランドの時計メーカーです。

続きましてこちら↓
 カルティエ パシャC Ref.2324 自動巻き

大阪府寝屋川市在住のK様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査、リュウズカバー(ガード)鎖レーザー溶接しました。

ご存知カルティエの人気モデル、パシャです。
1930年代、マラケシュのパシャ(太守)であるエル・ジャヴィ公が宝石商のルイ・カルティエに「自分の屋敷のプールで泳いでいるときに着けていられる腕時計はないものか?」との依頼に応える形で製作されたのが、角型防水時計のタンクエタンシュと言うシリーズです。
これはパシャのルーツであると言われ、その後1943年に風防ガラスを保護するグリッドとリューズプロテクターを装備したラウンド型の時計を製作発表。
これが現在のパシャの原型となっています。

リュウズに蓋(カバー)を付けることによって防水機能を高めたんですね。

皆様大事にお使い下さいませ。


フリ○ンで寝てないのに風邪引きそうな腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
やばいやばい。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )