goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

たてるかたち(応用)

2007年07月01日 20時24分49秒 | いけばな
     お花: ・ニューサイラン(5本)
         ・ガーベラ(3本)
         ・かすみ草(1本)
この間のいけばなで生けたお花を載せてなかったのでします
小原流の「たてるかたち」を応用したデザインです
ニューサイランは短いものから長い物へ少しずつ長さを変えて5枚重ねています。
3つのガーベラの周りにはかすみ草のラウンドを作って・・
どうでしょう、いけばなが洋間にも合うアレンジになりました
ただ花瓶に飾るのとは違った表情見せてくれて、
改めて、いけばなの面白さを感じる作品となりました


↓細々と登録してます。もし宜しければクリックお願い致します。
にほんブログ村 料理ブログへ料理注目度ランキング ブログランキング
年代別ブログ ブログ王

瓶花傾斜型

2007年06月16日 20時49分51秒 | いけばな
       今日のお花:紫陽花
               菊

今の季節の紫陽花と夏の菊、こんな取り合わせもあるんですね
紫陽花を主役(主枝(しゅし)と言います)にしていけています。
たった2種類のお花ですが、こうしていけるといつもと違った表情が見られる気がします 

↓細々と登録してます。もし宜しければクリックお願い致します。
にほんブログ村 料理ブログへ料理注目度ランキングブログランキング

ひらくかたち

2007年06月07日 20時47分13秒 | いけばな
   今日のお花: ・どうだんつつじ
            ・やばねすすき
            ・小町草

今日はお花のお稽古の日。
線の細いこれらの花材を「ひらくかたち」にいけてみました
「ひらくかたち」は線が細くても華やかに見えていいです


↓細々と登録してます。もし宜しければクリックお願い致します。
にほんブログ村 料理ブログへ 料理注目度ランキングブログランキング

瓶花傾斜型

2007年05月25日 21時30分58秒 | いけばな
     今日のお花:万作、ドラセナ、バラ

今日は主人のお弁当がなく、私の適当なお弁当だけだったので
昨日お稽古したお花を載せます
お稽古にはうっかりカメラを忘れてしまったので、家でいけなおしたものです
だとつい適当にいけてしまうので(いけませんね)、
傾斜型にしては主枝(万作の枝)が上がりすぎ
でもピンクの鮮やかな色と万作・ドラセナのグリーンが爽やかな瓶花になりました


↓細々と登録してます。もし宜しければクリックお願い致します。
にほんブログ村 料理ブログへ 料理注目度ランキングブログランキング

写景盛花様式本位 燕子花

2007年05月19日 21時44分11秒 | いけばな
     今日のお花:燕子花(かきつばた)

今日は雨だったので、何とミステリーツアーは延期
昨日までは朝のうちで雨は上がるって行ってたのに~
結局、延期なので行き先は明かされず、でした。

というわけで、予定変更で今日はいけばなの研究会に行ってきました
燕子花の「写景盛花様式本位」では、自然のありのままの姿を美しく見せる為、
寸法、葉の枚数、葉の組み方・・など全て決まっています。
季節によっても、いけかたが違います。
これがなかなか難しくって
今日の研究会では1箇所、爪(葉先)の方向を間違えてしまいました
でも、決まったとおりにいけられるとやっぱり綺麗
「写景」という通り、夏になって、燕子花が水の中から力強く成長している様子が表現されます。


↓細々と登録してます。もし宜しければクリックお願い致します。
ブログランキング

ひらくかたち

2007年05月10日 17時02分38秒 | いけばな
     今日のお花:・バイカウヅキ
             ・ユリ
             ・キボウシ

今日はお花のお稽古に行ってきました
いつもお花を見て、どんな風にいけるか考えます
最近は渋く(?)花瓶や丸水盤にいけることが多かったので
久しぶりに「ひらくかたち」をいけました
いけばな小原流では「花意匠」の展開と呼ばれるように、
デザイン性に富んだいけかたですね
爽やかなグリーンが部屋を明るくしてくれそうです

↓細々と登録してます。もし宜しければクリックお願い致します。
ブログランキング

瓶花直立型

2007年04月26日 20時43分19秒 | いけばな
     今日のお花:・朴の木(ほうのき)
             ・小手毬(こでまり)
             ・矢車草(やぐるまそう)
今日は久しぶりのいい天気
洗濯日和&お出掛け日和でしたね
今日はお花のお稽古に行ってきました
蛍光色の青のような矢車草が鮮やかですね
小手鞠もこの季節の爽やかさを感じさせてくれます
瓶花(花瓶にいけるお花)はちょっと苦手ですが練習練習・・

さてとっこれからお部屋にいけ直しまーす

盛花 直立型

2007年04月05日 22時18分39秒 | いけばな
今日のお花:金峰こでまり、山百合、ドラセナ
木曜日はいけばなの日です
いつもは先生にたくさん直されてしまうんですが
今日はそんなに直されずホッとしました。ちょっと自信回復
これからも精進せねばです
器にお花を盛るようにいけるので「盛花」と言います
グリーンが爽やかですね

↓細々と登録してます。宜しければポチッとお願い致します。
にほんブログ村 料理ブログへ 料理注目度ランキングブログランキング

瓶花直立型 ・ 直立型盛花

2007年03月30日 22時35分38秒 | いけばな

今日のお花:あんず、木苺、貝母(ばいも)

昨日はお花に行ってきました
あんずに木苺、春ですねぇ
先生に瓶にいけなさいと言われていけたのですが、
難しかったです

この取り合わせだと、丸水盤の方が好みだな~と思って
家では丸水盤にいけてみました↓


↓細々と登録してます。宜しければポチッとお願い致します。
ブログランキング
  

瓶花傾斜型

2007年03月16日 18時46分03秒 | いけばな
今日のお花:姫水木 ストック

昨日はお花のお稽古に行ってきました。
新しい、上級者の多いクラスに通い始めて緊張しています
いける花自体も難しくって、うまくいけられませんでした
もっともっと練習しなくっちゃ

↓細々と登録してます。宜しければポチッとお願い致します。
ブログランキング