goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

サザンのライブ

2015年05月27日 07時58分33秒 | 日記
忘れられない景色ってありますか?
私は33年間の人生で、いくつかあって・・

小学生の時にガールスカウトの宿泊でやった
キャンドルサービスの炎・・。
横浜アリーナでのサザンのライブで見た
「Christmas time forever」という曲の時の
星のような光・・

そんな心に残るシーンがまた1つ増えました。

昨日行った東京ドームでのサザンのライブでのこと。
曲目・・ネタバレしたくないんですが、
これくらいはいいでしょう。
「東京Victory」の時の観客の一体感。
すごく良かったです。

観客みんなを見ながら・・
ここにいるみんなが桑田さんの下に一致団結したら
日本も変えられるんじゃないかなと思ったり(笑)

拳を上げて曲に合わせて振るんですが、
腕につけたリストバンド型ライト?が青く光って
それがみんな同じ光の動きをしていて・・
東京ドームの観客が一体となっていて。。
あぁ、この景色、一生忘れないなって思いました。

ライブは終始感動の嵐でした・・
盛り上がる曲は盛り上がり、泣ける曲は涙。
その曲名を書いて伝えられないのが悔しいですが、
きっと書けたとしても、コアな話過ぎて、
私と(このブログを見てくれてる)みなみちゃんくらいしか
わかりません(笑)

本当に感動の夜でした。
子ども達を預かって送り出してくれた主人にも感謝です

花と緑のある暮らし

2015年05月21日 06時07分24秒 | 日記
最近、少ーしだけ、おうちで花や観葉植物を育てるのに
ハマり始めました

と言っても、ズボラなので、ほんの少しずつ・・
お世話できる範囲でです。

冬はピンク色のポインセチア、春はミニバラを育ててました。
ミニバラはハダニ?にやられて
もうだめだ・・と思って捨ててしまいましたが
ポインセチアは来年の冬に向けて剪定し、
庭に出しています。
色づけるのは難しいでしょうけど。

先日買ったのがラベンダーとかすみそう。

かすみそう、切り花以外で見るのは初めてです
ラベンダーはふらのラベンダーと名付けられていて可愛い

で、こんな風↑にブリキ缶に入れたよって
友達の琴ちゃんママに話したら、
ラベンダーは湿気を嫌うから素焼きの鉢が良いとのこと

琴ちゃんママも最近、ハーブを中心とする花と緑に
ハマり始め、ハマりだしたらマニアックなほどに調べ上げる(笑)
最近、インテリアやグリーンのことは
琴ちゃんママに聞けば間違いなし(笑)と頼ってます

昨日お邪魔したら、琴ちゃんママのうちの玄関が
植物でいっぱいになってました

可愛い鉢がいっぱい
琴ちゃんママ、楽しんでるなー。

で、琴ちゃんちの帰りにホームセンターに寄って
素焼き鉢を買った方が良いと言われ、
素焼き鉢やら下に敷く石やら土やらを買って植え替え。

ラベンダーとかすみそう、
同じ土を使ったのはまずかったかなぁー。
そういうとこ、適当だから植物育てるのに向いてない


ラベンダーは植え替えて、翌日に間引きしました。
間引くのが勿体なくて少ししか間引けなかった・・

テーブルセンターの上に飾りました。
このテーブルセンターは先日ジョイフル本田で買ったお気に入り

ブリキ缶、観葉植物ならイケる??かと思って、
1個150円の観葉植物を寄せ植えしてみました。

アイビー、好きなんですよねー。
もう一個のは名前・・忘れました
台所のカウンターに置いて、癒されたいと思います

一週間振り返り

2015年05月17日 07時07分21秒 | 日記
あれ?前にブログ書いてから一週間近く経ってる??
相変わらずの忙しい毎日で、

月曜日はコーラスのサークル、ママhomeの活動。
あまり歌いませんでしたが、メロディの担当が決まって
有意義な時間でした。

火曜日は午前中吹奏楽。いつも通りな感じです。
夕方、高校で開かれたスプリング今ダートを聴きに行きました。

新入生を迎え、去年度3月に聴いたときよりも
上手になっててすごかった
オーメンズオブラブ、鳥肌立ちました。

水曜日は廉が午前保育で、午後廉の友達のうちへ。
廉のDS仲間です。
家では一日一時間とゲームの時間を決めてますが、
友達の家ではずっとやらせてもらえるし、
みんなでワーワー言いながらやるのが楽しいみたいで

今までは私がママ友と喋りたくて集まる感じ?でしたが、
最近は廉の遊びたがる友達を優先しています。
もちろん、その子達のママ友とも大の仲良しですが

木曜日は急に思い立って、ジョイフル本田守谷店へ。
朝、ショッピング仲間?の琴ちゃんママに
「ジョイフル本田の守谷店行くけど、暇だったら一緒に行かない?」
とメールすると、「今日、守谷行きたいと思ってたー
と、通じ合った感じ??のメール
お互いの家から守谷までちょっと距離ありますが、
行ってきました。

子ども達はチョロチョロ・・買い物も大変


琴ちゃんママが大きな支柱とゲートを買っている間、
2人が門で永遠と遊んでました

お昼を済ませ、琴ちゃんママが
取手にある面白いお店を紹介してくれるというので、
更に取手まで足を伸ばしました。
着いたお店、めっちゃ雰囲気ある



ディズニーランドみたいなお店でした

今、我が家のインテリア充実計画?を
琴ちゃんママの協力を得て、遂行中なので(笑)、
こういうお店を見せてもらえるのって有難いです
うちのインテリアとは違いますが、
写真パチパチ撮って、真似するとこは真似しよう

金曜日。午前中は何もありませんでしたが、
午後はまたまた廉のゲーム友達の家
みんないつも呼んでくれて有難い限りです
夕方実家へ。夜は弟夫婦も来て、いつもの宴会でした

昨日の午後、じーじの車で自宅へ帰宅。
廉と要と遊んで、夜は飲み会でした

今日は柏の葉公園に行きます
満開のバラを見るのと、アスレチックが目的です。
また琴ちゃんママも一緒です~

衣替え

2015年04月29日 06時31分31秒 | 日記
夜中に目覚め、胃もたれで眠れなくなってしまいました
今日は吹奏楽の本番なのに・・。

で、廉と要の衣替えを行いました。
頂いた洋服やら廉のお下がりやらが多くて、
要のタンスはいっぱい

ど真ん中にある、黄色いクローバーの肌着が
要の大のお気に入り
クローバーの葉一枚一枚を指さして、
「ハート?」って聞きます

ズボンは大きそうなものもあるので、
まだ履けなそうなものはしまっておこうかな

一方・・廉のタンス。(というか籠に入れてます)
こちらの方がすっきりしてますね。

二人共、一夏で、こんなに洋服着るんだろうか
とりあえず、今年の夏は洋服買わないで良さそうです

後はサイズ別にしまいました。

タイミング良く出さないと、着ないうちに
季節終わっちゃうってことあるので気をつけないと

この他、捨てる洋服と、あげる洋服に分けて、
衣装ケースが1つすっきりしました
私のセーターがギューギューに詰まってるので
ちょっとそちらに入れさせてもらおう。

大人の洋服は衣替えしない程度に断捨離してるので、
ここ数年は楽してます
子どものもそれくらいだといいんだろうけどなぁー。

さて、話は変わって、我が家のミニバラ。

一度、全部花が終わってましたが、また咲いてくれました
可愛い
他にも蕾があるので、咲くのが楽しみです
切り花も(生け花やってたので)好きですが、
鉢は長く楽しめてお得だなぁー(笑)

週末日記

2015年04月27日 20時07分35秒 | 日記
土曜日。久しぶり?に主人が早起きしてくれたので、
買い物に付き合ってもらいました。
以前から買いたかった傘立てをサクッと買い、
横にあった電気屋さんに立ち寄り、マッサージ機を見ました。
マッサージ機・・主人がずっとずっと欲しがってるんですよね。

かなり高い買い物ですが、主人の稼いだお金だし、
私は私で使わせてもらっているので、
文句を言わず買ってもらおうと思います

それで疲れが取れて、廉と要を預かってくれたりしたら
願ったり叶ったりってことで

それから、私が洋服買って、午後は楽団。
楽団の間は要を主人が預かってくれたので、
(廉はお泊まり中でした)思いっきりサックス吹けました
思うように(上手に)は吹けませんが
もっと良い音出したいな・・

夜は廉のいる実家に移動し、泊まりました。

翌日の日曜日は、楽団で一緒の友達と、
他の楽団の演奏会を見に行きました。

本格的な楽団って感じですごかった
うちの楽団とは別物って感じなので比べる対象ではなんですが、
一緒に行った友達と、こういうのも取り入れるといいかもね
なんて話ながら聴きました
サックスはやっぱり上手だったぁ~。
どうしてあんなに滑らかに吹けるんだろう・・
いつか自分の思い通りの音を出せるといいな。

そんなこんなで、音楽に浸れた楽しい2日間でした。

「ママhome」誕生

2015年04月15日 00時50分24秒 | 日記
ゴスペルサークルを辞めて2ヶ月。
しばらくは、自分がこれからも歌を歌っていきたいのか
わからない状態でいたんですが、
4月の春の陽気と共に元気をもらって、
また歌がやりたくなりました。
このまま歌を止めたくないなって

私がゴスペルサークルを辞める少し前に、
一緒にユニットを組んで歌おう
と言っていた子がいまして・・。
その子も同じようにゴスペルを辞めた子です。
で、今回、最初にその子に声を掛け、
そしてまた別の時期に別の理由でサークルを辞めた
友達2人に声を掛け、4人でサークルをやることにしました。

おうちで歌うサークル。気軽に、
お茶しながら、お喋りしながら、子ども達を遊ばせながら、
緩く楽しく歌っていけるサークル
ママが家で歌うので「ママhome」とみんなで名づけ
昨日「ママhome」の活動が始まりました。
(名前、イマイチかなぁ??どうかなぁ??)

最初の曲は私の提案で
「スタンドバイミー」と「花が咲く」の2曲。
YouTubeを聴きながら音を取ったら、
楽譜がないにも関わらず、まずまずの出来
両方共、終わりまで歌えました
あー、声出すって楽しいな
ハモるって楽しいな~

Aちゃんが低音を担当してくれて、
Mちゃんも難しいパートばかりを担当してくれ、
もしかして消化不良じゃないかな??って
練習の後、口頭とメールでちょっとフォロー。
歌いたい曲あったら、みんなで歌ってこう、
好きな曲をそれぞれリードボーカルやってこうって。
みんなが不満を溜めず、楽しくやってけたらいいな

そんなことをガラケーの4人はメールし合いながら(笑)
(↑ラインじゃない・・笑)寝たのでした。
いや、私は興奮で眠れずで今に至ります

久しぶりのワクワクだ
新しいこと始めるって楽しいな
ママhomeのこれからが、幸あるものでありますように・・

ジョイフル本田 守谷店

2015年04月03日 07時27分01秒 | 日記
最近つるんで遊んでもらってる琴ちゃんママ(笑)
と、またまたジョイフル本田に行ってきました
今回は守谷店に連れてってくれて・・

琴ちゃんママとはインテリアの趣味が合うので、
二人でゆっくりお店見るのが楽しいのです
子どもらがいるから、ゆっくり・・とはいかないんですが。

私の課題はカウンターとダイニングの
ペンダントライトを買うこと
既にペンダントライトはずっと使ってるのがあるので、
買うのは贅沢なんですが、でも雑貨屋さんに行って照明見てると
可愛いのがいっぱい

照明1つにこだわってみるのもいいなぁなんて思って。

あー、お店の写真もっと撮れば良かった・・
超可愛いお店なんですよー
私の超癒しスポット(笑)

こういうランプ↑、好きだなぁーって言ってたら、
「ちびまるさんは生まれる時代間違えたね。
 昔のイギリスに生まれたら良かったね。」と
琴ちゃんママに言われました(笑)
そう、私は英国のアンティークが大好きで・・
アンティーク家具が高くなければ、それか
すっご~いお金持ちだったら買い集めてそこに暮らしたい(笑)

で、英国アンティーク風ってわけではないんですが、
ピンクの入った可愛いペンダントライトがあったので、
琴ちゃんママの押しもあって、買ってきました
琴ちゃんママがいなかったら、優柔不断の私は一生
ペンダントライトを買えなかったでしょう(苦笑)
だって、可愛いライトがいっぱいあったんですもん・・
うちの天井一面にペンダントライトを吊るしたいほど(笑)
買った照明つけたら、またブログにアップしますねー。

お昼はジョイフル本田のベンチで外ランチ。
ちょうどフードコートが改装中だったので・・。

外ランチは気持ちいい暑いくらいのお天気でした

午後も子どもにペースをかき乱されながら(笑)、
見たいコーナーを見て回り、ジョイフル本田を後にしました。

帰りに琴ちゃんママお勧めのパン屋さんとお菓子屋さんに寄り、
ちょっと休憩。
琴ちゃんママ、色々なお店を知っててすごいなぁー。
「ここ、絶対ちびまるさんに見せたかったの
と言ってくれて、嬉しい限り
私の趣味を解ってくれてるー

ここ、すっごい可愛い建物&お庭のお菓子屋さんです。
今度こっちに来たら、ここでお茶したいねなんて話して

琴ちゃんママ、いつもありがとうまだまだ
一緒に行きたい場所がいっぱいあるので、これからも宜しく
・・で、明日も琴ちゃんママが我が家に来て、
お茶したりインテリア雑誌眺める予定(笑)
5つ年下なので、可愛い妹みたいな感じもあるのです

自由が丘散策&武蔵小杉ディナー

2015年03月23日 09時51分00秒 | 日記
19日に宿泊した私。
20日は暇だったので、母と自由が丘に
ウィンドウショッピングに出掛けました。
久しぶりに自由が丘の街を歩いて楽しかった

自由が丘は、一軒一軒お店が並ぶ街。
・・今はショッピングモールにテナントのお店がいっぱい並び、
それを見て回ることが多いじゃないですか??
効率もいいし、雨風関係ないし。

でも、自由が丘みたいな一軒一軒立ち並ぶ街を歩きながら、
気になるお店、前からのお気に入りのお店を見て回るのって
歩く過程も、ウィンドウを眺める感じも、いい。
自由が丘は好きな街なのです

歩く途中にこんな発見も

街中に一本、河津桜が咲いていました

自由が丘には可愛いショップがいっぱいです。
雑貨を参考にパチリ

可愛いー
でも私はこのごちゃごちゃした感じが出せない・・。
なぜなら埃がたまるから(笑)
可愛いものをキープするには努力が必要だと
つくづく思います(笑)

母とのランチは穴場?の場所にあるお店に入って、ゆっくりしました。

タルトの美味しいお店だったので、食べたんですが、
写真がうまく撮れてなかったぁー
お店の中で、母が今ハマっているという
ツムツムというアプリをやらせてもらったんですが
(結構周りのママもハマってるみたいです)、
「あぁ・・これはハマるだろうな、ハマったらやばいな。。」
と思いました(笑)
母は、テニスにハマりながら、韓流映画・ドラマにもハマり、
ツムツムにもハマり・・忙しいな(笑)

自由が丘を出た後は、武蔵小杉駅へ。
ここで、じーじと廉と待ち合わせの予定でした。
仕事帰りにじーじが廉を駅まで迎えに行ってくれたのです

午前中、だいぶ買い物に付き合わせてしまったので、
グランツリー武蔵小杉の屋上で要を遊ばせました。
ここの屋上は、子どもの遊び場になっていて、
屋上なのに、公園みたいな感じです。
都会の公園って感じで不思議ですね。新時代。
でも、子連れの親にはこういうところがありがたい・・


要はこの橋??を私と手を繋いでダッシュする遊びにハマり、
何往復もさせられました(笑)
あと滑り台も何度滑ったことか。
子どもは気に入ると、永遠と思われる程繰り返しますね

廉とじーじと待ち合わせをして、夜は外食でした。
なんか、廉に楽しい思い出を作ってくれようとしたみたいで
有難い限りです

お料理がくる前の写真なのですが
珍しくファミレスじゃないレストランです(笑)
こんなに良さそうなレストランなのに、やっぱり廉と要が騒ぐので
「そんなに騒ぐと、もうファミレスしか連れてってもらえないよっ」
って叱っておきました伝わったかはわかりませんが。

お料理はピザが有名みたいで、美味しかったぁ
一番美味しかったのが、前菜に頼んだバーニャカウダのソース。
どうやって作るんだろー??今度うちでも研究してみたい

パパ、ママ、ご馳走様でした
楽しい一日をありがとう

バイト時代の同窓会

2015年03月23日 08時52分49秒 | 日記
19日(木)と20日(金)は実家に泊まりました。
19日の一泊は廉を主人が預かって翌日幼稚園に行かせてくれ、
感謝感謝です。

なぜ、廉を預けてまでの強行スケジュールかと言えば・・
ロサンゼルスに住んでいる大学時代のバイト先の友達が急遽帰国し、
木曜日なら夜会えるとのことだったので・・
自宅に廉を、実家に要を預け、友達に会いに行ってきたのです。

いやー、ロサンゼルスに住むエミちゃん、可愛かったぁ
3つ年下の女の子なんですが、ハーフ顔でモデル顔で。
で、海外では、絶対日本人とは思われないとのことで、
よくフィリピン人に間違われると言って文句言ってました(笑)

この日はバイト時代の友人5人が集まったんですが、
みんなオープニングスタッフで一緒にバイトをスタートし、
なんと今年で、15周年ということに飲みながら気づきました
みんなと頻繁に会うわけではないですが、
15年の仲なのか~と思うと、嬉しいです
10代からなので、色々な思い出があります。

長い縁、本当にいいですよね。
これからも大切にしたいですね

木苺のハヤシライスと公園遊び

2015年03月22日 20時51分56秒 | 日記
一週間振り返りの2日目(笑)
17日(火)は廉の幼稚園がお休みでした。
私は楽団の練習があったので、2人を連れて練習へ。
練習はいつも楽しいです
サックス吹くの、楽しい。
中学・高校の時は、またサックスをやるなんて思わなかったのに。

楽団の帰り、いつもお世話になってるTさんとFさんが
ランチに誘ってくれました
いつも練習で使っている会館の近くにある喫茶店。

頼んだのはハヤシライス。

色々な野菜が煮込んであって美味しかったです

廉と要がちょっとうるさかったですが
でもTさんとFさんとお喋りしながらランチできて楽しかった

帰ってからは、いつもの公園で遊びました
涼ちゃんと誘い合わせて行ったので、楽しく遊べました。

廉と涼ちゃんは「秘密基地」とか作ってて。
秘密でも何でもないし、基地にすらなってないんですが(笑)、
こういう遊びは私の時代と変わらないな~。

涼ちゃんとは一時期、ぶつかることも多くて心配だったんですが、
こうして仲良く遊んでくれると安心しますね。
何しろ、生後6ヶ月の頃からの幼馴染なので、
大切にしていってほしいです