ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

12月6日 入院の経緯

2012年12月30日 16時35分08秒 | 妊婦日記
再びちびまるです。
主人は寝てしまったので、フジキ日記はまたそのうち・・。
私も寝ながら書いています。我ながら器用
・・勿論、お腹の張りを確認しながらです
さて、遡りますが入院の経緯について記録したいと思いまして~

忘れもしない12月6日。それは本当に突然降り掛かった出来事でした。
12月6日は、妊娠31週0日。妊婦検診でいつも通っている
C病院に行きました。
当然廉も一緒。主人が遅い出勤だったので、行きはで送ってくれ、
帰りは廉と一緒にバスで帰り、またいつもの屋さんかな~
なんて考えてました

いつもやる尿検査、体重チェック、エコーまで順調に終わり、
追加で「今日は内診もあります」とのことで、
子宮の中を見てもらう検査をしました。
すると先生がたいそう慌てた様子で「これはまずいですよ」と
子宮から出口までの長さが(普通なら3cmはあるところを)
3~6mmしかないとのことでした。
いわゆる「切迫早産」だそうです

子宮の中を見てもらう内診は毎回はやらないんですよね。
最後にやったのはいつだったか・・という感じで
看護婦さんが「少しずつ短くなってたんでしょうけど・・」と
言っていましたが、いつから短くなっていたのかは定かではありません。

先生も看護婦さんも内診しながら、それまでの穏やかな感じとは変わり、
「このまま入院です」と急に慌ただしくなりました。

えっ・・廉はどうしよう??って感じでしたが、
とりあえず、勤務に向かう途中と思われる主人にし、
病院に来てもらうことになりました。

車椅子で病棟まで運んでもらい、お腹の張りや赤ちゃんの心音を計る
モニターを装着。
その間、廉はずっと良い子についていてくれました。

主人が一度家に帰って、必要そうな荷物を持って来てくれ、
そこで廉と主人とはさよなら・・
大部屋に子どもは入ることが出来ず、
しかも私はベッドで横になることしか許されなかったので。。

でも絶対安静と烙印を押されてしまった私は、
個室が空き次第、個室に移されました。
確か入院の翌日だったかな。
個室代が気になりましたが、廉とも会えるのでそれはそれで良かったです。

ここからはちょっと汚い話なんですが・・私的に衝撃だった体験です
トイレに立ちあがるのもダメとのことで、
なんとっ尿管にチューブが入れられてしまったのです
初体験です・・が、そんなに良い体験ではなく、
自分でおしっこも行けないなんて・・本当に悲しい状況でした。
トイレにすら行けずに寝ていたので、身体が痛くもなりました
亡くなる数年前から、老人保健施設に入院していたおばあちゃんを思い出し、
こんな気持ちだったのかな・・とも思いました

後は自己嫌悪の嵐ですよね~
先生や看護婦さんには「切迫早産は何をしていてもなる人はなるので、
動いたからとは言えないですよ~」と言われたんですが、
それでも「乗ったり、サックス吹いたりしてたからいけないんだよ
と言われてしまうと、もう返す言葉もありません。
まぁ、本当その通りでしょうし・・
自分のせいで、家族にも周りの人にも多大な迷惑を掛けて。。
とクヨクヨもしました

でも悲しいことばかりではなく、沢山の友達や
吹奏楽、ゴスペルの仲間から励ましのメールももらいました
年末年始にかけて、吹奏楽とゴスペルの本番を控えていて
ソロもあったりしたので、本当に迷惑を掛けてしまったんですよね
でもみんな心配して励ましてくれて・・。
こんなに沢山の人達が心配してくれて、私は幸せ者だな、
何て有難いことだろう・・と心の底から思いました
みんなに励まされて気を取り直し、今は赤ちゃんと向き合い、
ゆっくりみんなに感謝できる時間をもらったんだと思って、
乗り切ろうと思いました。

そんな中、すぐに転院が決まりました。
転院の話はまた次の回で・・ (つづく)


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よいお年を~ (ハニー)
2012-12-30 22:41:36

まずはお帰りなさい
そしてお疲れ様
もうちょっとの間、頑張って下さいね

私は結婚して初めて帰省しないお正月を迎えます
夫の体調優先で大事をとっての事
さ~、どうしよ?何したらいいんだろ?(笑)
でもこれは夫婦2人でのんびり過ごしなさいという事なんだと思い
夫は静かに休んでもらい
私は買い物&おせち作りなんて年末気分を味わいました
これも経験、これもよい事です
今日作るものがやっと終わり、お風呂をためてる間にPCを~とブログ見たらちびまるさんがいた!
急いで喜んで見に来ましたよん

入院も病気も誰かが悪いわけではない
それも道に咲く花と同じ
ちょっと立ち止まる時間だと思えばよし
頑張りすぎるちびまるさんだけど
自己嫌悪に陥ったり、自分のせいだと責めないで
あなたの笑顔はそれ以上にかけがいのないものです

簾くんに早く会いたいでしょうが
ここが頑張りどころ、家族が増えるって幸せな事だもん
どうぞどうぞ、ご自愛下さいね

すてきな&楽しい旦那様がいらっしゃるから大丈夫よね
来年も幸せなちびまるさん家族でいますように
今年も1年お世話になりました
よいお年をお迎え下さいませ

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。