リカバリー志向でいこう !  

精神科医師のブログ。
弱さを絆に地域を紡ぎ、コンヴィヴィアルな社会をつくりましょう。

コミュニケーションは心の肥やし。

2006年12月18日 | Weblog
コミュニケーションは心の肥やし。
これがないと人は決して生きていけない。
やがて心が枯れてしまう。

心と体をていねいに耕してやがて花をさかせよう。
肥沃な大地をウキウキと心わきたつ花畑にしよう。

冬。

やせ細った、カラカラの土地。
だれもが心を閉ざした荒んだ土地。
そんな土地ではどんなタネでも芽は出さない。

いつも独り強がって。
自分を大きく見せようともがきあがく。

傷つくことを恐れて。
幾重にも重ねた丈夫な箱の、はるか奥にガラスの心をしまいこみ。
決して人に見せようとはしない。

吹きすさぶ北風に。
ひとり凍えて。

毒を仕込んだ言葉を吐いて。
鋭いナイフで容赦なく周りの人の心をえぐる。
理解されることは永遠になく。

周りの人の心を傷つけて・・。
自分の心も傷つける。

残すのは消えることのない後味の悪いいやな空気。
そして独りさびしく立ち去っていく。

言っている事はバラバラ。
思いつきのような自分勝手な行動ばかり。
何を考えて何を求めているのかがわからない。

その場にいない人の悪口を言う。
自分より無能なものをみて優越感に浸る。
他人の失敗をニヤニヤと笑う。
他人がつぶれるのをまっている。

ただ毒をを振りまいて。
自分と他人の心をすり減らす。
やがてそんな荒れた土地から人は去っていく。

心も体もヘトヘト。
他人にやさしくできなくなる。

だれとも会いたくない。
心が枯れて、やがて死にたくなる。

だからいつも独り。ずっと独り。

そんな自分からの旅立ち。
本当の心を探す旅立ち。

やがて来る春。
草一つ無い堅い大地をどう耕そう。
そしてその大地にどんな花を咲かせようか。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
更新ありがとう。 (こぼね)
2006-12-19 10:19:10
このように、心模様を【詩】にできるのって素敵ですね。^^
返信する

コメントを投稿