昨日は、ジョゼの混合ワクチン接種に行ってきました。
去年の混合ワクチンは前の飼い主さんが済ませてくれていたので、
私がジョゼを連れていくのは初めて。
狂犬病の注射も大丈夫だったので、そんなに心配せずに行きました
一つ隣りの駅にある動物病院の先生方はとても丁寧で、
昨日も注射の前に、ジョゼの健康チェックや説明をして下さいました。
注射に関しては、
「稀に・・ですが、アレルギー反応を起こす場合もあります。
吐いたり、2~3時間後に瞼や口元に腫れが出たり、
夜になって微熱が出たり・・ということもあります。」
という説明を受けました。
ジョゼは注射を打たれても、ウンともスンとも言わず、
とってもお利口

全く痛そうにしていませんでした
良かった良かったと、また

に乗り家に帰ったんですが、
キャリーバッグを開けてみると、一度吐いた跡が・・

帰りに駅の近くで買い物もしたので、
連れ回してごめんね

という気持ちになりながら、
それでも元気そうな様子を見せるジョゼを見守っていました。
(犬って吐くことはよくあるんですよね)
それが、夕方(注射からちょうど2時間後)になってから
みるみるうちにジョゼの瞼と口の周りが腫れてきたんです

焦って、病院に

してみると、
「腫れ止めの注射を打ちたいので、今から来れますか?」とのこと。
急いで支度をして、再び病院に向かいました

病院に行くまでに瞼の腫れは少し治まったものの、
口元が赤くぷっくり膨らんでしまい、とても可哀相な顔でした

先生に注射を打ってもらうと、15分ほどで腫れも治まって一安心

意識混濁はなく、元気そうだったので良かったです。
それにしても「稀」なケースにジョゼが当てはまってしまい、びっくり

先生も心配して下さって、夜にも電話をかけて下さいました。
来年の混合ワクチンは、腫れ止めの注射を打ってから接種しましょうと
先生と話をし、決めました。
その後は、食欲も元気もあり、いつものジョゼです

「今週一週間の散歩は、近所でトイレをするくらい」と言われているので
大好きなお散歩や他の

との触れ合いはできませんが、
臨月の私にとっては楽できて良かったかな
昨日は、ちょっと大変な思いをした一日でした
↓ロングコートチワワのランキングに参加してみました